• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

Leg.3~10年ぶりの再開。

Leg.3~10年ぶりの再開。土曜日は、お昼前から同時点灯防止ハーネスの取り付けなど最終の仕上げに入ってました。
岩瀬さんと換装するプラグの相談をして…

そうしてるうちに、ネモチさんのST165が入庫しました。
手早くフロントのナックルが外されハブベの交換に入りました。

メカのABさん曰わく、2台のセリカが同時にメンテナンスされてる状態は、ものすごく久しぶりだそうです。

前日、トヨタのハブベが取り寄せ品の棚にあったので、岩瀬さんに聞いたらネモチさんのでした。
ネモチさんとは、直近の5回のうち3回もお会いしてます。
お昼ご飯をご一緒して、セリカ談義に花を咲かせました。(^o^)

お昼ご飯を食べ終わったあと、ABさんが『最近185は、ほとんど入らなくなったんですよね。』と言った5秒後、赤いST185RCが…
あまりの絶妙さに、みんな大笑いでした。(笑)

そんな中、Restさんが登場しました。
最初は私を知ってて??って感じだったのですが、お話をしててRestさんと分かりました。(スイマセン…)

お昼過ぎに、気になるパールホワイトのデルタが入庫ました。
なんでも、ガス漏れで搬送されてきたそうです。
サイドウィンドウにペコちゃんマークが…

そのデルタを見て、もしかしたら…と思ってABさんに聞くと、昔から知ってる常連さんのデルタでした。
でも、最近はあんまり顔を見せないと教えてくれました。

昔、私がASイワセさんに顔を出すと、必ず居るってぐらいの頻度でお会いしてました。
その常連さんも、地場の常連さんより私に会う…と言ってましたけど。(^。^;)

そうしてると、その常連さんが現れました。約10年振りの再開でした。
ペコちゃんマークを貼ってる常連さんも少なくなったね…なんて話をしてました。

なんか、ついこないだ会ったような、10年の歳月を感じさせない時間でした。
でも、パールホワイトのデルタは、16インチから17インチのスピードラインになって、車内にはロールケージが入って進化してました。

なんとなく、クルマに対するモチベーションが下がり気味だったのですが、良い刺激になった感じです。
Posted at 2013/12/12 23:34:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ST205WRC | クルマ

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

1234 567
89 10 11 12 13 14
15 1617 18192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation