• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

今日の日本酒・・・諏訪泉 特別純米酒 絶唱

【挨拶】どうしようかな~。やっぱ王座決定戦に出たいかな~。でも、やはり讃岐人走行会も捨てがたい・・・

さて、本日の日本酒は、諏訪酒造さんの「諏訪泉 特別純米酒 滴翠 絶唱」です。


これ、定番銘柄じゃないんですかね。諏訪酒造さんに行ったときに見つけて買ったんですが、他では見たことないです。で、どんなのかな~っと気になって買っちゃいました。

色は、写真では少し分かりにくいですが、相当黄色いです。



で、肝心の飲んでみてですが、へぇ~って思いました。
燗酒として買ったんですが、やっぱり燗だと純米酒らしいいい感じなんですが、冷やしても予想外に美味い。すっきり感というか、爽やか感というか、吟醸酒に近い印象を受けました。
安心感のあるお酒だと思います。
Posted at 2011/02/20 22:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
2011年02月19日 イイね!

純正ヘリカル

純正ヘリカル今の時期ってサーキットにも行けないし、MR-Sに乗ることがほとんどないんですが、やっとかたい足とグニグニの柔らかいスタッドレスの奇妙な乗り心地にも慣れてきましたw

それにしても、スタッドレスで走ってみると、普段ハイグリで走ってるときには気付かないことに意外と気付くもんですね。
多分、変なバランスになってると、ハイグリなら誤魔化されてしまうんでしょうけど、グリップ低いとすぐに挙動に出そうです。

改めて気付かされたのが、意外に純正ヘリカルが効いてるってこと。
これぐらいのグリップだと、へえ~って感じです。
長いことハイグリ履いてるんで、全然分からなくなってました^^;
ま、逆にいうと、ハイグリだとあまり存在が分からない程度にしか効いてないってことなのかもしれません。


という、あまり意味のない、ほとんど独り言みたいなブログでした。
2011年02月17日 イイね!

お気に入りのケーキ・・・カフェdrop

お気に入りのケーキ・・・カフェdrop【挨拶】デスクワークなのに、職場で足がシモヤケになりました・・・


さて、お気に入りのcafe dropのケーキです。

ついついいつものラフィネ。
発酵クリームのクセになるケーキです。
他のも食べたいと思いつつ、なぜかこれになってしまうw

もう一個は、フレジエ。
奥さんが食べました。

ケーキ評論家の奥様曰く、ここのケーキは、こっちりしたケーキだそうです。

??

まあ、とにかく、小さくぎゅっと濃縮されたケーキだと思ってます。
見た目も結構好き。
Posted at 2011/02/17 22:54:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ(ケーキ) | グルメ/料理
2011年02月16日 イイね!

豪華海鮮丼・・・鯛喜

豪華海鮮丼・・・鯛喜先日のことですが、美味い海鮮丼が食べたくなって、久々に鯛喜に行ってきました。

で、食べたのは当然のごとく海鮮丼。
相変わらず豪華ですよね。これだけの種類が載ってるのを見るだけでワクワクします。
載ってる魚は、その日によって変わるんですが、この日はフグとか載ってましたね。ぷりぷりした食感がたまりません。

これだけでも相当贅沢な感じなんですが、この上に「ちょっと贅沢な海鮮丼」と「贅沢な海鮮丼」だかいうのもありましたw
カニとかが追加されるようです。

ちなみに、ご飯の量に対して、圧倒的に魚のバランスが大きいので、がっつり食べたい場合は、ご飯大盛がいいかもです。
注文したことないので、どうなるかは保証できませんがw

う~ん。満足^^
Posted at 2011/02/16 22:38:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ(和食) | グルメ/料理
2011年02月13日 イイね!

過去の走行ログから学ぶ

過去の走行ログから学ぶ【挨拶】昨夜から原因不明の激しい吐き気に襲われてました。意識朦朧・・・


さて、以前、岡国の走行ログを検証したんですが、そのときチャリヲ氏から某所にうpすべしとのコメをいただきまして、今さらながらやってみました。
走れない時期こそ、こういうことしとかないとね。

まずは、岡国のログ解析ですが、予想をはるかに下回る仮想ベストorz
ほぼ、伸び代がないじゃないですかorzorz
今の走りだと、ほぼ限界に来てるってことですね。そういう意味では、いよいよモノに頼りだしたのも仕方ないと自分に言い聞かせましょうw
ホントは、走りに革命的な何かが必要なんでしょうけどね・・・

でも、走行軌跡は、結構いい感じかな。


それから、第2回Oha!sugiに向けての肝心のTSタカタサーキットの走行ログ
これは、第1回Oha!sugiのものです。
あ、Oha!sugiは、初心者も気軽に参加できる楽しい走行会ですよ。第2回参加者もあと若干名募集中!

おっと、話がそれましたが、この解析は結構参考になりましたね。
今の走りでもまだまだ伸び代があることが分かっただけでも嬉しいところ。ミスなく、いいところだけ出せば5秒台が見えそうです。
それと、最終コーナーのラインが非常に参考になりました。
ベストラップのラインと、区間ベストのラインでタイムが0.3秒も違ってます。もっとしっかりと向きを変えて、膨らまずに立ち上がるのが良さそうです。

仕様が変わるので、それに慣れる方が先ですけどね・・・




Posted at 2011/02/13 19:36:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S(妄想・走行系) | クルマ

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  1 234 5
6 7 8 91011 12
131415 16 1718 19
202122 2324 25 26
27 28     

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation