• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

王座

【挨拶】昨日も書いたようつべの徘徊でたどり着いたひとつ
最近、景気の悪い話しかないので景気づけにw
いや、景「気」っていうぐらいだから、気持ちの問題も少しはあるんじゃないかと。みんながこんなノリだったら、もう少し景気よくならないかなとかw


さて、今後の走行予定の話ですが、実は、こいつに興味をもってたりします。今年の走り納めにどうかなと。
12月の阿讃走行会にも行きそびれちゃいましたし。

まあ、MR2に混じって(というよりは、ほとんどMR2の中)を走るので、ラジアルNAクラスでも1ZZじゃあパワー的に全く相手にならないのは承知の上です。MR-Sの人も2ZZ前提みたいなところありますし。
ただ、去年のリザルト見てみるとクラスの真ん中ぐらいにはこれそうかなと。
といいつつ、タイムで勝ってても、パワーに勝る車を抜くのは容易じゃないのは痛いほど分かってるんですよね・・・

まあ、スタビ周りを強化(フロントはコイツ、リアはコイツ)したことで、前みたいに綱渡り的走り方を強いられなくなったので、自由度が上がって、比較的渋滞の中でもそれなりに走れそうな気がしてきたというのが大きいかも。

しかし、参加をするには一つ大きな問題があります。
時期が時期なだけに、天候次第では岡国までの県境の峠を越えることができない恐れが・・・
タイヤを積める車なら、スタッドレス履いて行けるんですけどね・・・
高い参加料払ってキャンセルなんてなったらと思うと躊躇しちゃいます。
次回の阿讃行きをためらった理由もここにあります。

どなたか、天候が悪い場合のタイヤ運搬とかサポートしてくれる人いませんかねぇ。なんて都合のいいことを考えてみたり。
まあ、そこまでしても、腹の下に抱えてるオイルクーラーのせいで、雪で轍ができてたら走行不能なんですけどorz

と、ここまで考えて、もう一つの大きな問題に気付く・・・
前日が職場の忘年会だったような気が・・・orz
これじゃあ、同じ日にかぶってるもう一つの候補のMoeGoも行けないじゃないか。
2009年11月14日 イイね!

今日の日本酒・・・昇龍蓬莱 純米吟醸 ひやおろし

【挨拶】昨日から、ようつべで懐かしい音楽にはまってしまって、ずっと抜け出せません^^;
いろいろ関連動画から進んでいくうちに、最後はWINKまでさかのぼってしまいました。歳がばれるな・・・
でもね、その辺はさすがになつかし~ってだけで、色々と思い出して感慨にふけってたのはもう少しだけ手前の時期の曲ですよ。いや、ほんと^^;


さて、本日の日本酒は、大矢孝酒造の「昇龍蓬莱 純米吟醸 ひやおろし」です。

はい。のうちの一本です。

前回も美味かったので、かなり期待できますね。
ということで、横ベルさん。

あれ?これ吟醸ってことは、もしかして、前回のも書いてはないけど吟醸だった?

蔵のHPも前回は工事中ですが、多少進行しているようでw

で、色見本。

ひやおろしにしては、かなりクリアですね。さすが吟醸w

う~ん!これ美味いよ!

非常にさっぱりしていて、水のように飲めます。ひやおろしらしい熟成感はありますが、全くクセもなく。
香りもそれなりで、それほど強いわけではなく、特にパンチとかもないんですが、なぜだか止まらない。酒だけでどんどんやってしまいました。
まさに瞬殺の一本。これ、4合瓶とかだったらヤバかったかもw
まじめに醸したお酒なんだろうな~っと思います。
Posted at 2009/11/14 22:33:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
2009年11月13日 イイね!

ふかふか

ふかふか【挨拶】明日の予定が白紙になったので、酔っ払いです。(決していつものことではありません)
いや、白状すると、思いのほか美味かったので止まらないのです^^;


さて、写真は、先日の岡国走行前のリアのローターの様子。
既に、いつもどこかで見る様子に近づいてますねorz一雨くる前まではこんなだったのに。
今は、もっといつもどこかで見る様子になってるんですけどね・・・


それはそうと、その岡国走行前にブレーキフルードのエア抜きをしたんですが、走行一日でブレーキタッチがフカりました。
ローター研磨後、メーカーの指定するローター厚の限界値を微妙に下回ってることもあって、やっぱり熱容量的に厳しいんでしょうかね。
まあ、今までそれほど気にしてなかっただけで、もとからこの程度だった気がしないでもないですが^^;

今まで安物DOT4で全然不満も感じなかった違いの分からない男のたわごとです。
2009年11月12日 イイね!

今日の日本酒・・・特別純米酒 冨玲 ひやおろし

【挨拶】暖房ホスィ・・・


さて、本日の日本酒は、梅津酒造さんの「特別純米酒 冨玲 ひやおろし」です。

ええ、この中の2本目です。

横ベルさんですよっと。


で、色見本。

おお!黄色い!
黄色っぽいというより、もはや黄色
かなりのひやおろしっぷりを発揮しています。

飲んでみてですが、非常にあっさり、さっぱりしたお酒ですね。口につけた瞬間は水のようです。で、後口でひやおろしっぽい酸味というか、味を感じます。
料理を邪魔しないお酒ですね。食中酒にぴったりかと。
燗にするとどうなるかちょっと楽しみな感じもありましたが、いかんせん量が量なだけに・・・^^;
もうないよ。


ところで、梅津酒造さんといえば・・・



純米酒で作る梅ちゃん梅酒。5ヶ月経ちました。(ちなみに、2ヶ月半1ヶ月最初
奇跡的にまだ手をつけてませんよw

かなりいい色になりつつあります。
心配してた氷砂糖も溶けました。入れすぎということではなかったみたいですね。
Posted at 2009/11/12 20:01:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
2009年11月11日 イイね!

フィットにもガラス系コートを

フィットにもガラス系コートを【挨拶】親ガニ食べたよ!今年も解禁しましたねー^^


さて、先日ですが、フィットにもガラス系コートしてやりました。
ええ、当然、超入念な洗車つきですよ。

基本、フィットのメンテは奥さん任せなんですが、多分、ここ1年まともにワックスすら掛けてません。ワックス入りシャンプーを相当前にやったっきりだと思われます^^;
まあ、ずっとそんな状態でやってきたせいでしょうか、粘土クリーナーで作業中にボディ表面をまぢまぢと見ると、小さい茶色い斑点があちこちに。
「なんだろうな~?」と思ったんですが、どうやらこれ、刺さってる微細な鉄粉が錆びてきてるんですね^^;
これも粘土クリーナーできれいに落ちたのでよかったんですが、そんな状態だったので、どれだけ時間がかかったことか・・・

腰の健康と引き換えに手に入れたのが、写真の光沢!
いや~、きれいになりました。これで、春まではシャンプー洗車だけでいけるでしょう。

これを見せながらの奥さんとの会話
「どうだ。めちゃめちゃ艶きれいになっただろ。風景が写り込むだろ。」
「え~?もとからこんなんじゃなかったっけ?」










orz
Posted at 2009/11/11 20:47:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation