• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2008年07月17日 イイね!

危機一髪^^;

この前の岡国の車載動画ですが、日差しが強すぎたため、私のカメラではほとんどろくに映ってませんorz

ということで、今回の動画はこいつだけですw




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=DqxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosB7NOmVWY3ikbHfd74HblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
いや~、危ないところでした^^;しかも相手がポルシェ様だし^^;
状況はというと、灼熱の中、汗だくになってきて、服が身体にはりついてしまって左コーナーが窮屈な感じになってきてたんで、ちょっと余裕があるモスコーナーのところでそれを直そうとしてそっちに気をとられてたんですよね^^;
直前までバックミラーに何も写ってなかったので、油断してました。やっぱり圧倒的な速度差があるので気をつけねば・・・

それにしても、今回はろくな動画がとれませんでした。
ベストラップも撮り逃したし、他にもタイヤが取れてしまってる車とか、衝撃映像が取れてるかなと思ってたのに、メモリ切れとか^^;
Posted at 2008/07/17 22:12:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット(岡山国際) | クルマ
2008年07月16日 イイね!

センサーもろもろ復活してました

センサーもろもろ復活してましたこの前の土曜日にオイルクーラーの導風板を補強する作業をしたときに、ついでにやり残してた油圧センサーの取付もやってました。

作業の詳細は例によって整備手帳ですが、これでやっとメーターがちゃんと仕事をしてくれるようになりましたw

それから、最近、水温の話なんかも少ししてましたが、水温センサーが壊れたのを覚えておられた方は不審に思っておられたかもしれません。
なんだか、コレ勝手に直っちゃったようなんですよw
あからさまにおかしい表示だったのが、なんだかそれらしい値を指すようになってきて、そのうち、まず間違いないだろうって値を指すようになっちゃいましたw
水温のこととかで、「・・・と思う」とかって書いてたのは、そういうわけですw

まあ、多分断線が原因なんで、たまたま調子がいいだけで、またおかしくなるとは思いますが。
2008年07月15日 イイね!

またもミッションで悩む・・・

またもミッションで悩む・・・この写真のヘアピンが鬼門ですw
いつも、周回を重ねるとここで2速に入らなくなるんですよね・・・
この前の岡国では、1周目、ウォーミングアップ時から入らずorz
そして、今まではほとんど症状のなかった、他の2速使いのコーナーでも入らずorz
ミッションオイル交換して、それが今までにない好感触だっただけに、残念です。

しかし、一体なにがいけないのか。
普通に走ってる分には、全く問題がないんですよね・・・
以前、岡国でシンクロを焼きつかせたときには、その後普通に走ることも困難なほどミッションに異常を感じたんですが、そんなことは全くなし。
2速に入らないっていっても、無理やり叩き込めば入るのかもしれないですが、そのときの悪夢が頭にあって、それもできません^^;

クラッチフルードにDOT4を投入してみたりもしたんですが、それも効果なかったみたいだし・・・

ここは、もういちどMOTULか。少なくともこいつのときは、しばらく調子良かったし。
でも、いつもの通販の店ではずっと在庫切れなんですよね・・・

あとはマウント強化?
・・・コストが^^;

う~ん。困った・・・
Posted at 2008/07/15 22:37:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
2008年07月14日 イイね!

灼熱の岡国でオイルクーラーの効果を見た!

さて、昨日の岡国ですが、オイルクーラーの効果がどうだったのかというと・・・

もう、十分な効果でした♪

あの灼熱の中で、油温は115℃前でほぼ安定。そこから先はじわじわ上がるだけで、気温がかなり厳しかった2枠目にほぼクーリングなしで走りきりましたが、それでもMAX117℃!
しかも、チェッカー受けてからピットに戻るまでに100℃をなんとか切ります。
すばらしい・・・

ただ、やっぱり走ってないと効果はありませんw
ピットで止まったままのクーリングだと、オイルクーラーなしのときと同じですね。当たり前かw

ということで、パーツレビュー


ところで、この油温対策に一役かっている導風板ですが・・・




さっそく終了のお知らせですorz







って、ステンメッシュを固定してるアルミテープがはがれただけですがw
構造上、メッシュとアルミ板の隙間に風が少しだけ入り込むわけですが、その風圧がテープをめくってしまうようです。
固定方法を考えなくては・・・
そして、もしかしたらここも耐熱テープである必要があったのかも^^;
また、下にもぐらないといけないのか・・・orzもう厭きた!

それにしても、すでにメッシュに激しい一撃を受けた跡が(汗)
これメッシュはやっぱり必要ですね。なければどうなってたことか・・・
Posted at 2008/07/14 23:48:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S(インプレ) | クルマ
2008年07月13日 イイね!

岡国MR-S祭りw

岡国から無事帰還いたしました~。

今日の感想。
モータスポーツは、誰が何と言おうとスポーツですw
いや~、どれだけ汗をかいたことか。水分補給しまくりましたが、しないと死にます^^;

多分暑くなるだろうということで、ピットが取れないとシャレにならないなってことで、早めに行きました。
岡国到着が7時半頃。
でも、その時点で2輪軍団に占領されてて、残りのピットは最後の1つのみ。危ないところでした。
同じピットになったDC2の方曰く、6時台に到着したけど、ほとんど空いてなかったとのこと。その他いろいろ話をさせていただきました。また機会がありましたらよろしくお願いします^^
ところで、何で二輪の人ってあんなに早いんでしょう。あ、我々と違って、車で寝れるから?

それはそうと、出走準備をしていると、予想していたMR-S軍団が着々と到着。

まずは、イニチャルTさん。

ついに積車デビューです。今後禁断のチューンにどんどん手を染められるそうですw

そして、しろMR-Sさん。

タフなしろさんだけは、この灼熱の中、3枠も走られましたので、3枠目はギャラリーをしてました。
しろさんの勇姿はフォトギャラリーでw

そして、初対面、ギャラリー参加の伊吹さんです。

タカタで好タイムをもっておられます。


で、今日の結果ですが・・・

2分3秒233

気合を入れて、ここ↓までしたんですけど

ま、まあ、こんなもんでしょう^^;
めちゃくちゃ暑くて、タイヤもすぐずるずるだったし(とかいいながら、このタイムは本日の最終ラップで記録w)、台数が多くてほとんどクリアラップとれなかったし・・・
それに、1周目から2速に入らないしorzしかも、いつものヘアピンだけじゃなくて、ダブルヘアピンでも入らない。つまり、今日は完全に3速と4速のみで走行・・・orz

ということで、詳細はまたということで。


※メモ
路面:ドライ
気温:多分30℃以上

1周目
エア:F1.7 R2.0(冷間)
KONI:F3/4 R3/8

2周目
エア:F2.0→1.7 R2.3→2.2
Posted at 2008/07/13 20:42:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット(岡山国際) | クルマ

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation