• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2008年07月22日 イイね!

ドアロックアクチュエーターお亡くなり

ドアロックアクチュエーターお亡くなり疑り深いのも問題です。


え~、奥さんが、フィットのリアドアのロックが解除できなくなったっていうので、見てみました。
キーレスでも、運転席ドアに鍵突っ込んでも、最初の一回は微妙にロックピンが動こうとしてるけど、連続2回目以降はぴくりともしません。
アクチュエーターお亡くなりのお知らせですorz

ディーラーで見積もりをしてもらったところ、アクチュエーターが4000円ちょい、工賃が7500円ぐらいってことでした。
工賃高いと思って、部品だけもらおうかとも思ったけど、「ここの交換は大変ですよ。工賃むしろ安いぐらいです。」なんていうもんだから、交換もしてもらうってことで部品発注。

でも、「ほんとかなぁ。自分でもできるんじゃないの。」なんて、ドアばらしてみましたw
詳細は整備手帳ですが、なんでこんな場所にアクチュエーターがあるのか。整備性なんてまったく考えてない感じですね。とても手を出せそうにありませんでした。
自分の目で見ないと信じれないのもどうかと思いますw
Posted at 2008/07/22 23:37:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2008年07月21日 イイね!

結局スロープw

この前、オイルクーラーの導風板のメッシュを固定するテープが剥がれたんで、その修正のために、今日も車の下に・・・
もうあきてきました^^;

そして・・・









ウマを買ったのに、結局スロープ作っちゃいました。ジャッキアップ面倒だし、思ってた程上げられなかったので、それならこんなスロープでもたいして変わらんじゃないかってことで^^;
ちなみに、幅20cm、厚さ3.5cmの杉板で、65cm、55cm、45cm、35cmの4枚重ね。カット代含めて1800円ってところでしょうか。
ウマのときよりちょっと低くなって、若干作業性悪くなったけど、まあギリギリなんとかなる高さですかね。これ以上高くすると墜落したとき恐ろしいことになるし^^;

で、メッシュの固定に今回使用したのが、これ。

Duckパワーテープです。某氏から、これ一択で指定をいただきましたw

で、仕上がりがこんな感じ。

確かに、柔軟性と強度が両立されてて、粘着性もしっかりあって、いい感じでした。
ただ、やっぱりメッシュの止め方の構造上、隙間に風圧を受けてしまってはがれてしまうことは避けられない予感。構造自体を見直さないといけないかもしれませんね。
とりあえずは、なるべく長く持ちこたえてくれることを祈るだけですw


で、ついでに、最近私の中で再度急上昇してるポイント、エンジンマウントを見てみました。

暗いし、狭いしで良く見えませんでしたが、見た感じ千切れてたりはなさそうに見えます。
それと、DIYの可能性も考えてみましたが、後ろ側はともかく、前側は作業スペースの問題とか考えると難しい感じですね。
前だけ作業依頼して、後ろだけ自分でやってみようかとも・・・
ところで、後ろのマウントって、停車状態でも重量支えてるんですかね。つっかえとかなくはずしてしまって大丈夫なものか・・・

あと、気になったのは、マウントの横というか、後ろというか、についてるゴムの円形のものって何のためについてるんですか?見ただけでは、その機能がいまいち推測できません・・・
2008年07月20日 イイね!

カレーそば初めて食べましたw・・・アイガー

カレーそば初めて食べましたw・・・アイガー鹿野町今市にあるアイガーに行ってきました。
^o^nchannさんから情報をいただいて気になってたんですw

で、食べたのはもちろん「カレー茲矩(これのり)」。いわゆるカレーそばですねw
カテゴリーをカレーにするか、そばにするか迷いましたw

で、そばはちゃんと鹿野産の蕎麦ってことです。

カレーそばって初めて食べるんで、どれがスタンダードなのか知りませんが、ここのは、普通にダシまで含めたそばがあって、その上にカレーがのっかってる感じでしょうか。写真でもカレーの下に透明なダシが見えますよね。(弥生町にある某所のカレーうどんとは対極をなすつくりですねw)これは、カレーがそばをすべてかき消してしまうようなことがなくていいですね。
カレーもマイルドなカレーでした。

ただ、おっちゃんが愛想が良くない感じ^^;おばちゃんと若い人はそんなことなかったんですけどね。^o^nchannさんが書いてたのは、そういうことだったんでしょうか。

この記事は、カレーそば。 について書いています。
Posted at 2008/07/20 21:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ(うどん・そば) | グルメ/料理
2008年07月19日 イイね!

オーソドックスなケーキ?・・・シャンティ

オーソドックスなケーキ?・・・シャンティ松並町にあるシャンティというケーキ屋から奥さんが買ってきました。
しかし、ホントどこからそんなにケーキ屋の情報を仕入れてくるのか・・・

店にあったケーキはどれもオーソドックスな感じだったってことでした。
食べたのは、写真手前のティラミスでしたが、確かにそうかも。
大きさも普通。
Posted at 2008/07/19 11:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ(ケーキ) | グルメ/料理
2008年07月18日 イイね!

エンジンマウント欲しい病再発

エンジンマウント欲しい病再発この前のミッション不調のブログのときに、皆さんからエンジンマウント強化の意見をいただいて、またこの病気が再発してしまいました。
問題は・・・先立つものがない^^;

ってことで、DIYできないものかと、情報さがしてみましたが、なかなか見当たりませんね。
どこかにいい情報ありませんか。
それとも、どなたか整備手帳にアップしませんかw

締め付けトルクとか大きそうだし、やっぱりメンドーな感じですね・・・

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation