• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2020年05月02日 イイね!

2号機の改修。(その13)

フロントワイパーアームは、時短のため剥離剤を使って塗装を除去しました。 裏側のサビは、このぐらいで勘弁してやりました。(`_´) リアワイパーアーム同様に、つや消し黒で塗装しました。 せっかくなので、カウルトップカバーも取り外して、染めQで塗装してみました。 近くで見るとムラが多く、3 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/02 18:18:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年04月29日 イイね!

2号機の改修。(その12)

リアワイパーは、こんな感じに仕上がりました。 結局、下地の亜鉛塗料は一度剥がして、つや消し黒で塗装しました。 どうも表面を綺麗に仕上げることができず、塗料のみとしました。 まだまだ勉強不足のようです。 一方で、もう一つのサビの問題を解決してました。 フロントバンパーのアンダーカバーのサビで ...
続きを読む
Posted at 2020/04/29 23:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年04月26日 イイね!

2号機の改修。(その11)

2号機を下見したときから気になっていた部分の1つが、ワイパーアームのサビでした。 ワイパーアームがサビているとボロっちく感じてしまいます。 リアのワイパーアームの表側はこんな感じなのですが、裏側はサビで塗装が凸凹になっている感じでした。 フロントのワイパーアームの裏側は、そこまでサビていないので ...
続きを読む
Posted at 2020/04/26 02:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年04月24日 イイね!

2号機の改修。(その10)

2号機は北海道で使われていた車体なので、サビがそれなりにあります。 フロント・フォグランプのボルトの1個が固着して、どうにもならない状態でした。 筐体がヤワなブラケットに固定されているため、ドライバーで押しながら緩めようとしても力が逃げてしまい、結局、ネジ山をダメにしてしまいました。(*´Д` ...
続きを読む
Posted at 2020/04/24 23:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年04月22日 イイね!

2号機の改修。(その9)

しばらく部屋の隅に置いてあったレカロシートに、シートレールを取り付けました。 シートを換装して、こんな感じに。 フロアマットも、ポチってあった、セリカ用の高級(笑)スポーツフロアマットにしました。 ムーンルーフ装着の割には頭上に余裕があった2号機でしたが、サンルーフ装着の165並みに ...
続きを読む
Posted at 2020/04/22 23:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年04月10日 イイね!

シートレールの整え。

セリカ仲間から、貴重な純正オプションのレカロ用シートレールを譲っていただきました。 そのまま使っても問題ないコンディションなのですが、少しでも長く使えるように、サビの対処をしておきました。 内部のサビで、塗装が凸凹になっていたり、サビが点在しているところを耐水ペーパーで整えたあと、フラットブ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/11 23:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年04月04日 イイね!

2号機の改修。(その8)

2号機のフロントロアアームNo.2とプロペラシャフトのセンターサポート・ベアリングASSYを換装しました。 ロアアームNo.2は在庫を出庫して、新たに調達したものを入庫しました。 ただ、サポートベアリングは、後ろ側のNo.2は出てきたのですが、前側のNo.1は廃番になっていました。(*´Д ...
続きを読む
Posted at 2020/04/05 00:30:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年03月30日 イイね!

2号機の改修。(その7)

スパルコのステアリングを取り付けるためにHKB製のステアリング・ボスを取り付けた2号機ですが、ボスをワークスベル製に換装しました。 ボス本体の長さがHKB製のほうがワークスベル製より少し短いのか、同じ厚さのスペーサーを使っていてもリーチが遠い感じでした。(事前に、ちゃんとサイズをリサーチすれ ...
続きを読む
Posted at 2020/03/30 19:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年03月26日 イイね!

2号機の改修。(その6.1)

205の必須装備品(笑)の続きです。 左側のリップスポイラーを磨き直しました。 最初は320番からのスタートです。 2000番で磨くと、例のごとく応力が掛かった部分のシマ模様が現れてきました。 このあたりから、ボスが邪魔し始めてきて… 研磨剤で磨いたところです。 やっと艶が出始めます ...
続きを読む
Posted at 2020/03/26 20:56:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年03月22日 イイね!

2号機の改修。(その6)

あまり程度が良くない205の必須装備品(笑)です。 2号機の足まわり換装の際に、レストア担当の方に補修方法を相談したところ、塗らないでそのままのほうがいいのでは?というアドバイスをいただきました。 当初は塗る気まんまんでしたが、方針変更することに。 タミヤの紙ヤスリの1200番と2000 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/22 12:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation