• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2008年05月11日 イイね!

ゆったり気分でカレー・・・味珈豆結(みかとゆ)

ゆったり気分でカレー・・・味珈豆結(みかとゆ)今日は佐治方面にドライブ。

その道中に見つけた喫茶店に寄ってみました。
旧佐治町役場の対岸あたりにある味珈豆結(みかとゆ)。ほとんど全部が木でできてるんじゃないかという雰囲気のいい店です。
ゆったりとした時間が流れてる感じですね。
佐治の山奥(失礼!)にこんな店があるんですね。というか、佐治の山奥だからこそ、この雰囲気が成り立っているのかもしれません。

で、食べたのはカレー。680円だったかな。
味はいわゆる喫茶店のカレーの定番って感じですが、具が沢山^^地元の野菜をたっぷりと使ってるそうです。
デザートもついてきました。ぷるぷるグレープフルーツw味はまんまグレープフルーツですw

喫茶店だし、自家焙煎珈琲とか書いてあったので、コーヒーも飲んでみたかったですが、また今度機会があれば・・・
Posted at 2008/05/11 21:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ(カレー・エスニック) | グルメ/料理
2008年05月10日 イイね!

タイヤ考

リアのRT615が終わりかけてます。
各ブロックがそれぞれ、左側が右側より減って斜めになってます。つまりは、左タイヤがアウト側が、右タイヤはイン側が減ってる感じ。

やっぱり、右コーナーの多いサーキットを走ってるせいでしょう。
とりあえず、悪あがきで左右をローテしました。回転方向の指定のないRT615はこういう点で優れてますよね。方向性があると、組み替えしてもタイヤ自体の左右は変えられないですし。
とはいえ、あと一回走りにいったら完全に終了ですね。

ということで、次のタイヤをどうしようか妄想するわけですが・・・
今のタイヤのままいくならリアだけ交換で済むので、特に大きな不満があるわけではないし、懐具合を考えるとその選択も十分にありなんですが、いつもの通販の店では在庫なし、かつ次回納入未定orz

そういうわけで、必然的に別のタイヤを検討するわけですが、まずは現状の確認を。

先日岡国に行ったときの右フロントのRE01Rがこれ。

リアに比べてまだまだ溝があります。
そして、アウト側のショルダーを見てもらえば、二段に後がついてるのがわかると思います。これ、今回キャンバーをつけたことで、以前はかなりショルダー外側まで接地してたのが解消されてます。ちょうどいいくらいですかね。

その他のタイヤの状態はコチラ

ちなみに、同じ日のしろMR-Sさんの右フロントの同じくRE01Rを隠し撮りしたのがこれ。

やっぱりこれくらいの状態がちょうど良いくらいでしょうか。私のはタイヤに負担がかかりすぎてる感がありますね。
ちなみに、私のサイズが185/55R15で、しろさんのが215/45R16。私のリアと同じサイズですね^^;
しろさんの車とはパワーも違うし、腕も違うので同じペースで走ることはありませんから、私にはそこまでのサイズは不要でしょうけど、もう少し幅のあるサイズを使ってもいいように思えました。

ただ、やっぱりこの車の場合は、パワーがないのが一番の問題。少しでも軽いタイヤにしたいところ。
で、いろいろ調べたり聞いたりした中では、ネオバが軽いということのようです。
ネオバで行くなら、タイヤ特性とか考えるとリアだけの交換ってのは選択肢になさそうですね。

とうことで、ネオバを物色してみますが、ネオバは今と同じサイズはないんですよねぇ・・・
F195/55R15、R225/45R16と前後ともワンサイズアップになります。
まあ、上に書いたようにもう少し大きいタイヤという必要性もあるので、とりあえずこれですかねぇ・・・
ただ、せっかく軽いタイヤにしてもサイズアップと相殺されて、重量が増えるのか減るのか微妙ですが。

う~ん。悩みますねぇ・・・

とか言いながら、ボーナス戦線に突入するとオク市場が値上がりしそうなんで、お試しタイヤを既にポチッてしまったことは秘密w
しばらく置いとくことになりそうですが、また奥さんに怒られるかなぁ・・・
Posted at 2008/05/11 00:56:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
2008年05月09日 イイね!

フィットにエアコンフィルターを!花粉症には慈悲を!w

フィットにエアコンフィルターを!花粉症には慈悲を!w設置するのも今さら、アップするのも今さらって感が漂いまくりですが、とりあえず^^;

フィットってグレードによってはエアコンフィルターが付いてるみたいですが、うちのにはついてない・・・
ということで、設置してやりました。

例によって、詳細は整備手帳です。
ちなみに、うちのフィットは純正OPのチェンジャーがついてて、ちょっとメンドー。

作業中に見たフィルターを設置するボックスは真っ黒にすすけてました。予想していたとはいえ、これだけ汚れているとエアコンから出てくる空気は相当身体に悪そうです^^;
それだけにこの設置で少しはよくなることが期待できますね。

まあ、MR-Sにしてみれば、「何それ?食えるの?うまいの?」な世界ですがw
Posted at 2008/05/09 22:30:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2008年05月08日 イイね!

今日の日本酒・・・稲田姫 純米吟醸

今日の日本酒・・・稲田姫 純米吟醸稲田本店の「稲田姫 純米吟醸」です。
米子の蔵元ですね。

辛口なんですが、きつくはないです。
香りがいいと思いました。

とかいいながら、10日ほど前のことなんで、忘れてきてます^^;
全然「今日の」日本酒ではないですねぇ・・・
Posted at 2008/05/08 23:26:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
2008年05月07日 イイね!

2速に入らない元凶は・・・

2速に入らない元凶は・・・昨日に引き続き、ミッションネタですが・・・
やっぱりミッションオイルとデフオイルを共用している車って、ミッションオイルの負担が厳しいんでしょうか。
2速に入らない症状が出る元凶はその辺りにあると踏んでます。オイルがすぐにやられるんではないかと。

ただ、一つ気になったのは、この写真に写ってる点。
このブレーキフルードとクラッチフルードではクラッチフルードの方が新しいんですが、色はクラッチフルードの方がどす黒い^^;
ブレーキフルードのエア抜きをしたんですが、そこから出てきたものの方がずっときれいです。
よくわからないんですが、クラッチフルードにもエアが噛んだりするもんなんでしょうか。もしかして、その辺にもトラブルの種が埋まっていたりして・・・
Posted at 2008/05/08 00:01:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S(妄想・走行系) | クルマ

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation