• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

いつか来る日が。

ウォッシャー漏れの原因は、ウォッシャー液を前後に切り替えているバルブ?でした。

その部品は廃盤ということで、Dラーでは修理不可ということでした。
やっぱり旧車に片足を突っ込んでるST165は、Dラーでのメンテナンスは限界かもしれません。(-_-;)

で、今日、ST165で困ったときにお世話になってるなってる東雁来な自動車屋さんに行きました。

電話で社長さんに話しただけなのですが、ゴロゴロしてるAE86の車体から外しておいてくれた部品は、カプラーも同じでポン付けで交換できちゃいました。(^。^;)

最悪はST20系の部品で…って考えていたのですが、ごちゃごちゃ考える前にヤッテみろって感じでした。


でも実は今回、Dラーでの点検で、心配してた問題が悪化してることが判りました。
オイル消費がハンパなく増えてました。

大阪滞在出張で忙しさのせいにして乗りっぱだったのが悪いのですが、3リッターぐらいなくなってました。
特に青白い排気もない感じなので、そこまで…とは思ってませんでした。
油圧のチェックランプも点灯してないさ…まぁ、センサーは壊れて限界るのかもはしれませんけど。

タービンからもオイルが滲んでる感じで、エンジン周りは末期かなって感じです。

ここが自分の中途半端なところなのですが、ST205WRCがメインという前提でのST165なので、どこまで手を掛けるかって言う部分で悩んでます。

壊れる部品のほとんどが廃盤になっていて、何度もセリカ仲間のネットワークに助けてもらったり、東雁来な自動車屋さんになんとかしてもらったりって感じなのですが、もし次がダメだったらって思いが常にあります。


旧車ばかりが入庫してる自動車屋さんの工場を見てると、もうちょっとなんとかできないかなって気もしてきます。
さらにウォッシャーが直って、バッテリーの充電のためしばらく暖気しておいたこともあってエンジンの吹け上がりも悪くはなく、ヘリヘリのスタッドレスでも雪道は良い感じで走れて。


しばらく悩むことになりそうです。(´д`)



Posted at 2011/12/17 20:44:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ST165 | 日記

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    12 3
456 789 10
111213141516 17
18 19202122 23 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation