
島根県の松江に出張に行っておりました。
ということで?グルメ遠征編ですw
事前リサーチの結果、日本酒が飲めるお店ってことで行ったのが、ここ、
朔屋です。
島根の蔵のうち、実際に酒造りを行っているところのすべての蔵のお酒が飲めます。これはすごい!
しかも、すべて冷やしたやつがいただけるというところが最高です^^
写真(酷い写りですが^^;)は、一杯目にいただいた「
初陣」と手作り冷奴。
なぜこの酒を選んだかっていうと、一発目にふさわしい名前だったからwなんだか普段お送りしている通常営業と微妙に同じ雰囲気の器だったりw
この冷奴、美味かったです。こんな感じの豆腐は初めてでしたね。なんて言ったらいいんでしょう、軽い感じの豆腐?
あと、「とんばら」っていうのは、濃厚でしたね~。
お店の方も皆さん日本酒好きということで、非常に楽しかったです。
店長さん(社長さん?)とずっと話し込んでしまいましたw
で、一番島根っぽいのをくださいと言ったところ、店長さんの一押しは「
開春」。こちらは(も?)純米超辛口・生原酒でした。生原酒の飲める店っていいですよね。
そして、このお酒は、油系のものによく合うということで、店長さんオススメのたっぷりと脂の乗ったのどぐろの一夜干といただきました。
本当に堪能させていただきました。
・・・唯一の心残りといえば、
前日に飲みすぎてしまっていたことでしょうかw
あ、それと、店長さんに教えてもらった酒屋さんで、お土産を買って帰りました。
荷物の関係とか、資金の関係とか、懐具合の関係とか、小遣いの関係とかによって、一本しか買って帰れなかったのも心残りですw
Posted at 2008/11/21 20:52:11 | |
トラックバック(0) |
グルメ(飲む) | グルメ/料理