
さてさて、今日の冬酒シリーズは、やはり燗酒から。
これまた燗なら間違いがない
弁天娘さんの「純米強力 山廃」です。
弁天さんのお酒でいつもすごいと思うのが、燗は燗でも、ほとんどの酒で熱燗に◎がついてしまうこと。

そりゃ、燗酒の定番にもなりますよね。
かなりあっためても酒が壊れることないので、この時期、しっかり温まることが出来ます^^
それから、そろそろ冷酒もいいな~って日もあるわけで、新酒シリーズ。
まずは、いつもの
日置桜さんの新酒「純米 しぼりたて生原酒 山眠る」。

日置さんとこの酒のネーミングって、なんともいえない味がありますよね。
日置桜さんとこの酒は、醸しきるってことにかなりこだわりをもたれてるので、すっきりとした味わいになって、個人的には燗酒が特にいいわけですが、こいつは、冷酒でもそのすっきりさがいい感じで出てますね。
料理を邪魔しないタイプです。
それにしても、こいつの酒米は「銀坊主」って書いてあるけど、初めてかも。。。
そして、年末に広島に行った際に立ち寄った道の駅で買った酒です。

花酔さんの純米吟醸の生酒です。
これも生酒のわりにすっきりとしたタイプですね。
そして、アップを忘れてた正月酒。

これも広島帰りに島根の道の駅
奥出雲交流館「酒蔵」で買ったやつです。
そこでのみ買える限定酒ってことでしたし、正月用ってことで奮発して大吟醸^^;
やっぱり大吟醸、非常にきれいなお酒でございました。
Posted at 2015/02/15 19:30:39 | |
トラックバック(0) |
グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理