• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2010年12月13日 イイね!

今日のバンドール・・・アップルパイ

今日のバンドール・・・アップルパイ【挨拶】水道から濁水が出るので、飯が食えません。いや、そもそも作れません。
困った・・・



さて、本日のバンドールは、アップルパイ。
定番ですけど、りんごたっぷり、カスタードクリームもいい感じ。
ずっしり感ありw

ところで、ポイントカードができたようです。
もっと早く作ってくれてたら、いったいどれだけ得してたでしょうか・・・
Posted at 2010/12/13 20:14:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ(その他テイクアウト等) | グルメ/料理
2010年12月11日 イイね!

やっぱり何事にも余裕は必要ですね

やっぱり何事にも余裕は必要ですね【挨拶】朝起きたら昼でした。いや、その時点で、朝じゃない。変なリズムになってしまったせいか、変な頭痛とかするし、一日無駄にした感で、自己嫌悪。
ゴソゴソしてたら、夕方になってしまって小腹が空いたので、久々にまことやたい焼きでも食べようかなと、ドライブがてら行ってみた。
着いたら、閉店直後でしたorz
ダメな日は、何をやってもダメですな・・・


さて、そんなこんなで、久々に結構な距離ワインディングを流してきました。
ホント、最近はつけたパーツの完成検査的にほんの少しだけ流すぐらいしかしてなかったので、久々です。

こういう走り方って、意外に収穫が多くて、目から鱗でした。
サーキットでのタイムアップとかを目標にパーツを入れたり、セッティングしたりしてるわけなんで、やっぱり最終的にはサーキット走ってみないと分からないってのは紛れもない事実です。ストリートではいい感じだったのに、限界走行で試してみると、イマイチだったというのも数多く経験してます。
でも、逆に、そういう限界付近では分からないことがあるということをすっかり忘れてましたね。限界付近でクルマがどう動くかということは、もちろんその領域でしか本当のところは分からないんですが、逆にその領域だと中の人にあまりにも余裕がない。結果、いろんなことを見落としてしまってるようです。
この前、岡国でキャンバーをちょっと弄ってみたんですが、正直なところ、現地ではそれほど違いがわかりませでした。
でも、こうやって中の人に余裕がある状態だと、やっぱり違ってるな~って、はっきり認識できたりするわけです。

足が今こう動いてるな~って、今までとは違う視点から、しっかりと感じたりもできました。
今の足になって、それなりに慣れてきてから、初めてこれだけ味ききしたのかもしれません。
前の足とは、まったく走り方を変えないとダメだというのも、頭では分かっていたんですが、しっかりと身体で分かった感じがします。

今、クルマがそれなりに仕上がってるなというのも改めて感じました。
それだけに、次のステップアップってどうしようかとやっぱり悩みます。この前書いたのが、やっぱり候補ですけど。
でも、中の人次第でまだまだいけますね。
2010年12月10日 イイね!

久々のベトナム

明日は、こっそりと某所に行こうかなと思ってたのですが、天気が微妙。そして、なによりもライブカメラ見てたら、峠に積雪らしきものが・・・気温も完全に凍結警戒レベル・・・orz
船長さん、ごめんなさい。
週間天気予報とか見てても、ほとんど雨か雪のマークついてるし、今年はもしかしてもう走りに行けないかも。ひっそりと終了かも。走り納めらしい走り納めしなかったな・・・まあ、まだ諦めたわけではないですけどね。

それにしても、これ「横滑り防止装置など、2012年から義務化へ」。
言いたいことは分かりますけど、義務化というのもねぇ・・・スイッチでオフとかもできないようになるんでしょうか・・・


さて、先日神戸に行った際の夕食ですが、





中華街








に程近いベトナム料理店へw
ノルブリンカさん。非常にこぢんまりとした店です。

食べたのは、

定番の生春巻き

これ、今まで食べたことないようなめっちゃもっちもちの皮で、美味かったです。
その他もいろいろ美味かったですが、


やっぱりベトナムといえば

ベトナムコーヒー


この底に溜まったコンデンスミルクが溜まりません。
実は、このベトナムコーヒーの器具、現地から買って帰ったのを持ってますが、豆が近場で手に入りませんorz


でも、


一番たまらなかったコーヒーは、こいつ。


リカフェ。ロックで。チェイサー付きw

初めて飲みました。というか、知りました。
さとうきびから作られるスピリッツで、炒ったコーヒー豆で香り付けされてます。
コーヒーの香りが溜まらんのですよ。
度数高めですが、ついつい飲んでしまうのですよ^^;

ちなみに、この直前がこれ
Posted at 2010/12/10 23:37:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ(カレー・エスニック) | グルメ/料理
2010年12月07日 イイね!

次なるタイムアップアイテムは・・・

次なるタイムアップアイテムは・・・【挨拶】やはりオフは物欲増幅装置。油断してはいけません。


さて、今どうしようか非常に悩んでるパーツがあります。



それは・・・












































クラッチ

全然もったいぶるようなもんじゃないですね。はい^^;


この前、岡国を走ってて、これをいれたら、確実にタイムアップするなと実感した次第。
すごく微々たるものなんでしょうけど、やっぱりシフトアップ時(特に3→4)とか結構滑ってる感じがします。ここをダイレクトにしたら、間違いなくタイムアップするなと。

その直前のトライアルオフのときに、ター坊さんや子鉄さんのクルマを試乗させてもらってたんですが、やっぱりシフトアップ時のダイレクト感が違うな~っと思ってました。


ただね、やっぱりこいつにはデメリットも伴うわけで・・・
実は、私のクルマは、フラホだけ入ってます。これは、あえてそうしてたという面もあるんですよね。
駆動系とかの強度とかあまりなさそうなクルマですし。パワーがないとはいえ、MRでガッツリとトラクションかかりますから。
あと、不安なのは、岡国のモスSの入口あたりで、横Gがかかりながら、3→4のシフトアップがあるんですが、ここでラフに繋ぐと乙る確率増大するんじゃないかと^^;
それから、これは程度問題ですけど、通勤仕様というコンセプトからすると、ペダルが重すぎるとか、シャラシャラうるさいというのもちょっと・・・

でも、この前乗ってしまって、これが効くということを改めてはっきりと認識してしまった今、かなり心が傾いてます。妄想爆発です。

じゃあ、入れるならどれか。

折角入れるなら、ダイレクト感だけじゃなくて、慣性モーメント減らしてやって、少しでも吹け上がりがよくなると嬉しいなと。
そういう点からいくと、やっぱりカーボンでしょ。

とするとATSか。
お、某sugiさんがそうですね。
う~ん。あの吹け上がりは、これも効いてるのかも。
音も気になるレベルじゃないし、うん、これいいかも。
え~っと170,100円か~

・・・

ありえないorz


そうなると、今入ってるTRDのフラホを活かす方向で考えましょうかね。

そうなると、TRDEXEDYですね。
この2つは、音も静かみたいですし。

上に書いたような不安や受け止めるべきパワーが小さいことを考えると、ディスクはメタルである必要はないのかなと思います。ター坊氏もこれだったと思いますので、容量的には、おそらく全然十分かと。
ただ、重量を軽くしたいという点を満たそうと思うとメタルがいいですかね。
エクセディのメタルだと純正比1割以上イナーシャ減ということです。
TRDはどうなんでしょ?どなたか情報ありませんか?Dに持ち込んでる現状を考えると、TRDの方が安心なんですよね。

なんて、考えてます。



と、ここで問題です。
クラッチ入れる場合の工賃って、どれぐらいかかるんでしょうか。
そして、最大の問題は、

同時にLSDを入れるとどれだけお得なのでしょうか?

ただ、LSD入れる予算もなければ、これ入れると、また慣れるまでタイムダウンしかねないという問題もありますけど。
こちらは、完全にただの妄想です。
Posted at 2010/12/07 23:26:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
2010年12月06日 イイね!

今日の日本酒・・・仙介 純米吟醸

【挨拶】最近あるパーツが気になってます。



さて、本日の日本酒は、泉酒造さんの「仙介 純米吟醸」です。




wikiによると泉酒造さんって、西野金陵さんと親戚筋なんですね。

それはそうと、肝心の飲んでみてですが、フルーティというかなんというか、むしろ淡い花の香りのようないい香りです。
味は、最初飲んだときは、少しカドがあるような気がしましたが、気のせいだったのか、数日して丸くなったのか・・・
こいつも美味いですね。冷やして飲む酒としては、結構好きな部類です。
たまたま見つけた蔵で買ったんですが、こいつはヒットでした。
Posted at 2010/12/06 23:31:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/12 >>

    1 23 4
5 6 789 10 11
12 13 141516 1718
19202122 23 24 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation