• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

赤ZUNOWの進捗02。

リアブレーキに続いて、フロントブレーキキャリパーもOHしました。



ブレーキキャリパーは、デュラエースの BR-7400 です。
SLRに対応前のモデルなので、リアの BR-7402 と比べるとリターンスプリングが太いです。(左:BR-7402、右:BR-7400)



どっちのブレーキキャリパーも、ちょっとづつ部品が足りないので、海外調達中のキャリパーと合わせて稼動できる状態にしていきます。

Posted at 2017/10/08 15:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤ZUNOW | 日記
2017年10月08日 イイね!

赤ZUNOWの進捗01。

BBパーツが付きました。

タンゲのシールドBBで、68-113 サイズです。
装着予定のクランク用のBBは 68-112 サイズなのですが、30年前の中古より新品が良いだろうと判断しました。



工具がないので取り付けてもらったのですが、左右の椀を締め付けて完了…って感じで、カップアンドコーン式のような玉当たり調整は不要で便利になったものです。
椀とロックナットの締め付けを調整しながら、軸をグリグリしてベアリングの感触を確かめる…という作業も、それはそれで楽しいのですけどね。

行方不明になってた13mm/14mmのハブスパナが調達できたので、ポチったブレーキキャリパーを分解整備しました。
デュラエースのBR-7402で、デュラエース最後のシングルピポット式のブレーキキャリパーです。



バラしてみると2つのアーチの間の樹脂スペーサーに、小さなベアリングが埋め込まれていました。
こんなところにも細工があるなんて、さすが日本の工業製品って感じです。



洗浄とグリスアップで完成です。



ただ、組み付け直して気づいたのですが、三角錐のロックナットは素材のクオリティが低く、BR-7402 の純正部品ではないようです。



オークションは画像から判断するしかないのですが、まだまだ修行が足りないようです。(*´Д`*)
Posted at 2017/10/08 11:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤ZUNOW | 日記

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/10 >>

1234567
89 10 11121314
151617181920 21
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation