
山陰の冬には珍しく、久々にいい感じの天気でしたね。
そしたら、花粉が飛んでるよ・・・orz
さて、先日の大雪被害からの復旧です。
まずは、MR-Sの
ワイパーブレード交換。
1m近く降り積もった雪の圧力でブレードが破断したりしました。
状況はトップの写真のような感じですけど、やっぱりこういう部分にプラっていうのはってのがありますよね。交換してから3年程度でしたが、結構硬化してた感じです。新品か金属なら持ちこたえてたような気がします。
大雪のときって、ワイパー立てとくべきだったんでしょうけど、あの日は仕事が忙しくて、大雪が来るってわかってからしばらく帰れなくて、家に帰ったらこの状態でしたからね。。。

ま、ここまでくると、ワイパー立ててたら逆にアームごともってかれてたような気がしないでもないですね^^;;
それから、こちらがもっと甚大な被害のヴィッツ。

アンテナが根本から持ってかれました。
正直、今の使い方だと機能的にそれほど困りはしないですが、見た目的に直さないわけにはいかないかと。
多分部品は安いから、簡単に交換だけできないかなと眺めてみましたが、結構これは面倒そう。
てことで、ディーラーで見積もりをば。
結果・・・・
約3万だそうな。。。。
部品代は数千円なんですけどね。予想通り面倒な作業ってことでした。
細かい被害は他にもいくつかあるけど、とりあえず対処が必要なのはこんなところですかね。
予想外の被害があったので、春シーズンのための通常ベースのメンテや発注が遅れておりますです。。。
Posted at 2017/02/26 22:20:34 | |
トラックバック(0) |
MR-S(DIY・非走行系) | クルマ