• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2010年08月18日 イイね!

やっとインパクトの出番

やっとインパクトの出番【挨拶】あまりの暑さに脳みそ溶けてきた・・・


さて、先日A1ゲージ使ってアライメント調整したときのことですが、少し前に購入してた例のインパクトレンチが、ご活躍です。

やっぱり楽ですね~。
A1ゲージを使いながらの調整って、ホイールナットを何度もつけたり外したりするんですが、この酷暑の中、こいつがなければ、ダウン必至w
これを使ってても相当な汗だくだったんで、ホントあってよかったと。あれだけの回数を手で緩めたり締めたりすることを考えただけで嫌気が差します。

うん。今後もしっかり活躍してもらいましょう。
Posted at 2010/08/18 22:22:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S(インプレ) | クルマ
2010年08月17日 イイね!

お寺に水木さんの妖怪が・・・圓流院

お寺に水木さんの妖怪が・・・圓流院【挨拶】暴飲暴食すると、すぐに体型に変化が表れるようになったような気がしますorz


さて、大山にある円流院に行ってきました。
大山寺の方から枡水方面に環状道路を進むと左手に無料駐車場の案内が出てきます。駐車場からすぐのところにありました。

ここは、天井に水木しげるの妖怪画がはめ込まれてます。鬼太郎もいますよ。
寺にこういうのって珍しいですね。

入場料は任意の額となってますが、300円が相場のようです。
Posted at 2010/08/17 19:02:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年08月15日 イイね!

蔵元探訪・・・久米桜酒造

蔵元探訪・・・久米桜酒造【挨拶】連休後の社会復帰は大変です・・・


さて、大山の麓にある久米桜酒造さんに行ってきました。
ちゃんとした日本酒もしっかりと作ってるわけなんですが、ここはもう地ビールの方が主力になってるんですかね。
自前のHPも大山Gビール関係のしか見当たらないですし。
ここの隣にあるビアホフガンバリウスのイメージの方が強いですかね。

ってことで、日本酒と地ビールを買って帰ったわけなんですが、ビールはもう飲んじゃいましたw
ピルスナー、ペールエール、ヴァイツェン、スタウトと一通り飲んでみましたよっとw

写真は撮り忘れたので、蔵のHPの情報を見ていただくとして、ここのは全体的にかなり軽い飲み口のビールですね。それぞれ、しっかりと特徴はありますが、どれも軽~く飲めてしまいます。
ヴァイツェンとか、酒はほとんど飲めない奥さんも、香りがいいと言ってましたし。バナナの香り?
スタウトもホントに黒ビールかと思うぐらい軽くて、でも味はしっかりと黒ビールの特徴ですし、ちょっと新鮮。
逆に、飲みごたえという点では、ペールエールが一番ですかね。
個人的にもこの3種がオススメです。

ただね・・・
地ビールって、やっぱり高いのよ・・・orz
関連情報URL : http://g-beer.jp/index.html
Posted at 2010/08/15 22:20:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ(酒・蔵元探訪とか) | グルメ/料理
2010年08月12日 イイね!

こ、ここまで酷かったとは・・・

こ、ここまで酷かったとは・・・【挨拶】フフフ・・・フハハハ・・・・ハハハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


さて、昨日届いたイケヤフォーミュラさんのメープルA1ゲージで早速アライメントとってみました。

水平器置いてみたら、実家のガレージが思ってた以上に水平だったので、期待したんですが、やっぱりなかなか完全な水平って難しいですね。

まずはリアのキャンバー測ってみたら、右3.0°左2.0°
で、フロント側は、右2.6°左1.2°
こりゃ、やっぱり地面の影響受けてそうだなと、クルマの左右を入れ替えて、再測定。
すると、リア右2.2°左3.0°フロント右1.1°左2.1°
初回のフロント右は多分測定ミスと判断して、地面が約0.5°傾いてると判断。
ってことで、キャンバーは、
リア 約2.5° フロント 約1.6° ぐらいですかね。

で、当初の目標値が、
リア 2°30′ フロント1°50′
だったんで、大体オケーじゃないかということで、キャンバー調整はなし。
で、帰ってから気がついた。
測定値は10進法で考えてたけど、目標値は60進法じゃないか!
ってことは、リアはぴったり目標値ですけど、フロントはちょっと足りませんでしたねorz
ま、しょうがないか・・・・

で、問題のトー。
かなりヤバイことになってることを想像してましたが、さらに上をいってくれてました。
まずはリアから測定・・・
右0°40′!! 左0°20′(いずれもイン)
目標のトータルトーが0°25′のインだったので、なんともはや・・・というか、左右差がこれだけある時点でまともに走れるとは思えないorz
ってことで、トータルトーを0°30′のインに調整。

それから、フロントですが、
右1°15′!!! 左0°35′
これまた凄いですねぇ。まあ、リアがあの状態なのをまっすぐ走るように調整してたから当然といえば当然の結果ですけど。完全にナナメに走ってましたねorz
で、目標はほんの少しだけのトーインだったんですが、ジャッキアップして0°に調整してしまいました。降ろしたら微妙にインになると逆に勘違いしてまして・・・orz
ということで、微妙なトーアウトに調整。

走ってみて、微調整しようかと思ってましたが、一発目でしっかりとまっすぐ走ってくれました。ハンドルセンターも許容範囲内でしたし。
いやー、ホント、A1ゲージ買ってよかった。というか、もっと早く買っとくべきでした。

元の状態だと、右コーナーでケツがかなり出やすい感じだったんですかね・・・
2010年08月11日 イイね!

今日のビール・・・宇奈月ビール 黒部の月

【挨拶】A1ゲージ届きました。かなりしっかりとした造りですね。あとの問題は、使い手か・・・


さて、本日のビールは、宇奈月ビールの黒部の月。



ピルスナーですね。
色的にも透明感のあるきれいな色で、ピルスナーっぽいですね。

ええ、もちろん、このときの関係で入手ですよw

にしても、HPにこの製品載ってなかったので、アレ?っといろいろ調べてみたら、比較的新しい製品なんですかね。
でも、よく分かりません・・・

それはともかく、肝心の味の方ですが、軽いですね~。
今の時期には、どんどん飲めて、ぴったりかもです。
で、いい香りもあって。

Posted at 2010/08/11 21:51:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ(酒・その他) | グルメ/料理

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

12 345 6 7
8 9 10 11 121314
1516 17 18 19 20 21
22 23 24 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation