• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

やっとここまできた

やっとここまできた昨日のブログの写真でネタバレしてますが、ドアも交換してました。
こいつは、結構な重作業でしたねぇ・・・

詳細は、例によって整備手帳に上げてますが、あくまでとりあえずの仕様で、まだ細かい点が残ってます。

ひとつは、パワーウインドウの調整。
なぜかオートで上げると一番上までいったあと、3分の1ぐらい下がっちゃうんですよね。多分挟み込み防止機能が悪さをしてるんだと思いますが、さて、どうしたものか?情報求む(切実)

それと、整備手帳を見れば、勘の良い方は、すぐに気付くと思うんですが、重要なパーツの移植がひとつできていません。
外すのがかなり面倒そうに見えたので、時間の関係上、とりあえずスルーしちゃいました。簡単に外せるもんなんでしょうか?
まあ、それほど困る場面はないと思いますし、7年以上乗ってきて使った回数って、ほんと数えるほどじゃないかという程度の使用頻度ですけど。


それと、気になった点がこれ。

このドアの中に見える発泡スチロールの物体は、何のためのものなんでしょう?
写真は、2.5型の私のクルマのものですが、移植した2型のドアには付いてませんでした。移植した方がいいのかな??

あと、作業中時間を無駄にしたのは、配線の車体側のコネクタをどこからアクセスするのか探すことでした。
結局分からなかったので、ドア側の配線を全部ばらしましたが、あれはどこからアクセスするもんだったんですかね。まあ、今更知っても、今後その知識を使うことはないでしょうけどw


ってことで、とりあえず、山を越えました。
あとは、細かい点だけなんとかすれば、復活ですね。

ただ、走りに行くまでには、まだアライメントとか油脂類とかタイヤとか、いろいろとありますが・・・orz

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/11 >>

  1 2345
6 7891011 12
131415 161718 19
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation