• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2010年04月07日 イイね!

とにかくデカイ・・・カフェ・コパン

【挨拶】小人さん、どこかにいませんか?


さて、先日(といってもかなり前か^^;)倉吉に行ったときのおやつです。

八屋にあるカフェ・コパンに寄ってみました。こういうお店の情報は、奥さんがどこからか仕入れてきますw

ケーキとコーヒーを注文したわけですが、

これが奥さんのケーキ。

相当デカイです。
って、分かりませんか?
あ、コーヒーカップと比べてもダメですよ。実は、コーヒーも相当デカイのですw


私はチーズケーキを。

めちゃめちゃデカイです^^;
やっぱり分かりにくいかもしれませんが、おしぼりと比べてもらえば、なんとなくは分かるかも。


こんなお店は初めてでしたw
Posted at 2010/04/08 00:01:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ(ケーキ) | グルメ/料理
2010年04月06日 イイね!

デザートも充実・・・ヴィゴーレ

デザートも充実・・・ヴィゴーレ【挨拶】このたまった仕事が掃けるのはいつの日か・・・


さて、少し前に、お気に入りのヴィゴーレに行ってきました。
いつものことながら、非常に充実したコースで満足です。

今回は、今まで紹介してなかったデザートのことでも。
この日は、お米のケーキその他諸々がデザートでした。
お米でケーキを作るというのが斬新ですね。お米のつぶつぶなんかが活かされてました。味も自然な甘さでかなり好みです。
ここのデザートは、見た目もかなり手が込んでて、味もいい感じ。量的にもかなり満足できるものかと。
Posted at 2010/04/06 23:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ(その他食事) | グルメ/料理
2010年04月05日 イイね!

まさに昔ながらの洋食屋さんの雰囲気・・・あかね屋

まさに昔ながらの洋食屋さんの雰囲気・・・あかね屋この前白壁土蔵群に行ったときの昼食です。

一連の通り沿いにあるあかね屋に寄りました。
食べたのは、「ちょっと風変わりなポークカツレツ」(という名前だったと思う^^;)
懐かしい感じはするけど、古臭くはない感じ。しっかりと作ってある感じもします。

全体に、懐かしい昔ながらの洋食屋の雰囲気を残した店でした。
店の内外装も、メニューも、その内容も。

この立地ともマッチしてていい感じですね^^
Posted at 2010/04/05 23:10:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ(その他食事) | グルメ/料理
2010年04月04日 イイね!

陽気に誘われブラブラと

【挨拶】ここのところ、仕事でぐったりで、やらないといけないことが何も進行してません。
紛失した車高調の減衰調整ダイヤル→放置
ブレーキのエア抜き→放置
エアクリの手配→放置
プラグの手配→放置
特に残念なのが、
某岡山県で開催されていた祭りへの参加→断念orz

そんななか、今日は、奥さんが「天気もいいし、どこかにぶらぶらーっと行ってみる?」ということだったので、こんなリクエストを。
「どこかでポカポカと暖かいところで、静かに桜でも見ながら、風流に酒でも飲んで、昼寝でもしてみたい。」


ということで、とりあえず人が少なそうで、物資も調達できる智頭方面にでも行ってみようかということで、開通したばかりの鳥取道で智頭までひとっとび。


物資の調達先は、パン工房アイ諏訪酒造さん。

調達したのは


これはまた珍しいふきのとうパン。

ほろりと苦味が利いた、大人のパンですね。これはある意味新しい。


そして、さくらあんパン。

ときどき見かけますが、さくら味の白餡のパンです。風流ですな。


さらに、チーズロールパンだったかな。

ブロックのチーズが入ってましたが、驚いたのは、チクワが入ってたことw
これもある意味新しいw

アイのパンはこういう楽しみがありますね^^
店をされてるのは、結構なご年配のご夫婦なんですけど、頭がやわらかいです。
価格もかなり良心的ですし。


そしてそして、肝心の

我等が満天星さん。
なんとひやおろしがおいてありました。
花粉症が酷いので、香りがあまり楽しめないので、生系よりこっち系の方がいいかなと。



で、芦津の方に行ってみたんですが、奥さんが連れてきてくれたスポットがコレだ!





























注)リクエスト
「どこかでポカポカと暖かいところで、静かに桜でも見ながら、風流に酒でも飲んで、昼寝でもしてみたい。」

え~っと^^;
ポカポカと暖かい → 山奥の日陰
桜でも見ながら → 落ち葉、枯れ木
風流に → むしろ侘び寂び


ここで飲んでたら、泣けてきました^^;
疲れてるときに、こういう荒涼とした景色を見ながら感情を開放すると、まあそうなりますわな・・・
せめて青く広い空とか、眼前に広がる山々とか、清流とかそういった風景なら・・・



ということで、いくらなんでもアレなんで、移動して



そうそう。これですよ。求めていたのは。




お疲れ様でした!
Posted at 2010/04/04 19:13:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2010年04月03日 イイね!

蔵元探訪・・・白壁土蔵群・赤瓦(高田酒造・元帥酒造)

【挨拶】みんカラの車種別ページがリニューアルされましたね。私がメインで使ってるChromeだと使い物になりませんorz勘弁して欲しい・・・


さて、このところバタバタしていて更新が滞ってるんですが、少し前に倉吉の観光スポット白壁土蔵群・赤瓦に行って来ました。
え?目的?観光に決まってるじゃないですか。

ってことで、白壁土蔵郡の風景。

この玉川沿いには、江戸・明治期に建てられた建物が多いそうです。


そして、この付近の町並み。

この通りはこんな雰囲気です。

ん?

よく見てみると

偶然こんな建物を見つけました。
高田酒造さんですね。

内部もこんな雰囲気です。

ここのお酒は飲んだ記憶がないのですが、時期的にフルーティを連想させるお酒が結構あって、いい感じでした。


さて、気を取り直して、町並みを。

こういった赤い瓦の建物が並んでるんですよ。


んん??


またこんなものを見つけてしまいました。
元帥酒造さんです。

ここは、大吟醸とかかなり高額なお酒が並んでましたねぇ。
かなり受賞とかしてるみたいですから、美味いんでしょうね。飲んでみたいけど、手は届かない。
お手頃価格のやつは、昔ながらの懐かしい雰囲気のものが多かったです。


ということで、お疲れ様でした!
Posted at 2010/04/03 09:41:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ(酒・蔵元探訪とか) | グルメ/料理

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/4 >>

     12 3
4 5 6 78 910
111213 14 15 16 17
18 19 2021 2223 24
2526 27 28 2930 

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation