【挨拶】テンロクNAに直線で突き放されるのは、悲しい。でも、慣れた。
さて、昨日の動画です。
シビックといい感じで周回を重ねてたので、そいつです。
でも、こんなことして遊んでたのが原因で、タイヤがいい状態のときにアタックできなかったんですけどね・・・
まあ、これもいつものことです。成長がありません。
それにしても、VTECは、やっぱり音デカイですね^^;
いつも後ろに付くと、自分のクルマの音が聞こえにくくて走りにくいです。でも、あの状況でしばらく走ってたら、音以外の情報に集中できて、今まで感じれなかった部分に気付いたり、結構面白かったです。
それはそうと、某鉄さんばりに仮想ベストを計算してみようかと。
まずは、コースを7つのセクションに区切ってみます。
で、それぞれのセクションごとに一番いいタイムをひろってみると・・・
な、なんということだorz
かるく56秒台に入ると思ってたのに、全然じゃないか。
中の人が既に限界に達してるってことかもしれません。
タイヤがいいときにアタックしてたら、もう少しマシだっただろうということを考えても、全然56秒台には届きそうにないですね。
ちなみに、黄色がベストラップのもの。赤は、ベストラップと差が大きいものです。
実際、あの赤のところだけなんとかなってたら、57秒台は入ってましたね。
ベストラップであそこが遅かった原因は、おそらくマイクナイトをベタ踏みしてないことですね。リアタイヤが結構アヤシイ感じになってきてたので、かなりアクセル抜いてました。ロガー情報でもそこで速度が伸びてないのが一目瞭然です。
ということで、57秒台は十分出るはずだけど、56秒台は現状では無理っぽいという、なんとも残念な結果です。
Posted at 2010/12/27 23:20:03 | |
トラックバック(0) |
サーキット(岡山国際) | クルマ