• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

癒し

昨日動画をうpってたら、なぜだかこんなところに迷い込んでしまいましたw





Posted at 2011/09/18 18:13:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2011年09月17日 イイね!

【車載動画】昨日のタカータ

昨日のベストラップです。



まともに走れた最後のラップでの記録というところが、いつものごとくなんともorz
この後、さらに雨脚が強まり、フルウェットになっちゃいました。

今回、いろいろやってやっと分かってきたタイトコーナーのいい感じの小回りとか、最後のシケインは、最初の左をもう少し早めに動けば、もうちょっと直線的に抜けられるかなーとか、次回まで覚えておけるだろうか・・・^^;
2011年09月16日 イイね!

リハビリ

リハビリ久々にタカータに行ったら、こんなものが建ってました。気付いてなかっただけかな?

それはともかく、午後からのあの雨は何だ。昨日の段階での天気予報では、曇りのはずだったのに・・・orz

え~っと・・・
今日は、前回までのベストがアレだったので、少々条件悪くても更新できるかな~ってつもりだったんですが、微妙に更新できませんでしたorz
まあ、午後からウェットでまともに走れなかったので、仕方ないですね。ということにしておきましょうw

午前中は、日差しも強く、路面温度が高かったんですかね。それとも11さん、まだ溝はありますが、グリップ的には終わってきてるんでしょうか。
朝一の3周ぐらいは、しっかりグリップしてたんですが、その後はさっぱり。各セクションの1周目がギリ許容範囲ってぐらいでした。

昼休憩を長めにとっての午後一発目もそこそこグリップが回復してましたが、非情の雨。
まだ完全ウェットになりきらないこのタイミングがベストでした。6秒774orz

でも、今日は色々な走り方を試すことができました。やっとこのデフの走り方が分かりかけてきたような気がします。タイトコーナーをカッチリ小回りできるように少しずつなってるかも。
にしても、グリップがアレなせいか、この前復活させたリアスタビのせいか、アンダーとオーバーがかなりはっきり出ましたね。うまくやればいい感じにコーナーをクリアできるんですが、いかんせん難しくて、1周ミスなく走りきるのが難しい・・・

ま、今後も日々修行です、修行。


あ、ロガー情報がバグってましたorz
ロガー壊れた?それとも何か設定がおかしなことになってる??
2011年09月14日 イイね!

ケンウッドさん

ケンウッドさんヴィッツに取り付けているケンウッドのU565SDですが、残念なことになってます・・・

どうなってるかというと、CDが再生できませんorz
再生できないというか、受け付けてくれません。入れてもすぐに吐き出しちゃいますorz

新品購入して、装着からわずか数週間、こんなことに・・・
いや、実は、一度もCD再生できたことないんですが^^;

ことの発端は、装着2日目、CDを入れようとしても入らない。
SDとUSBは普通に再生できてるし、あとで取説見てみようと思ってたら、その日のうちにSDも不調・・・

取説をよく読んでみたら、装着後、最初に使う前にリセットボタンを押せと書いてある。
で、実際にやってみたら、SD復活。

なので、これで問題が解決したものとばかり思い込み、CDはテストしてませんでした。

で、先日、CDを聴こうと入れてみると、やっぱり入らんorz

これは、初期不良の可能性が高いと、ケンウッドさんに問い合わせ。
そしたら、修理対応するしかないとの回答。

まあ、取付時に私が壊したのかもしれないし、通販で買ったので、運送時に運送屋さんが壊したのかもしれないわけで、初期不良の可能性が高いとは思うけど、保証修理でも仕方ないかなとは思います。
ただ、初期不良の可能性が十分にある中で、修理に伴う脱着工賃はどうにもなりません的な対応はどうなんでしょう。(私は自分でやるので、結局関係ないですが、そんなことは置いといての一般論での話の中のことです。)
不良品を出荷して、たまたまそれを受け取った顧客が、その不良品によって生じた損失を負担するわけですか。初期不良が確認できた場合には、工賃を負担しますよ的な対応とかって、できないもんなんですかね。

まあ、私の場合は金銭的負担はないのでいいですが、面倒な作業をしなければならないことと、修理に出してる間、音楽は聴けず、しかも、車にぽっかりと穴が開いた状態になる不満があるということでグチってるだけですがw
Posted at 2011/09/14 21:04:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2011年09月11日 イイね!

トムスの新しい補強パーツ結構2.5型にいけますね。

やっと出ましたねー。
フロントの強化ブレース以外は、2.5型にもいけますね。

私の場合は、オイルクーラーの関係上、リアの強化ブレースも多分だめでしょうけど・・・

さて、どこかにヒトバシラーはいませんかw

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納期ってかなり早くなってきてるんですね。」
何シテル?   06/28 20:10
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

     123
4 567 8910
111213 1415 16 17
18 1920 2122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation