• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

分厚いたい焼き再び・・・うわさのたい焼き

分厚いたい焼き再び・・・うわさのたい焼きたい焼き2匹分の厚さのある「うわさのたい焼き」、久しぶりにいただきました。
知らなかったんですが、湖山のマルイのところに新しい店舗ができてたようで、奥さんが買ってきてくれました。

写真で厚さが表現できてないのが悔しい。

相変わらず食べ応えがあります。

ごちそうさまでした。
Posted at 2024/04/29 19:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ(その他おやつ) | グルメ/料理
2024年04月27日 イイね!

ヤリスオイル交換(3回目)

ヤリスオイル交換(3回目)今日はヤリスのオイル交換。
前回が4,020kmで今回は7,469なので、4か月半で約3,500km走行。(FSWに行っただけで1,200km以上^^;)
使ってるGRの0w-20Enduranceは、純正オイルの半分の5,000km交換推奨ってなってるので、まあこんなもんでしょう。
それと、この前の広場トレでそれなりに油温あがりましたしね。そんなに長時間走行じゃないのに130℃近くまで上がりました。まあ、アイドリングしてればすぐに下がってくるのはさすがかな。MR-Sのときは、オイルクーラー付けるまでは一度上がった油温ってほとんど下がらなかったし。

で、前回交換時に失敗した上抜き交換。
ノズルが何かに引っ掛かって奥まで届かない状態(レベルゲージよりは奥までいってるけど)で2Lほどしか抜けなかったので、もっと細いノズルを買ってみたんですが、やっぱり同じところでひっかかるんですが、何かの拍子にもっと奥まで届きました。(何に引っ掛かってるか分からないのでちょっと怖い部分はありますが)
これで、ちょうど4Lほど抜けました。(ノズルが細いので時間がめっちゃかかる)
メンテナンスノートによるとフィルター交換なしで4Lとのことなので、しっかり抜けてますね。

ということで、今回もGRの0w-20Enduranceを入れて交換完了。
今回はフィルター交換なし。

そうそう、多分この前の広場トレのときだと思うけど、クーラントが漏れた?あふれた?噴いた?っぽい。

現状でMAXのところまで入ってるから、元が多すぎたのかな・・・


写真は今日の内容とは全く関係ありません。
フォトアルバムの更新が遅れてて完全に時機を逸してるので、今のうちに桜の写真を載せときます。
Posted at 2024/04/27 17:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2024年04月21日 イイね!

お気に入りのムーナさんで定番のパイカカレー

お気に入りのムーナさんで定番のパイカカレー少し前ですが、いつものmoonaさんでのランチです。
久々に定番のパイカカレーをいってみました。
いつもの1辛、中、インディカ米です。

いつものとおり具沢山。
たまりません。
Posted at 2024/04/21 18:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ(カレー・エスニック) | グルメ/料理
2024年04月20日 イイね!

ワンスマ広場トレ8ersに参加してきました

ワンスマ広場トレ8ersに参加してきましたサーキット活動無期限休止中の私ですが、とはいえ、スキルは維持しておきたいし、まだ全開にしたことないヤリスの能力も知りたいし、何よりヤリスをきちんと乗りこなせるようにしておきたい。
というわけで、先週、その目的にちょうどいい広場トレに参加してきました。
ワンスマさんの広場トレに参加するのは2回目ですが、なんと8年ぶり。
前回の参加は本当に有意義でした。何年も自己流でやってきたのがプロに同乗してもらって自分のできてない部分を具体的に指導してもらって、その後の大きなスキルアップにつながりました。
一発のタイムもそうですが、何より安定したドライビングができるようになってアベレージが大幅アップ。正しい方向性が見えたので、その後の走行でも自分でどんどん改善できるようになりました。
また壁にぶち当たったら再度行こうと思っていたのですが、その後の病気でサーキット活動休止となってしまってました。

今回は、基礎ができてる前提で走り込み多めの8ersに参加です。
変則の8の字コースを走りこみます。

最初にプロに自分のクルマを同乗走行してもらって、手本を見せてもらうと同時に目標の基準タイムの設定にもなってます。
その後、自分のタイムを3lap×2で計測して、ロガー情報の解析を基にしたアドバイスを受けて、練習。
最後の方でまた3lap×2の計測と解析でさらなるアドバイスを受けて、最後に少し練習して終わりって感じでした。

タイム的にはこんな感じでした。


手本を見せていただいたのは松原亮二プロだったんですが、正直、度肝を抜かれました。
絶対、こんなの自分では無理。これが最初の感想。(それにしても、人のクルマで一発目でこんなドライビングができるんだから、プロって本当にすごい。)
で、自分でドライブしてみるも、全くあんなドライビングできないし、そもそもヤリス全開にするの初めてなので、周回ごとに試行錯誤・・・
ただ、思ってたよりタイム出てました。(ヤリスがそれだけ乗りやすいいいクルマってことなんだと思います。)

最初に受けた主な指摘は、T2とT3のブレーキングがぬるいこと。もっと強く踏んで早めに抜き始めること。
ほかにもたくさんアドバイスを受けましたが、このときはまだそもそもヤリスのドライビングが全然理解できてなかったので、これ以上はあまり理解ができませんでした^^;;

その後、それなりに周回してるうちにだんだん分かってきて、やっと最初に見せていただいた手本に近づけるイメージができてきました。
で、2回目の計測。
この頃になると気温も路面温度もかなり上がってきてましたし、タイヤ(純正タイヤ)もかなりお疲れな感じになってたので、タイム的には厳しかったですね。(皆さんそんな感じだったので、多分そうなんでしょう)
走り的にはかなり進歩した感じがして、いい感じだったと思いますが、タイム的には超微妙なベスト更新。
ただ、松原プロの同乗走行と比較するとT4まではずっとリードできてたようで、それが最後のT5でがっつり逆転されてます。
T5がグダグダなのは自分でも自覚してて、どうやって走ったらいいのか試行錯誤って感じでしたが、その後のアドバイスでここは速度を落としきれてない(最後迷いながら減速してる)のと、舵角が少なすぎるとのこと。
あと、T2、T3が突っ込みすぎ。これも最後の計測の1本目で突っ込みすぎからのアンダー連発の自覚があったので、2本目は改善したつもりだったんですが、まだまだ突っ込みすぎとのこと。

で、そのアドバイスを参考に最後の練習に入ったわけですが、アドバイスどおりに走ったら、多分ベスト更新できたんじゃないかって感じのいいラップ連発でした。
突っ込みすぎと手アンダー、今後も気を付けます。


そうそう、走行モードはストリートを走ってる分にはノーズが入りやすくて自分に合ってると感じてたトラックモードで、電子制御はエキスパートモードで走ってました。
電子制御はエキスパートモードでもほとんど介入を感じませんでしたが、やっぱりときどきは感じたので、完全OFFにした方がもう少しタイムは出たのかもしれません。
それと、走行モードを途中で変えるとどこが自分のドライビングの改善点なのかが分からなくなるんじゃないかと思って変えなかったんですが、最後の最後に一度だけスポーツモードで走ってみたところ、限界域では特にノーズが入らないということもなくこっちの方がアンダーが出にくくて自分に合ってるかも?と感じました。まあ、長年前輪が駆動しないクルマばかり乗ってましたからね。

ということで、ヤリスとかなり分かり合えるいい機会になりました。
あ、そういえば、全開走行したら、驚くほどガソリンが減りました^^;やっぱりMR-Sとは全く違います。
それと、全開走行繰り返してたら暴力的な加速だと思ってたのにも少し慣れたかも。そろそろGRアップグレードのトルクアップを入れてみたくなってきたかも。


一日、走りに集中してたので、ろくな写真もない長文にお付き合いいただきありがとうございました。

Posted at 2024/04/20 20:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(その他) | クルマ
2024年04月06日 イイね!

中華ランチ・・・雷安

中華ランチ・・・雷安久々に鳥取駅南にある雷安さんでランチ。
久々だったから、お気に入りの海の幸丼をいただくつもりだったんですが、この日は異常に気温の上がった日でして、あんかけっぽいのだと汗をかきそうだったので、炒飯いってみました。
オーソドックスな炒飯で普通に美味しいですが、やはり海の幸丼みたいな特別感はないですね。
小皿のキュウリとトマトの中華風の漬物?が地味に美味かった。

ごちそうさまでした。
久しぶりの平日ランチで美味しいものをいただいて、午後からも頑張れました。
Posted at 2024/04/06 19:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ(中華) | グルメ/料理

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納期ってかなり早くなってきてるんですね。」
何シテル?   06/28 20:10
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation