• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2023年04月08日 イイね!

久々の鳥人ラーメン

久々の鳥人ラーメン久々に鳥人さんに行ってみました。
代休で平日休みだったので、そんなに混んでないだろうと思ってたら、1時すぎてても満席。はやってますね。

で、いただいたのは、しょうゆラーメンに煮卵トッピング。
あいかわらずのひたひたで、スープがあふれてます。

おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。


そうそう、次期愛車ですが、意外と納車まで時間がある?
2月に聞いたときには、3月中下旬には手続き関係の連絡がある感じだったんですよね。で、そこから1か月から1か月半で納車みたいなスケジュール感で聞いてました。
が、いまだに連絡はない。
GW前後の納車見込みって感じでしたが、それはもうないのかな。。。

MR-Sに乗れる時間がどんどん少なくなっていくという寂しさと、新しい愛車が来るというワクワクという、このなんともいえない気持ち、あまり長く続くのももたないよ・・・
Posted at 2023/04/08 18:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ(ラーメン) | 日記
2023年04月02日 イイね!

春ですね

春ですねすっかり春になりましたね。
新年度も始まります。
新年度になると、また環境が変わって、しばらくぐったりする日が続きそうですが、頑張ります。

さて、最近写真はフォトアルバムに垂れ流し状態ですが、久々の写ドラブログ。
先週末に桜が満開だったんですが、あいにくの雨。今週末まではもたないだろうなと期待してなかったんですが、何とかもっててくれました。
散り始めてはいましたが、それなりに楽しめました。
やっぱり、天気がいいと写真撮ってても楽しいです。
ただ・・・桜撮影のために新しいレンズ用のPLフィルターを買っておいたんですが、その存在をすっかり忘れてました。。。。
もっと、いろいろ楽しめたはずなのに、残念。

フォトアルバムの方はいまだに冬っぽい投稿が続きますが、悪しからず。
Posted at 2023/04/02 18:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S(写ドラ) | クルマ
2023年03月26日 イイね!

箱替え

箱替えあ、クルマじゃなくてカメラの話です。
興味がない人には全く意味が分からないかもしれませんが、悪しからず。私も少し前までそんな感じでした。
あ、あと長文です。

さて、写真は、3年半ほど前に初めて買ったミラーレス一眼の入門機。
EOS KISS Mです。
2万枚ぐらい撮影しましたかね。

初めてのカメラだったので、どれだけ使うかも確信が持てず、自分としては少し購入に勇気がいる価格でした。
その後、予想以上にカメラにはまってしまい(サーキット走らなくなったのも大きく影響したと思います)、十分に使ったかなという気がしたのと、これ以上やるならそろそろAPS-Cからフルサイズにステップアップしてもいいかなと。
ただ、レンズも含めて考えるとかなりの投資になりますので、どんなレンズを買うのかも含めて考える必要があります。

KISS Mのときに使ってたレンズは広角側から
atx-i 11-20mm F2.8 CF1(トキナー EFマウント)
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM(キットレンズ)
EF50mm F1.8 STM
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM(キットレンズ)
キットレンズと後で買い足したEFマウントのレンズ2本。KISS MはEF-Mマウントという特殊なやつなんですが、こういうときに備えてEFマウントで買っておいてよかったです。(アダプター使用)

新しいカメラは、EOSのRシリーズのどれかと決めてましたので、RFレンズの中からどれを買うべきかを慎重に選択した結果が、
RF70-200mm F4 L IS USM
結構な価格で手が震えますが、後日ステップアップするぐらいなら、最初から買っておくべきかなと。それならF2.8にすべきじゃないかとも一瞬考えましたが、とても手が出ません。
これまで使ってた画角からすると、これ1本で相当部分がカバーできると思いますし、持ってるEFレンズと組み合わせれば今よりも便利になるぐらいなかと。
これまで主に使ってたのは、一番写りのいい50mm単焦点。それと55-200mmのキットレンズ。
これをフルサイズ換算すると、80mm、88-320mmなので、大体大丈夫じゃないかと。望遠側が少し少なくなりますが、あまり使ってない領域だし、最悪クロップすれば同じですしね。
あとは、特定の条件で11-20の超広角を使ってましたが、これはAPS-C用のレンズなので、フルサイズにしてもクロップして使用なので換算なし。
さらにこれまで使ってた50mmも間を埋めてくれるので好都合。
という目論見です。

そして、肝心のボディの方はEOS RPにしようかなとも考えましたが、イチローがカメラは一番いいのにしとけと言われてたので、思い切ってR6にしてしまいました。
暗いところでの性能が高いってのと、無駄に画素数が多くないのでデータ保存も負担が少ないかなと。(KISS Mよりも画素数が少なくデータ小)

いずれも中古にしましたが、それでも勇気が必要な価格。そんなどきどきの出費をして買ったのですが、最初はとまどいました。
一瞬やっちまったかとも思ったりして。
届いてからずっと天気の条件が悪かったのですが、我慢できずに撮影に行ったときの写真がコチラ

まずは条件が悪かったってのもありますが、設定方法が十分理解できていなかったのと、ファインダーがめっちゃ大きくなってどこまでフレームインするのかかなりとまどったりというのもありました。

が、やっと天気が良くなった日に撮ってみるとやっぱりきれいに映るなぁとか。


そして、一番の本領発揮は、暗い場面。これで、おおすげえって思いました。


慣れてくると、やっぱりいい感じ。


あと、画角が変わってしまった従来の主力の50mm単焦点の使い方が迷走しましあたが、これも少し慣れてきたかな。



それにしても暗いところの撮影能力がすごい。
手ブレさせようと思っても簡単にはできないレベル。

大切に使います。



Posted at 2023/03/26 19:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2023年03月25日 イイね!

いつものmoonaさんで肉肉しいポークカレー

いつものmoonaさんで肉肉しいポークカレーお気に入りのムーナさんでランチです。
本当はチキンカレーが食べたい気分だったんですが、この日はスーツだったのでリスクを避けましたw

いただいたのはポークカレーの中、1辛、インディカ米で。

相変わらず肉肉しいです。美味い。
ごちそうさまでした。
Posted at 2023/03/25 18:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ(カレー・エスニック) | グルメ/料理
2023年03月19日 イイね!

今日はライズのタイヤ交換

写真はありません^^;

今度はライズのタイヤ交換です。
これで2台とも冬仕様解除。

それにしてもライズは走行距離が全然伸びませんね。
このままだとスタッドレスも夏タイヤも溝がなくなるよりもゴムの劣化の方が先に来そうな予感。

それにしても、今年は花粉がつらい。
もしかしたらPMもなのか。
Posted at 2023/03/19 21:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライズ | クルマ

プロフィール

「Aライ更新!
今年からモータースポーツマイページってのができてて、そこで更新するんだけど、問い合わせメールが殺到している様子。
やってみたら、超絶分かりづらい上に、既に持ってるライセンスの更新なのに全項目入力させるとか意味不明・・・そりゃ、問い合わせするわな。」
何シテル?   11/10 22:23
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation