• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

メタル触媒やっと登場

今日は、ホントホントひっさびさに、時間のある週末で、かつ地面が乾いた日



・・・になるはずでした。

が、朝方、雨がザーっと降る音が聞こえて目が覚めたorz

でも、その後は、小康状態だったので、讃岐人走行会までに時間もないので、作業に着手。


とりあえずは、のっぽさんから譲っていただいたメタル触媒を付けることから。

以前エキマニを交換したときにエキマニと触媒との間のボルトが激しく固着してたので、今回も交換用のスタッドボルトとナットは新品を手配済み。
が、意外にあっさりとはずれました。ほとんど固着はなかったかな。
で、予想外にマフラー側のボルトが激しく固着してまして、途中なんどか心が折れそうになりました^^;
ラスペネ使いまくって、必死に回しましたが、あのボルトめっちゃ長いし・・・orz
これ、回してる最中に何度もエネルギーが尽きて、休憩を挟みました。ボルト2本外すだけで1時間以上かかったよ・・・orz


外れたのがこれ。

そりゃ、大変だわ。

ここもエキマニ交換したときに、ついでに新品のボルトに交換してたんですが、マフラー側のネジ穴のサビがひどくなってるから、もうどうにもなりませんね。
しかも、今回、これは予想外だったので、ここのボルトは用意してなくて再使用。。。次は、多分とんでもないことになってるでしょう^^;;;

んで、無事外れた純正触媒と取り付けるメタ触媒。

外した純正触媒が、なんかカラカラいうなと思ったら、こげたちっこい石がコロンと出てきたのは、秘密w

取り付ける触媒にバンテージをまこうかなとも思ってましたが、蛇腹部分が割れやすいようなので、耐久性重視でまかないことにしました。


この純正との蛇腹位置の違いが力の逃がし具合に影響してるんでしょうね。

で、組み付けですが、なぜか純正よりもかなり窮屈なことになりました。
なかなかマフラーとのボルト穴位置が合わずに四苦八苦。
上向きで重力に逆らった作業は、ほんとしんどい。。
なんとか取り付けたけど、配管全体が、なんかパッツンパッツン。
どこかにストレスかかって、クラックとか心配ですね。
バンテージまかなくて正解だったかも。


で、早速エンジン始動!
とりあえず排気は漏れてないようなので、とりあえずはオッケーってことで。
音量がでかくなりすぎないか心配してましたが、拍子抜けするぐらい、元と変わりませんでした。よかったよかった。


それから、次の作業は、こいつです。

TRDのインレットダクト。






の取り付けのプラのボルト交換。


以前、sugiさんに

こんなことになってるぞと指摘を受けたので、痛んだプラボルトを新品に交換したら直るんじゃないかと。
このときに、まとめて買ってたんですね。

が、結局症状は改善せず。
なんだか、エアクリボックスの位置が微妙に良くないのかなと。。。
はい。とりあえずテープで固定しときました。


それから、それから、フロントの足回りの仕様変更をする予定だったんですが・・・
ここで、HPが完全に「0」
もう身体中が痛いですよ。。。

ということで、残念ながら、後日送りですね。


キャタは、試乗してみましたが、いい感じかも。
中回転域ぐらいから、トルクが上がってるかも
高回転域の伸びが気持ちよくなったかも


あとは、家の外で無残な姿をさらしてた、乙ったフェンダーやドアを廃車買取屋さんに持って行っときました。
ずっと乾いてるときがなくて、車に乗せようという気にならなかったんですよね^^;;



さて、阿讃までに残されてる作業は・・・・
アライメント
その前提としてフロント足回り仕様変更
エンジン、ギアオイル交換
かな?

間に合うだろうか・・・

ちなみに、明日の天気は












orz

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

    1 23
45 6789 10
111213141516 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation