• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

腐れ縁つづく。

腐れ縁つづく。結局、マフラーはST185用アペックスの中古、フロントパイプの蛇腹は、たまたまあったトラストの70Φモノを移植する形になりました。

排気系がスタンダードに比べ、全体的に太くなったので、抜けは良くなりました…と言うか、抜け過ぎな感じです。
加速時は以前より軽く吹け上がりますが、それに伴うトルク感はないな…って感じです。スタンダードのST165のエンジンじゃ仕方ないところですけど…

でも、そんなST165ですが、軽く吹け上がるお陰でヒール&トーでの回転が合わせ易くなり、以前よりテンポ良く乗れる感じです。
また、換装直後はウルサく感じたマフラーも、氷点下の外気温温でも窓を開けて走っていると、路肩の雪山に跳ね返って聴こえるエキゾーストノートは心地良く感じます。

ST165を受け取るときに社長さんから『これで少しは気分を換えて乗れると思うよ。』と言われました。

ST165に対する気持ちを見抜かれてる感じがしました。
さすが長年、旧車のレストアをしてる社長さんです。
Posted at 2014/03/02 15:25:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ST165 | クルマ
2014年01月20日 イイね!

退き際。

退き際。ST165は懸案だったエンジンの問題も解消して、205トルセンの効果もあり雪道ではGT-FOUR本来の走りを楽しめてます。
歴史的文献にあるような、ゲレンデ走行はしてませんけど。(^。^;)

スタンダードのスプリングにラリー用ショックの組み合わせも、適度に緩さがあって悪くありません。
毎年恒例となっている、年末年始の道東往復日帰りも、パワーが出るようになった分、車両のコントロールがし易くなって、例年より楽にこなせました。

でもST165は、常に何かしら問題があって…

マフラーが錆びて排気漏れを起こしてて、早急に交換が必要な状態になってます。
またボディも、サイドシルやサンルーフなどの錆びが進行してサイドシルには穴が…
春には夏タイヤも調達しないといけなくて。

と、ブログを書いてると、昨日はオルタネーターが逝ったみたいです。
走ってる途中で、排気温度、ブレーキ、バッテリー、尾灯の断線のワーニングが全て点灯状態になりました。
昨年のエンジン換装の際に、リビルド品に交換したはずなのですけど。( *´ Д`)=3

乗ってるときは楽しくても、先を考えると憂うつな165は、まるでプライベートと同じで、いつまでも先が見えない腐れ縁状態です。

セリカ仲間の支援を受けながら、かなりの費用を投入したエンジン換装でしたが、乗り換えも視野に入れなくてはいけないかもしれません…
Posted at 2014/01/20 20:03:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | ST165 | 日記
2013年11月28日 イイね!

リアスポイラー盛りました。

リアスポイラー盛りました。これで、ダウンフォースを増すことができる??(笑)
Posted at 2013/11/28 07:32:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | ST165 | 日記
2013年09月29日 イイね!

腐れ縁が続く。

腐れ縁って、そこに取られるリソースを他のことに割り当てたほうが、充実するようにも思います。

でも、『あともう少しで、なんとかなるんじゃないか』という思いが、関係を断ち切るジャマをしてて…(´・ω・`)


連休前の土曜日の夕方、東雁来な自動車屋さんからST165を受け取ってきました。

今回の部品交換は、
・デスビキャップ
・デスビローター
・プラグコード
・プラグ
・エアフロセンサーのコネクター点検
でした。

で、問題のエンジンの不調ですが…

やっと解消しました。
これまでのように加速途中で息づきするようなこともなくなり、5千回転弱ぐらいまでは素直に回るようになりました。

5千回転から上を綺麗に回すためには、インナーシム化やカムのプロファイルを変える必要があるので、Ⅰ型の3S-GTEには求めてはいけないラインかな…と思いながら、テストコースで吹けを確認してました。
ハーフスロットル状態からスロットル全開や、一度スロットルを戻してから再度全開にするなど、いろんなシチュエーションを試しましたが、不具合は見られませんでした。


でも今度は、エキゾーストパイプが、フロントからテールエンドまで終わってる状態で、排気漏れがモグラ叩き状態です。
サンルーフのサビも、いよいよモコモコしてきたし…

相変わらず腐れ縁状態です。(-。-;)

Posted at 2013/09/29 22:19:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ST165 | クルマ
2013年07月21日 イイね!

ひとりでステラ。

ひとりでステラ。札幌JRタワーの駐車場には、一台だけ置けるスペースが各フロアに置けるスペースがあります。
ドアパンチを喰らう可能性がないのでオススメです。

ただ、ドアが長いクーペの場合、乗り降りは窮屈です。特にオデブは。(^。^;)

まっ、ひとりだと、こんな感じに寄せれば良いのですけが…助手席側のスペースを気にして駐車できるほうが幸せだと思います。(>_<)
Posted at 2013/07/21 19:54:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ST165 | 日記

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation