• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2007年09月17日 イイね!

手動回生ブレーキw

手動回生ブレーキwフィットが久々に低燃費。
とはいっても、30km程度の走行距離での燃費ですが。
本当はもっとよかったんだけど、某ショッピングモールで駐車場があいてなくて、ぐるぐる回ってたら、かなり悪化しちゃいました^^;

この日は、久々に気温があまり上がらず、エアコン常時ONじゃなくても大丈夫な感じだったので、手動で擬似回生ブレーキw
減速中とか、運動エネルギーが熱エネルギーになってしまいそうなときだけ、エアコンONってだけなんですけどね。
あ、ただのお遊びなんで、これが本当に燃費に効いたのか、本気にしないでくださいねw
エアコン我慢して窓開けてた方がいいに決まってますw
Posted at 2007/09/18 22:05:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2007年09月17日 イイね!

29日はタカタの日w

29日はタカタの日w本日は、Daimさん主催のお豆腐(音オフ)、というか、Daimさんとさかな屋さんとの密会に押しかけてきました。
結局、^o^ngchangさんを含めて4人となりました。(私が帰ってから増えたかもしれませんが)
あまり時間がなかったのですが、Daimさんこだわりのオーディオを見せてもらいました。やっぱりすごいですねぇ。

で、あと^o^ngchangさんと今月29日にタカタサーキットに行くので、その打ち合わせを少々。といっても、私は初タカタなんで、知らないこと、分からないこと教えてもらったのが主ですが。
^o^ngchangさんは、前日は備北の予定(!)なんで、近くに宿泊ということで、当日、現地で集合。時間は早い方がいいということでしたので、7時ということで。(う~ん、早起きが心配w)
どなたか、行かれます?

その後、ちょっと都合があったので、早々においとましましたが、皆さんありがとうございました。
ろくに話もできずに申し訳なかったですが、またよろしくお願いします。
Posted at 2007/09/18 00:22:20 | コメント(7) | トラックバック(1) | みんカラ | クルマ
2007年09月16日 イイね!

次のブレーキパッドの物色でもw

ブレーキパッドですが、先日の車検の際にあと少しとなってました。
で、近々タカタサーキットに出没する予定なので、そこで今のパッドは終了の見込みですw
ってことで、いろいろと物色してるんですけど、なかなか決められませんね。

まず、安心なところでは、
1 プロジェクトミューTYPE HC+
2 純正
ってところですかね。
1は言わずと知れたプロミューで、しかも前の車で愛用してたTYPE HCの進化版ってことで安心ですし、2はもちろん安心。しかも、今のところ、純正でも不都合生じてないですしね。まだ、ハイグリップタイヤに換えてから、全開できてないってのもあるかもですが。

で、ちょっと気になってるのが、
3 GLANZ SPEC-C
効きもそれなりによくて、ライフも長く、ダストが非常に少ないようです。
パーツレビュー見てても、いい評価ばかりのようです。
ただ、ネット検索してて、これより上のグレードのヤツが、サーキットでさっぱりで死ぬかと思ったなんてのも見つけてしまったので、ちょっと心配です。

さらに、実は一番気になってるけど、ちょっと怖いのがコレ。
4 エム・ツー販売 Typeスポーツ&ストリート
1セットなんと5,000円という価格が魅力w
しかも、なんとあのプロミューの製造ということです。
ただ、パーツレビューを見てると評価は割れてるようです。で、特にサーキット走行とかする人の評価が低いように見えます。
まあ、適正温度450℃までってことなんでやむを得ない面もありますが、サーキットに行くと一発で終わるという声が多いような・・・

さて、どうしましょう?
4に魅力を感じてるんですけどねぇ。
純正でも大丈夫なんで、意外に4でも大丈夫かなとか思ったり。でも、高い温度域では純正より酷いってこともありそうで、踏み切れないところです。
1は高いし、現状そこまでの性能なくてもいけそうですしねぇ・・・
とすると、3がどの程度の実力を持ってるのかってこと次第で急浮上の可能性も。
ってことで、インプレ期待してますよ。パッツンさんw

この記事は、[パッド] 届きますた。 について書いています。
Posted at 2007/09/16 20:57:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
2007年09月15日 イイね!

こんなとこでもマイナー路線・・・パワステフルード

^o^ngchanさんのブログ読んでて、そういえば、自分のもパワステフルードがどす黒くなってきてるな~と思い出し、いろいろと調べてみてたんですが、こんなところでも、この車はマイナーさを発揮してました^^;

そうです。こいつは、電動油圧パワステというものだったんでした。
今まで特に何にも考えてなかったので、普通の電動との違いを意識していなかったんですが、普通、電動か油圧かですよね。
他の電動と同じく、燃費に配慮しての電動かと思ってたんですが(確か、カタログにも環境性能のところに電動パワステって書いてあったような記憶がw)、そういうわけではなく、ミッドエンジンなんで、フロント側に油圧を発生させるのに電動という手段を用いているってだけなんですよね・・・

ということで、こいつの純正フルードは、MR-SとMR-2にしか使っていない特殊なものなんですよね。
社外品とか見ても、MR-2には使用できませんとかって書いてあるやつもちらほら。使えないって書いてないやつでも使えるのか心配ですね。

てことで、久々に掲示板を使ってみました。
是非、お知恵をお貸しください。


この記事は、オイル交換 について書いています。
2007年09月14日 イイね!

ちょっと変わったかな?・・・ジラソーレ

ちょっと変わったかな?・・・ジラソーレこの日は、お気に入りの小料理屋で飲み会。店は秘密ですw
で、冷酒飲み過ぎましたね~^^;
(@@)って感じで、家に帰ったらすぐに意識不明w

写真はお土産に買って帰った、ジラソーレのケーキ。
マンゴーと抹茶です。(酔っ払いに正確な名前を覚えておけというのは酷なので、適当な名前ですがw)

ここは以前は、デカイ、甘いが売りだったと思うんですが、最近ちょっと路線変更したように思います。
この日もそうですが、少し前に行ったときも、小さくなってたような。
私には丁度いいですが。
Posted at 2007/09/15 09:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ(ケーキ) | グルメ/料理

プロフィール

「Aライ更新!
今年からモータースポーツマイページってのができてて、そこで更新するんだけど、問い合わせメールが殺到している様子。
やってみたら、超絶分かりづらい上に、既に持ってるライセンスの更新なのに全項目入力させるとか意味不明・・・そりゃ、問い合わせするわな。」
何シテル?   11/10 22:23
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/9 >>

       1
23 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 171819 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation