• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

プチ改修。

昨年末の車検のときに、ちょっと伝達ミスでシルバーの防サビ塗料で塗装されちゃった2号機のホイールハウスです。 汚れを洗い流したあとホイールハウスを覗き込んで確認しましたが、サビの発生はないようです。 養生をして、スプリングは艶ありの黒、ホイールハウス内はつや消し黒の防サビ塗料を塗りました。 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/08 23:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2022年05月01日 イイね!

一進一退。

ずっと積ホイール?状態だった、かなり前にとある筋から譲り受けた中古ホイールを引っ張り出してきました。 それなりに使用感はあるのですが、地金が出るような深いキズはありません。 ただ、ちょっと目立つキズが。 上層の塗装が剥がれて、アルマイト処理層が出ている感じです。 素人作業でタッチアップ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/02 12:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2022年04月24日 イイね!

凹型フードインシュレーター。

ちまちま補修していたフードインシュレーターは、こんな感じに。 クリップを取り付ける部分は、ガラス繊維シートを裏打ちする感じに貼り付けました。 クリップ側も、余っていたドライカーボンをクリップに取り付けました。 インシュレーターを押さえる力を分散できたらなと。 実際に効果があるかはアレで ...
続きを読む
Posted at 2022/04/24 15:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2022年04月10日 イイね!

車庫にアクセスできるようになったので。

4月に入って、雪に閉ざされていた車庫にアクセスできるようになりました。 まず手をつけようと思っていたのが、2号機のボンネットのインシュレーターでした。 元々はST205WRCで使っていたものでしたが、痛んだ部分を補修しているうちにイマイチな気がしてきて、そのまま物置に放置していました。 2 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/10 22:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2022年02月26日 イイね!

地味ながらも。

取り外していたレジスターの中のいろんなモノを洗い流したあと、スポンジを貼りました。 オーディオパネルのワイド用に拡張した部分は、両サイドの留め具は除去する感じになっています。 けっこうギリでつながっている部分もあったりして。 今回加工したオーディオパネルは、以前、北広島の遊園地でカレン ...
続きを読む
Posted at 2022/02/27 15:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2022年02月23日 イイね!

なんとかカタチに。

オーディオを固定するブラケットNo.2が、フロントフェースとのクリアランスの関係で使えなかったので自作しました。 加工のしやすさから0.5mmのアルミ板を使っているのもあって、手作り感満載です。(*´Д`*) 今回はトヨタ純正オーディオなので、車体側のハーネスを直結できるのですが、電源を取 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/23 17:49:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2022年02月13日 イイね!

イラっとした勢いで。

先日の大雪は、こんな有り様でした。(*´Д`*) 掘り起こして、今年初の改修に着手しました。 今回はオーディオ換装です。 現在らカロッツェリアのラジオとAUXしかないモデルを使っていますが、ボリュームが他のファンクション機能を兼ねているため、ボリュームを調整したいときに車体の揺れなどで意図 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/13 15:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2022年01月29日 イイね!

在庫入れ替え。

前々回のブログへのセリカ仲間からのコメントが気になり、ST205WRC用のストックを確認しました。 結果、ST205WRC用のストックも代替品番のものでした。 画像左側がストックで、右側が先日調達したものです。 新しいほうが油が乗っていて新鮮そうです。(笑) なので、ストックの入れ替えをす ...
続きを読む
Posted at 2022/01/29 13:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST205WRC | クルマ
2022年01月26日 イイね!

質実剛健。

数日、ネットで探しまくって、やっと見つけました。 六角が 19mmで、全長 35mm のクロモリ製の貫通タイプのナットです。 ほぼ全長にわたってネジ山が切られている点もグッドです。(^o^) ハブボルトをロングタイプに換装するにあたり、六角が19mmのクロモリ製の貫通ナットを探しました ...
続きを読む
Posted at 2022/01/26 21:09:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2022年01月20日 イイね!

次の改修準備。(その2)

先週の大雪の影響で到着が遅れたようですが、イワセさんとこにお願いしていた部品が届きました。 ロングタイプのハブボルトです。 ハブベアリングの交換ついでに、換装してもらうつもりです。 用途はワイドトレッドスペーサーを入れるため…という訳ではないのですが、ちょっと考えていることがあって。 あと ...
続きを読む
Posted at 2022/01/20 23:10:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation