• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2010年11月25日 イイね!

岡国最後の4S?

岡国最後の4S?【挨拶】ログがとれてなかった・・・orzorzorzorzorzorz


さて、岡国から帰りましたよ~
ホントは、朝の寒い時間に走れる日に行きたかったんですが、午後からの枠しかない今日しかいけそうな日がなく・・・

そんな今日の結果は・・・
























1分58秒743

び、びみょー^^;
前回のベストが1分58秒834だったので、約コンマ1秒か・・・
うん。この微妙さが、中の人の仕様ですね。はい。
とはいえ、セカンドベストが58秒788だし、コンスタントに2分切れるようにはなってますね。

ただ、ホントは57秒台が今日の目標だったんですよ。
実際、かなりグリップ余らせてる上に、アトウッドでミスってのタイムですし、出せるはずなんですよね。中の人さえしっかりしてれば・・・

もしかしたら、今日がライセンス枠走るの最後かもしれないな~と思いつつだったので、ちょっと残念ですね。



ということで、クロ氏のリクエストにお応えして、本日の動画w




ヲマケは恥ずかしすぎます。
2枠目の最終のアタックラップだったんですが、タイヤはズルズルだった上に、途中でミスって最後は集中力が完全に切れてました。
とはいえ、こんなのホント久しぶりですよ^^;
ただ、ちょっと気になることがあるんですが、これはまた別のブログで(気が向いたらw)



以下、メモ

エア:F1.9 R2.25(冷) → F2.2 R2.6
減衰:FR23段戻し→19段戻し

1枠目終了後左フロント

他のタイヤはそこそこいい感じだけど、一番負担のありそうなこいつが、イン側が全然使えてない感じだったので、ちょっとだけキャンバ付けてみた。

こうなった。少しはマシ?
Posted at 2010/11/25 19:55:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット(岡山国際) | クルマ
2010年11月24日 イイね!

減衰力と乗り心地と気温の三角関係

減衰力と乗り心地と気温の三角関係【挨拶】残り少ない岡国ライセンスライフを活かさねば。


さて、最近、一時期に比べて、少し乗り心地が硬いような気がするんです。

今の車高調を買ったときは、とてもじゃないけど街乗りできないような恐ろしい乗り心地でした。
で、バネレート落としてみたり、スタビを純正戻しにしてみたり、その他諸々の対策をして、段々乗り心地がマシになったな~っと思ってたんですが、最近、少しだけだけど前に近づいた(少し硬くなった)ような・・・

で、今さらながら、気付いたんですが、

も、もしかして、寒くなったから!?
少し乗ってると、乗り心地が改善しますし^^;

思い返してみれば、この車高調を導入したのが、冬。
で、乗り心地が改善していったのは、暖かくなるにつれて・・・

大体、サーキットでいつも思ってたのが、最初は丁度いいんじゃないかと感じた減衰力のセッティングが、終わる頃には、次回はもうちょっと上げてみてもいいかもと思って終わってたり・・・

遠い昔を思い返してみたら、バイクって、結構夏と冬で硬さがちがったな~とか・・・

思いのほか、気温で減衰力に差が出てるのかもしれませんね。
ま、もともと街乗りでは最弱にしてるので、理由は分かっても乗り心地の改善はできないわけですがorz


というわけで、明日は、コソってくる予定です。
Posted at 2010/11/24 22:05:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
2010年11月23日 イイね!

今日の日本酒・・・弁天娘 純米酒 鳥姫

【挨拶】某死国では、かなりの頻度で紅葉狩りが開催されてるようですね。
岡国行こうかな・・・


さて、本日の日本酒は、太田酒造場さんの「弁天娘 純米酒 鳥姫」です。

久々の弁天娘ですね。弁天娘は、あまり出回ってないので、なかなか見かけないんですが、補給基地に各種入荷してました。
で、期待の新しい酒米「鳥姫」使用の純米酒を発見。多分、今年が初の製品化じゃないでしょうか。これは買わざるを得ませんw

ラベ情報を見ると

結構な辛口ぽいですね。ただ、この蔵は、強力とかでも結構な辛口に仕上がってるので、鳥姫が辛口の傾向なのかどうかは不明です。
結構な熱燗がオススメみたいですね。

で、飲んでみてですが、やっぱりかなりすっきりしてます。辛口で、雑味もほとんどない感じ。
やっぱり本領発揮は燗のようです。
あっためると、キューっときます。でも、飲みやすい。相当高めの温度にしても全然オッケーな感じ。
こりゃ温まりますね。
こういう燗酒好きです。
2010年11月21日 イイね!

ちょっとトライアルまでMR-Sミーティングに行ってきたわけです

【挨拶】やっぱり大阪は遠い・・・


さて、昨日洗車もしたことですし、ちょっと行ってきました。





トライアルまでw


なぜか、こんなにMR-Sがいっぱいいました。



何をしてたかというと・・・
そうですね。主には・・・


Hじゃのうーというのは、ぼくの言葉じゃなくて、知り合いのクセがうつっただけなんです。Hじゃのー。
見てください。あの人は、いまMR-S地獄なんです。MR-S地獄というのはですね、ということなんですよー。
ということなんですよー、というのは便利な言葉なんですよー。どういうことかというと、ということなんですよー。
ぼくはですね、最近絶対領域というものにはまってるんですよー。今日はゆっきさんの絶対領域がたまりません。あ、でも、やっぱり熟女ですよ。40歳以上からじゃないとダメです。Hじゃのー。

なんていう、ありがたいお話をお聞きしていたら、伊吹ポイントが8万ポイントいただけました。10万ポイントためるといいことがあるそうです。



で、恒例のパワーチェック1000円パワーチェック。

こんな感じや



こんな感じで


みなさんワクワクです。


え?
私ですか?


ドキドキですね。











ん?











どうやらスパイシーウイルスにやられてしまってたようで、マフラー干渉のため計測禁止orz



そうそう、色んなクルマにも乗りました。

トライアルさんのスーチャー車両。

500円でご近所での試乗。

結構普通に乗れますね。違和感ないです。
アクセル踏んだときの押し出し感もすごいです。
上は伸びないのかと思ってましたが、思ってたよりも伸びます。
いい経験をさせてもらいました。

それから、ター坊号、子鉄号にも乗らせていただきました。
ありがとうございました。

ター坊さんのクルマ、すごいですね。
ものすごく気持ちよく吹け上がります。シフトアップ後の押し出し感も気持ちいいです。乗り心地も思ってたよりよかったです。

子鉄さんのクルマは、窓を開けようとして、スイッチが自分のと違うのに戸惑いましたw
これまた加速がいいんですが、音が凄い^^;振動が凄い^^;買い物にはいけませんねw
それと、私よりもずっとバネレート低いんですが、乗り心地がかなり硬いです。
自分のも硬いイメージがありましたが、帰りに自分のクルマに乗ってみると意外に乗り心地が良くて笑いました^^;現状のパーツの中でのやりくりとしては、妥協できるレベルになってるかなと思えましたね。でも、なぜか突き上げ感が私のやつの方が酷い感じもありますね・・・


そうそう、愛車無料点検もしてもらいましたが、ひっさびさに自分のクルマを下から眺めました。


なんか、すっごく乙ってるんですけどorz
写真じゃ分かりにくいですが、かなり凹んでます。剛性に影響してるだろうなーって思えるレベル。
こんなところ、しこたまぶつけるとしたら、亜讃のM字の右コナをショートカットしたときでしょうか?それとも、タカータでコースアウトしたときでしょうか?ほかにどこかあるかな・・・
嫌なもん見ちゃったなぁ・・・

それから、ショップの駐車場で君達は何をしてるんだ!ミドレンジャイ!w

上お得意様のCRF代表が噛んでるから大丈夫なんですかねw


ということで、当日参加された皆さんお疲れ様でした!

そういや、Nomi!sugiさんもいたな。

お疲れ様です。
後で子鉄様から重大な発表がありますが、Nomi!sugiないでくださいw
Posted at 2010/11/21 23:44:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | MRーS(その他) | クルマ
2010年11月20日 イイね!

ロ~テ~ション

【挨拶】洗車しましたよ。MR-Sやってからフィットをやったら、フィットがどんだけデカイと感じたことか^^;
フィットの洗車は久々だったんですが、先日こんなことを書いたばっかりのところ、塗装が乙りはじめてるのを発見しちゃいましたorz
なんだか、助手席側の後席ドアだけぼんやりしてます。つやがありませんorz
ちょっとサビも出始めてる感も・・・


さて、Oha!sugi後、メンテしようと思いつつ、やっとやりましたよ。
タイヤローテとついでのブレーキラインのチェック。
ブレーキラインは、装着後初めてのサキトだったんですけど、特に変なストレス受けてる様子や干渉等はないみたいですね。良かった良かった。

で、タイヤですが、リアはきれいなもんです。

レさんは、変な削れ方とかしないのがいいですね。

フロントは、リアよりちょっと負担が大きかった模様。タカータみたいなところは、やっぱりこんな傾向ですかね。

右回りコースを2回走ってるんで、やっぱり左側の方が疲れた感が。
拡大すると

このタイヤだけ、アウト側のブロックの横向きの細溝のところが少しそってましたね。タカータの2コナのブレーキングかな・・・

でも、概ねいい感じですね。変なことにはなってません。
ローテもできるしw

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/11 >>

  1 2 3 45 6
7 8 910 1112 13
14 1516 17 1819 20
2122 23 24 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation