• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月17日

やっぱりトータルバランス。

やっぱりトータルバランス。 リアホイールに相手のクルマの塗料が着いてたので、サイドスリップのチェックに加え、念のためにリアのサブフレームを外してロアアームの曲がりもチェックしてもらいました。
幸い曲がりはなく、足まわりは大丈夫そうでした。

で、サブフレームを外したついでに、下記の部品を新品に交換してもらいました。
・サブフレームのプッシュ(6点)
・リアデフのマウントクッション

更にリアデフも、数年前にゲットンしていた、8万キロ走行のST205から降ろした中古のトルセンデフにケースごと換装してもらいました。

昨年春に足まわりをシャッキリさせてから、クラッチを繋ぐ度にリアデフの揺れと音が気になるようになってました。
プッシュ類をリフレッシュしたお陰で、エンジンの揺れとリアアクスル系の揺れ具合とがバランスして走りが滑らかになった感じです。

けして駆動系全体が揺れない訳ではないので、運動性能という観点で、車体の動きとリアアクスル系の動きとを同期させることを求めるなら、ASイワセさんのリアアクスル強化キット(絶販)+サブフレームのポリアセタール強化プッシュがオススメです。(^o^)

一方、ここまでやると、室内に唸り音が響いて『ウルサい』と、助手席からは大不評だったりするので、デートカー性能という観点では最低になります。(´Д`)

なので、純正新品+αという今回のパターンがベターかもしれません。(^_^;)


でも今度は、クラッチ操作をしたときにクラッチレリーズ・フォークの剛性不足が気になるようになってきました。(*´д`)=3



ブログ一覧 | ST165 | クルマ
Posted at 2012/07/17 22:08:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと用事で淡路島へ! 2025 ...
tke8108さん

愛車ボルティで、近場の用事➰
moto-z32さん

天丼に縁がなかった
アンバーシャダイさん


F355Jさん

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2012年7月17日 22:24
セリカGT-FOURでいつも思っている謎な所なのですが、リアデフマウントが破れているときの方が
曲がる車になるのは気のせいなのでしょうか?
bashi様はそう感じたことはありますか?
デフが動くことでアライメント的に適性になるのかな?
勿論アクセルのON、OFFでガツンとくるのでそのままでは危ないけど。
コメントへの返答
2012年7月19日 7:27
ST205WRCのほうは劣化する前に強化品に換装したので、むしろ余計な動きがないほうが踏んで曲げる感じにするには動かないほうが…という感じでしたけど。(^_^;)

でも、もしかしたら動いたほうが4WSみたい効果が生まれるのかもしれませんね。(^。^;)


2012年7月17日 22:32
リアのサブフレ-ムのブッシュ類が新しくなったのはいいですね。
デフマウントも・・・

転んでもただでは起きないBashiさま
素敵です。(^^♪
コメントへの返答
2012年7月19日 7:41
本来の動きに戻った感じです。(^o^)

いろんな可能性を考えて、機会は有効に利用しないとって感じです。(^_^;)
2012年7月17日 23:33
足回りのほうにダメージが無くて何よりでしたね♪

点検序のリフレッシュはラッキーと言うか、このぐらいの役得は可愛いものですよねw
マイカーもリアからいろんな異音がして、気持ち良く走れないんで何とかしたいです(汗)
ガンとかゴォ~とか言わないだけで十分なんですがw
コメントへの返答
2012年7月19日 20:08
微妙にハンドルのセンターが変わったような気もしたのですけど。(^_^;)

リアデフの換装は、何年も前から考えてはいたのですが、こんなタイミングになるとは思ってませんでした。

デフクッションの定期交換は、GT-FOUR乗りの定めのようですね。(^。^;)

2012年7月18日 7:56
新車のときデフのうなりが車内に
結構響いた記憶があります。
少しマウントがヤレると、だんだん静かに・・・
コメントへの返答
2012年7月19日 20:12
私の中では、ST185Hがウルサかった記憶があります。(^_^;)

ST205WRCに乗り換えたら静かに感じました。
今は最高にウルサいですけど。(^。^;)
2012年7月18日 20:33
えええ~!?

どんな事故だったんですか?(^_^;)

165にトルセン入れてる車両って他にないんちゃいます?

自己流が進むと愛着増しますよね~
コメントへの返答
2012年7月19日 20:20
こちらが優先道路で、前を見ないで出てきたRV車にリアフェンダーをヒットされて、交差点でハーフスピンしました。(-。-;)

ST165乗りの間では、ST185やST205のトルセンデフに換装するのは、けっこうメジャーなチューニングだったりします。
ポン付できることも、セリカ仲間からの情報でした。(^_^)

まぁ、いろんな問題を抱えたままなので、今後も微妙な部分があるのですけど。(>_<)
2012年7月20日 17:08
ご無沙汰してます。
ナカナカご挨拶が出来なくてスミマセン (((ー_ー;

確かにメカニカルノイズは
好きな人にはクルマからのフィードバックで
コンディションが分かって安心したりしますが、
嫌いな人には
文字通りタダの“騒音”ですモンね (((^^;

ウチの印譜くんもATが温間時のギア鳴りが
自分以外には耳障りなようです (;・ω・)

そういえば、
お身体の具合は如何ですか? (´・ω・`)??

※先月の末辺りに札幌へ出没していたのですが
ご連絡出来なくてスミマセンでした (>_<)
コメントへの返答
2012年7月21日 20:54
お久しぶりです。

音はコンディションの判断にもなりますが、タダウルサいだけだと微妙ですよね。(^_^;)

ご心配していただいて、ありがとうございます。
まだ通院してます。(>_<)

あら、いらしてたんですね。
ススキノのどちらに出没してたんですか?(^。^;)
2012年7月21日 16:54
デートカーに不向きな車に乗ってます・・・汗。

マフラー交換は共感されてません・・・。。
コメントへの返答
2012年7月21日 20:57
セリカSSさんは知らないと思いますが、バブルの頃は、ポルシェよりプレリュードが人気があったりと、クーペはデートカーの代名詞だったんですけどね。(^。^;)

うちのST205WRCもマフラーがウルサいと言われてます。(>_<)
2012年7月22日 2:27
イツものロビンソンあたりに
出没してました (((^^;
コメントへの返答
2012年7月23日 20:07
今はラフィラという名前になってます。

まぁ、年配の人はロビンソンのほうがわかりやすいですけどね。(^。^;)

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation