
今日はヤリスのオイル交換。
前回が4,020kmで今回は7,469なので、4か月半で約3,500km走行。(FSWに行っただけで1,200km以上^^;)
使ってるGRの0w-20Enduranceは、純正オイルの半分の5,000km交換推奨ってなってるので、まあこんなもんでしょう。
それと、この前の広場トレでそれなりに油温あがりましたしね。そんなに長時間走行じゃないのに130℃近くまで上がりました。まあ、アイドリングしてればすぐに下がってくるのはさすがかな。MR-Sのときは、オイルクーラー付けるまでは一度上がった油温ってほとんど下がらなかったし。
で、前回交換時に失敗した上抜き交換。
ノズルが何かに引っ掛かって奥まで届かない状態(レベルゲージよりは奥までいってるけど)で2Lほどしか抜けなかったので、もっと細いノズルを買ってみたんですが、やっぱり同じところでひっかかるんですが、何かの拍子にもっと奥まで届きました。(何に引っ掛かってるか分からないのでちょっと怖い部分はありますが)
これで、ちょうど4Lほど抜けました。(ノズルが細いので時間がめっちゃかかる)
メンテナンスノートによるとフィルター交換なしで4Lとのことなので、しっかり抜けてますね。
ということで、今回もGRの0w-20Enduranceを入れて交換完了。
今回はフィルター交換なし。
そうそう、多分この前の広場トレのときだと思うけど、クーラントが漏れた?あふれた?噴いた?っぽい。

現状でMAXのところまで入ってるから、元が多すぎたのかな・・・
写真は今日の内容とは全く関係ありません。
フォトアルバムの更新が遅れてて完全に時機を逸してるので、今のうちに桜の写真を載せときます。
Posted at 2024/04/27 17:01:33 | |
トラックバック(0) |
GRヤリス | クルマ