• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2009年11月10日 イイね!

今日の日本酒・・・諏訪泉 純米吟醸 満天星 ひやおろし

【挨拶】何も思いつかないよ・・・orz



さて、本日の日本酒は、いつもの諏訪酒造さんの、これまたいつもの「純米吟醸 満天星」ですが、今日はひやおろし。

ひやおろしが出てるはずということで、出てすぐの頃に諏訪酒造さんまで買い付けに行った一品ですw

そして裏ベルさん。

あ、冷やからNULL燗までいけるって書いてある。今気付いたよ・・・^^;(もうないですけどねw)

で、色見本。

いつもの満天星よりは色がついてる感じですね。やっぱりひやおろし。熟成されてるんでしょう。

で、味ですが、若干ひやおろしっぽい酸味が出てます。
いつもの満天星との差を感じたのは、料理に合わせてみて。なんだか、料理とあわせた方が、香りが引き立ちますね。酒だけだとそれほど感じなかった香りが、醤油を使う料理とあわせてみたら、フルーティー感が結構でましたよ。いい感じでした。
いつもの満天星よりもさらに料理に合う方向のお酒ですね。

・・・NULL燗も試してみるべきだった。
Posted at 2009/11/10 22:07:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
2009年11月09日 イイね!

激安定食・・・楽

激安定食・・・楽【挨拶】あのカマボコはいいカマボコだ。


さて、先日の松江遠征の際の昼食です。

前日に散財してしまったので、安いところでw

松江駅の高架下にある「楽」で定食を食べました。


その価格は、









なんと


















その名もサンキュー定食w

その価格で一体どれだけのものが出てくるのか、期待と不安が入り混じる中出てきたのが、写真のブツ。
おお!結構いいじゃないですか!
汁も一応ですが豚汁です。
さらに、コーヒーも付いてくるのです。

コーヒーは作り置きがポットに入ってるのをセルフサービスだったりとか、随所にケ・・・、いや、コストダウンの苦労が見え隠れしますが、どれだけコストを削っててもこの価格はすごい。どうやっても利益でないんじゃないかと、いろいろと計算してしまいましたw
これだけ安いとどんな食材使ってるんだろうかとか気になりますが、島根の食材に拘った店だかの認定店になってるということでしたので、その辺も多分大丈夫なんでしょうね。

近くにあればいいのに。
Posted at 2009/11/09 23:16:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ(その他食事) | グルメ/料理
2009年11月08日 イイね!

大山ふもとのレストラン・・・ぼすけ

【挨拶】とっとりバーガーフェスタに行ってきましたよ。
・・・ええ、行ってきましたとも。



朝、早めに出発しようと準備をしていたら、奥さんが「カードケースがない!」と大騒ぎ。キャッシュカードから保険証から重要物件がほとんど入ってたらしいです。
金曜にめずらしく自転車で通勤したということで、その際に落としたのではないかというので、その経路を探索。その間2時間。
そして、私の腰終了のお知らせorz

結局見つからなかったのですが、探索後のひとこと。
「サイズ的にこのカゴの隙間から落ちることはない」
おい!

ってことで、結局、金曜日の夕食に行った店に電話してみたら、そこにありましたとさ。
いや、でも、見つかって本当に良かった。こんなこともありますね。



で、急いで会場へ。
頑張って臨時駐車場についたのが、1時半。
そこで見たものは・・・


















全バーガー終了のお知らせorz



え!?!?
4時までイベントあるはずなんですが、この後の間はどうやってもたすんでしょうね・・・


ということで、米子でランチでもしようかと、下山。
どこにしようかいろいろ考えてみますが、どう考えてもランチタイムに間に合いそうになく・・・
と、目に飛び込んできたのが、ふもとにある「ぼすけ」。
あ、そういえばぼすけがあるじゃないかということで凸。

ここは、和食、洋食両方あります。

食べたのは、「ヒレステーキ丼定食」。

理由?
悔しかったからw

肉も柔らかくて美味かったですよ。
小皿とかもしっかり作ってある感じでしたし。

奥さんが食べた大山おこわ定食も価格の割りに充実してて、よさそうでした。


バガフェスは、一つのバーガーにありつくのに3時間待ちとかあったみたいですから、まあ、行かなくてよかったかも。
という、負け犬の遠吠え・・・

そういうわけで、これから自宅で「勝手にバガフェス」開催予定w
Posted at 2009/11/08 19:28:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ(その他食事) | グルメ/料理
2009年11月07日 イイね!

【車載動画】岡国ベストラップ

【挨拶】とっとりバーガーフェスタ、今日からやってるのを忘れてたorz
明日までですね。行かねばw

さて、先日の岡国の車載の編集がやっと終わりました。

とりあえず、セカンドベストとベストが続いた部分を取り出してみました。
前回から、セカンドベストが出て、その勢いでベストを出すという流れが続いてますw
それにしても、相変わらずWMMで編集すると音が後半に向けてずれてきてしまいますね。原因不明で困ってます。
ま、そんなことは気にせずに、どうぞ。



え~っと^^;なんだかものすごく曲がってないような気がします^^;
スタビ周りの仕様変更で、リアがものすごく安定したように感じてましたから、まあ、予想通りといえばそうですが、こうやって見てみるとかなり違いますね。
その一方でリアが出やすくなったとも感じてたわけですが、どうなんでしょう?
その辺気になるので、早速、新旧比較を作ってみました。


一応コース図


順を追って見ていくと、ホームストレートはほぼ互角。季節はよくなってるはずなんですが、やっぱり気温が上がってきたせいなのか、オイルが乙ってたせいなのか。
で、いきなり1コーナーでガッツリ差がついてます。旧ベストの方が速いorzその差およそコンマ3秒。
で、そこからずっとアトウッドをクリアするまでその差が維持されますね。
バックストレートに入ってもほぼそのまま維持でしょうか。ストレートエンドあたりで目印になるポイントがないので、比較が難しいのですが、つめててもほんの少しだけ。
で、その後のヘアピンでそこまでの差を取り返してますね。ここの立ち上がりからほぼ互角。
パイパーの立ち上がりでやや旧ベストの方が速いようですが、その後は、旧ベストは前が詰まってしまうので、ダブルヘアピン2個目の立ち上がりで逆転してそのままって感じです。

自分なりに分析してみると、リアスタビの強化でリアが安定傾向になる一方で、フロントスタビブッシュの強化でハンドルに対する応答速度が早まった状態になってるんだと思います。このことで、コーナー入口でのレスポンスがよくなり、丁寧な進入をしてやらないとスピンモードに入りやすい感じになり、それ以降はリアが安定して曲がらないようになったんじゃないかと。
乗っていても、進入に気を使いましたが、曲がらない印象で、脱出では今までより早くかつ大きくアクセル踏んでいける感じでした。

比較動画見てみると、1コナとアトウッドでは旧ベストの方が入口で向きがうまく変えられてます。新しい仕様では、慣れてないので、スピンが怖くて、高速コーナーの入りが慎重になってたせいだと思います。あと最終コーナーも同じ傾向だったと思いますが、旧ベストは前が詰まってますからw
逆に、ウィリアムズとレボルバーはものすごく走りやすくなりました。今まで綱渡りみたいな感覚で走ってたんですが、かなり安心感があります。ロールが押さえられてるのがかなり体感できる部分でした。

ということで、まだまだ慣れが必要ですね。
1コナを前と同じように走れるだけでコンマ3秒は縮まりますからw
Posted at 2009/11/07 18:56:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット(岡山国際) | クルマ
2009年11月06日 イイね!

島根の地酒特集w・・・朔屋

【挨拶】出張に行くと散財してしまう罠orz


さて、動画編集は準備が出来ないので、とりあえず、松江遠征中のことでも。

1年前に行って虜になってしまった朔屋さんに凸。
男前の板長さん(兼店長さんでした。前回店長さんと書いたのは店主さんとでも呼ばせていただくのが適当だったでしょうか。)が私を覚えておられたことにちょっとビックリ^^;

ということで、今回は、地酒飲み比べ3点セットに挑戦。1000円也。
ちょっと割高ですが、島根の全蔵の純米酒をラインナップしているこのお店のお酒が自由に選べるわけですから、かなりお得感。


ん?一つはどこかでよく見るようなw某ガンメタ博士の好みなら間違いないってことで選択w
この石見銀山ってやつがどストライクでした。いわゆるフルティー系w
王録さんは、酸味がそれなりにある感じのやつで、料理に良く合うお酒ですね。

いや~、なんだか楽しくなって、酔っ払ってきましたよ^^;












・・・ということで












2発目w

菊弥栄ってやつは、「純米酒とは思えないファンキーなお酒」という解説だったので、ついw
いや、ホントにすごいお酒です。こんな日本酒初めてかも。どんなお酒かというのは、上手い表現が見つかりませんね。
で、とんばらも結構フルティーでストライク。好みです。
誉池月はチーズに良く合うということだったので、麦味噌チーズなるものにあわせてみましたが、確かによくあいました。

ちなみに、この店では、お酒が4種類に分類されてて、
1.すっきりした冷酒
2.しっかりした冷酒
3.料理に合う冷酒
4.常温・燗に合うお酒
となってましたが、飲んだ中では
1が国暉
2が石見銀山、とんばら、菊弥栄
3が王録、誉池月
となっております。
なんだか、自分の好みの路線が見えたような気がしますw


そして、松江での〆はやっぱり蕎麦w
板長さんに近場の2店を教えていただいたのですが、1店はやってませんでした。もしかしてまだ時間が早すぎたんですかね。
ということで・・・

前回と同じそば清の割子

うん。昼食は、ここだったし、一年前からまったく進歩がないところを見せ付けてしまいましたorz
Posted at 2009/11/06 21:59:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ(飲む) | グルメ/料理

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation