
【挨拶】砂利駐車場でクルマの下に潜るとキズだらけw
さて、
エキマニ交換の最後の整備手帳をアップしました。
メリケン製のエキマニもそれほど困難なくつきますね。
まあ、遮熱板は予想どおりそのままではつかないわけですがwあ、でも、少しの手間をかけてやれば全部つけることもできそうな感じです。
写真は純正とKCRのエキマニの比較です。
純正もそれなりにいい形してますよね。でも、やはりKCRのやつの方が、長さをなるべく揃えようとしてる感じがありますよね。(え?TRDのパクリだからアタリマエ?^^;)配管が干渉してるのもそういった狙いの中で犠牲にした部分なのかなとも。
それにしても、サーモテックのバンテージはあんなに煙が出るとは^^;
以前使ったジュランのやつは焼入れ済みってことで、全く煙がでなかったので、標準がどの程度なのか分かりませんが、消防車でも呼ばれないかとちょっと焦りました^^;臭いも結構あって近所迷惑にもなりますしね・・・
走っての焼入れも、山の方につくまでは大丈夫かと思ってたら、渋滞にはまってしまって、人気のないところにたどり着くまでに予想以上の時間が掛かってしまったので、煙が出始めて、後ろのクルマの視線が痛かった・・・
それはともかく、KCRエキマニのファーストインプレッションですが、街乗りではメリットもデメリットもないという感じですが、踏めば、回せば、気持ちいいですね。劇的にパワーアップってことはないですが、やはり多少は上がってるのではないでしょうか。
音が心配でしたが、体感的にはアイドリングではほとんど差がないように思います。若干低音が強くなったような気がする程度です。
サーキットでのレベルになると、おそらく気持ちいい感じになってるんじゃないかなと。あの車載のくぐもったようなやる気の出ないサウンドが少しは良くなってくれたんじゃないかとw
ただ、アクセルオフでの下り坂で嫌な低音が出るようになりましたね。前のシルビアのときもそうでしたが、抜けがよくなるとそんなもんなんですかね。
とにかく、サキトが楽しみです^^
Posted at 2009/07/07 21:04:30 | |
トラックバック(0) |
MR-S(DIY・走行系) | クルマ