• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

2号機の改修。(その5)

週末に2号機を受け取ってきました。 車高が落ちた理由は、右前のスプリングが折れたことが原因でした。(*´Д`*) なので、前後のショックアブソーバとアッパーマウントに加えて左右のスプリングも換装となりました。 ショックアブソーバは、純正品より安く調達できるカヤバのSRにしました。 ス ...
続きを読む
Posted at 2020/03/15 23:15:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年03月08日 イイね!

205には必須の装備品。

これも2号機を契約してから探していたモノの一つです。 EUR仕様のフロントリップスポイラーです。 あまり程度は良くない感じですが… 一万円ちょいだったのでヨシ!とします。 当時の新品価格ではありますけど。(*´Д`*) 春までに見つからない場合は、某ショップのレプリカ品を調達する予定でした ...
続きを読む
Posted at 2020/03/08 14:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年03月07日 イイね!

また入院。

手元に来たときから既にヘタっていたフロントショック(特に右側)ですが、先週、痛んだ道路の穴に右側の前輪を落としたタイミングで完全終了してしまいました。 ガキンっていう音と共に右側がシャコタン状態に。(*´Д`*) 年内ぐらいには新調することになるとは思ってはいましたが、換装が早まった感じです ...
続きを読む
Posted at 2020/03/07 21:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST205-2 | 日記
2020年02月02日 イイね!

2号機の改修。(その4)

年末に、イギリスから調達していました。 リアフォグ用スイッチ付きのベンチレーターです。 清掃の過程で劣化したスポンジは剥がしたので、あとで張り直しが必要です。 『その3』のリアコンビネーションランプは、おフランスから調達した、リアフォグ機能があるEUR仕様でした。 白いハーネステ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/02 16:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年01月30日 イイね!

2号機の改修。(その3)

2号機を契約後、こんなものも調達していました。 リアコンビネーションランプです。 2号機のそれも、極端に痛んでいるというわけではなかったのですが、後ろ姿をパリッとさせようと思いました。 調達したときは、2号機に付いているものより悪いコンディションでした。(*´Д`*) 磨くことが前 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/30 22:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年01月27日 イイね!

レカロの補修。(その6)

背もたれ部分のフレームにサビがあったので、リューターでザクっと削って、タチアップしました。 補修したウレタンにカバーを付けると、どうもシワが取れきれない感じでした。 サイドサポートのウレタン自体も潰れてしまっているようでした。 なので、カバーとサイドサポートのウレタンの間に、薄く補修用 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/27 20:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年01月26日 イイね!

レカロの補修。(その5)

今度は背もたれ部分の補修です。 ウレタン割れと思われるシワがで表皮に発生しています。 分解してみると、案の定、砕けたウレタンが。 でも、量はそんなに多くないので、まだ軽傷と思われます。 内部は、こんな感じでした。 やはりウレタンが押されることでに食い込み、結果、ウレタンが割れてくるよ ...
続きを読む
Posted at 2020/01/26 14:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年01月19日 イイね!

レカロの補修。(その4)

サイドサポートの改修の次は、座面の裏側です。 表皮の端をウレタンに固定しているステープルがサビサビになって、ほとんどが崩れ落ちそうになっています。 オリジナルのステープルは、ハの字の形状をしてウレタンに差し込まれいます。 タッカーでリペアするケースが多いようですが、普通のタッカーのステー ...
続きを読む
Posted at 2020/01/19 14:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年01月19日 イイね!

2号機の改修。(その2)

昨日、東雁来の自動車屋さんから2号機を受け取ってきました。 水温が上がらない理由は、サーモスタットでした。 スプリングが壊れていて、閉じない状態になっていたそうです。 交換後は、ちゃんと水温が上がり、アイドリングも700回転ちょいってところまで落ちるようになりました。 サーモスタットの交換 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/19 10:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2020年01月15日 イイね!

レカロの補修。(その3)

思うようにウレタンがカバーに納まらない上に、フレームへの取り付けも、ややしばらく格闘した末に取り付けできました。(*´Д`*) サイドサポートの外側は、こんな感じに。 カバーにシワもできず、思っていたより良い感じに。 オリジナルな左側のサイドサポートと比べても、ほどよいムッチリ感 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/15 20:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation