• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

簡易EUR仕様化。

昨年、遊園地にあったST202からゲットンしてきたのは、リアコンビネーションランプのハーネスでした。
ちなみに、ストップランプは、ちーぶー★さんがゲットンしています。(笑)



何の目的でゲットンしたかと言うと、JPN仕様のリアコンビネーションランプ簡易EUR仕様にしてみようという検討です。

セリカ乗りの方ご存知のことですが、EUR仕様のリアコンビネーションランプは、内側2灯がリアフォグランプになってます。
内側2灯の電球もJPN仕様のダブル球に対して、EUR仕様はシングル球になっています。

画像はEUR仕様のコンビネーションランプで、画像左側のソケットが、リアフォグランプのソケットです。



簡易EUR仕様化で、ハーネスの電球ソケットをダブル球用からシングル球用に換装するのは別途ソケットを調達する必要が出てくるので、ダブル球のストップランプ側をリアフォグランプ用として利用するのが良さげです。

で、JPN仕様のハーネスのテープを解いていくと…
コネクター部分近くに、ストップランプの外側と内側の電源線を結合している部分がありました。
テールランプの外側と内側を結合する部分は、ソケット側に近い部分にありました。



ストップランプ側は結合部分に切り離してリアフォグランプ用に、テールランプ側は切り離して絶縁しておく…って感じでしょうか?(^_^;)

それにしても、ハーネスのテープ剥がしは、手がベタベタになりました。(*´Д`*)
Posted at 2016/01/18 15:59:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/1 >>

     12
3456789
1011 1213 141516
17 181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation