• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月31日

平成30年度の自動車税納税額について

今年度の自動車税の納税額は、198,600円なり(笑)

そのうち重課分は16,100円。

サバンナとファミリア、車検切れで不動のSA22Cターボの重課対象の3台合わせても年間で1,000キロ走るか走らんかなんじゃが・・・

改めて考えると腹が立つのう・・・
ブログ一覧 | ガレージ日誌
Posted at 2018/05/31 19:21:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

麺屋上々⑥
RS_梅千代さん

昨日は日曜日(スパイ🕵️)
u-pomさん

晴れた‼️しかも暑い🥵
ワタヒロさん

ランドクルーザー70 車速ドアロッ ...
YOURSさん

5月12日、札幌出張2日目(中島 ...
どんみみさん

609🔖 オイル交換・・・『1 ...
*ひろネェ*さん

この記事へのコメント

2018年5月31日 21:49
こんばんは!
大切に乗っているのに重課税になるのはまったくもって納得出来ないです!(゚o゚;;
むしろ安くするべきだと思います!笑
コメントへの返答
2018年6月1日 7:14
そもそも、古いクルマを買い替えさせようとする制度なので、素直に払うしかないのです(笑)
2018年5月31日 23:52
おおっ、ほぼ同じ額。納税。゚(゚´ω`゚)゚。
コメントへの返答
2018年6月1日 7:15
判ってるとは言え、一気に払うと辛いですね~
2018年6月1日 5:08
ホントに…もうチョットこの重課税はどうにかならないもんですかね…(汗)

コメントへの返答
2018年6月1日 7:19
自分のクルマが重課され始めると初めて文句を言い始めると人は多いですが、それ以外の大多数の人には一切関係ない話なので、イマイチ議論が盛り上がらないですね・・・。

票にならないから、議員の先生も立ち上がらないし(笑)
2018年6月1日 18:44
こんばんは 本当に理不尽な税制ですよね! ウチのブーンX4も2年後に
重課の対象になるので 本当に腹立ちます 私は抗議の意味で毎年5月31日に払っています 
コメントへの返答
2018年6月2日 10:51
僕も毎年5月31日の夜にコンビニで払ってます(笑)
2018年6月2日 16:42
赤いファミリアのファンです。門司港でもヨダレを垂らしながらみてました(笑)
重税を課すのはいいです。
解った上で購入してるし、経済貢献できてないわけだし…
ただ欲を言えば見返りが欲しい。メーカーに対して部品供給を働きかけるとか (๑˃̵ᴗ˂̵)\
コメントへの返答
2018年6月2日 23:14
門司港ネオクラお疲れさまでした。

デトマソとシティターボの奇跡的な共演には興奮いたしました(笑)

重課については、当面「旧車税」と割りきるしかないですね。

プロフィール

子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation