
完全にへたってしまっていたレカロの座面を復活して乗り心地を回復しようということで、先日、中身のウレタンを代替品に交換してたわけですが、代替品はレカロ純正よりもややコシが弱く、底付きが気になっていました。
というわけで、これに追加して何か衝撃吸収材的なものを仕込んでやろうかと妄想してたわけです。
ゲル的な何かがいいんじゃないかな~とか思ってたんですが、某御高名な先生からチップウレタンがいいんじゃね?的なご助言をいただきまして、早速調達してきました。
チップウレタンなら、手ごろな価格で手に入りますし。
今回買ったのは400円程度で、しかも切り売りサイズの関係上、半分以上残ってます。
某先生からは厚さ10mm以上がオススメと聞いてたので、5mm厚のヤツを買ってきて、入れば2重にしてやろうかと思ってたんですが、近所のホムセンには8mm厚しかありませんでした。
で、こいつを2重にってのは無理っぽかったので、1層だけ仕込んで完成。
結果、底付きは解消されて、結構いい感じになりました。
素材を見直せばもう少しぐらいは改善できるのかもしれないかなとは思いますが、コスパを考えたらこの辺がいいところなんじゃないかと。
いろいろ考えてた素材だとゼロがあと1個は確実に増えますし^^;
チップウレタン、いい選択だったかなと。
Posted at 2016/04/10 22:05:51 | |
トラックバック(0) |
MR-S(DIY・非走行系) | クルマ