• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

初代の良さ。

初代の良さ。RX-78ガンダム、仮面ライダー1号、スタートレック(TOS)、もちろんST165セリカGT-FOURと、初代には独特の良さがあると思います。

初代って何と言ってもエポックメイキングで、コンセプトがシンプルのように思います。
反面、初めて…という部分で、どこか未完成な部分があったり。
でもその未完成さが、魅力になってたりします。

二代目になると数値化できる項目の性能は向上しますが、いろんな方向の要件が増えるためか、良くも悪くも抱えるものが多くなってシンプルさがなくなるような気もします。


GW前にST165を入院させてました。
フロントウィンドウが割れました。(-_-;)

また最後の在庫のようでした。
ついでに、フロントウィンドウ周りで錆で塗装が盛り上がっていた部分の修理もお願いしました。
3ヶ所のうち1ヶ所カは、穴が空く寸前だったようです。(^。^;)

そのときの代車は、初代ヴィッツでした。
二代目ヴィッツのセダンに当たるベルタは、たまに運転する機会がありますが、初代ヴィッツは初めて運転しました。

シートに座ったときの視界が、思ってたより良い感じでした。
Aピラーが不自然に太くなく、ほどほどドライバー寄りの位置にあってフロントウィンドウとの距離感も良い感じでした。
EP70系スターレットのような、懐かしい身近さを感じました。(^-^)

それ比べると二代目は、空力と衝突安全性確保から、フロントウィンドウがより寝てて、太くて長いAピラーが前方右側の死角を増やしてように思います。
さらに歩行者保護のために、ボンネットも高い位置にあるので、視界の天地が狭くて。
なんとなくスッキリしない視界です。
数値的なモノは全ては向上してるのでしょうけど。
でも、感覚的なモノは…って感じです。


と、い言いつつ、MSZ-006 Zガンダム、仮面ライダーV3、TNGが好きだったりするのですけど。(^。^;)



Posted at 2011/05/16 21:52:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1234567
89101112 1314
15 161718192021
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation