• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2022年01月26日 イイね!

質実剛健。

数日、ネットで探しまくって、やっと見つけました。
六角が 19mmで、全長 35mm のクロモリ製の貫通タイプのナットです。



ほぼ全長にわたってネジ山が切られている点もグッドです。(^o^)



ハブボルトをロングタイプに換装するにあたり、六角が19mmのクロモリ製の貫通ナットを探しました。
でも、見つかるのは長さが50mm前後ある商品で、ナットの側面にブランドの刻印がしてあるようなコジャレた製品でした。
また全長が短めだと、袋タイプの製品ばかりになって…(*´Д`*)

あきらめかけたところで見つけました。(^o^)

トレンドは六角が17mmの超ロングタイプのナットのようですが、こんなところですら好みに合わないなんて…と思っています。(´・ω・`)







Posted at 2022/01/26 21:09:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2022年01月20日 イイね!

次の改修準備。(その2)

先週の大雪の影響で到着が遅れたようですが、イワセさんとこにお願いしていた部品が届きました。



ロングタイプのハブボルトです。
ハブベアリングの交換ついでに、換装してもらうつもりです。
用途はワイドトレッドスペーサーを入れるため…という訳ではないのですが、ちょっと考えていることがあって。

あと、夏の間はそれほど気にならなくなる左前のロアアームのガタですが、部品が手でくるうちに…と思い、ロアアームNo.1(キャンバーコントロールアーム)を交換しようかなと。



代替品番になっているようです。

ロアアームNo.2のほうは、2号機を入手して早々に交換しているのですが、No.1も同時に交換すべきだったかもしれません。(*´Д`*)


Posted at 2022/01/20 23:10:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2022年01月10日 イイね!

次の改修の準備。

調達していた部品たちが、昨年末に次々と届きました。

■ハブベアリング関連。


インナー側のオイルシール【90311-56016】は廃盤になっていましたが、代替品が調達できました。

■ボルト&ナット。


ハブキャリアを取り外す際、ナットが固着している場合に備えてボルトとナットを調達しておきました。

■ハブキャリアのブッシュ。


こちらも、ボルトが固着している場合に備えて、ブッシュを海外調達しました。

ebayで日本へは発送しない扱いになっていたのでセラーに交渉したところ、日本へ発送する旨の回答をもらったのですが、何度連絡しても出品の設定を変更してくれずラチが明かないため、セカイモン経由で調達しました。(*´Д`*)

あとは、イワセさんのところにお願いしている部品が届けば、作業を依頼できます。



Posted at 2022/01/10 01:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2021年12月26日 イイね!

2号機の改修記録。(2021年)

早いものでもう数日で今年が終わりますね。
今年もいろいろありました。

■1月
ヘッドランプ用のリレー製作と取り付け。


マッドフラップの製作と取り付け。
 

ミッションオイル交換。


■2月
ハイビーム側のリレー製作と取り付け。


■5月
WRC仕様車用のリアスポイラー取り付け。




■7月
パワステのリザーバータンク換装。


クラッチ関連のリフレッシュ。






■8月
フロントウィンドウの磨き。




■11月
ブレーキ周りのリフレッシュ。












■12月
前後バンパーの塗装。






バンパー塗装のついでに…
ドアハンドルの塗装。


ヘッドランプの換装。


と、こんな感じでした。


Posted at 2021/12/26 15:29:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ
2021年12月17日 イイね!

ついでに換装した部品たち。

車検に合わせた前後のバンパー脱着&塗装のついでに、左右のヘッドランプの換装と、ドアハンドルの塗装&換装をしてもらってます。

元のドアハンドルは、どんな使い方したらこんなに傷だらけになるの?って思うぐらいのヒッカキ傷だらけでした。



せっかくの機会だったので、ストックしてあったドアハンドルも塗装してもらいました。



筐体内に藻?みたいな汚れがあった右目はピカピカに。
コンディションが良いヘッドランプだっただけに、ガラスのクリア感が良いです。



左目は、ST20系の持病とも言えるパッキンのはみ出しが発生していました。
パッキンを対策したヘッドランプに換装しましたが、こたらは並コンディションのためか光の加減なのか、写真映りはイマイチですね。(*´Д`*)


Posted at 2021/12/17 15:30:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ST205-2 | クルマ

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation