さて、昨日の岡国ですが、オイルクーラーの効果がどうだったのかというと・・・
もう、十分な効果でした♪
あの灼熱の中で、油温は115℃前でほぼ安定。そこから先はじわじわ上がるだけで、気温がかなり厳しかった2枠目にほぼクーリングなしで走りきりましたが、それでもMAX117℃!
しかも、チェッカー受けてからピットに戻るまでに100℃をなんとか切ります。
すばらしい・・・
ただ、やっぱり走ってないと効果はありませんw
ピットで止まったままのクーリングだと、オイルクーラーなしのときと同じですね。当たり前かw
ということで、
パーツレビュー。
ところで、この油温対策に一役かっている導風板ですが・・・
さっそく終了のお知らせですorz
って、ステンメッシュを固定してるアルミテープがはがれただけですがw
構造上、メッシュとアルミ板の隙間に風が少しだけ入り込むわけですが、その風圧がテープをめくってしまうようです。
固定方法を考えなくては・・・
そして、もしかしたらここも耐熱テープである必要があったのかも^^;
また、下にもぐらないといけないのか・・・orzもう厭きた!
それにしても、すでにメッシュに激しい一撃を受けた跡が(汗)
これメッシュはやっぱり必要ですね。なければどうなってたことか・・・
Posted at 2008/07/14 23:48:42 | |
トラックバック(0) |
MR-S(インプレ) | クルマ