• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2018年01月05日 イイね!

赤ZUNOWの進捗22。

今度の整えはリアディレーラーです。
DURA-ACE の RD-7402 です。
6速で登場した RD-7400 の後継で、6速~8速に対応したモデルになります。

さっそくバラして、特にプーリーの状態をチェックしました。
プーリーの軸部分には、セラミックが使われていて、いろいろ工夫が見られます。



ただ、もう30年以上経つせいか、特にテンション・プーリーの状態がイマイチです。
クリーナーで汚れを落とすと、素材自体が侵食されてしまいました。
リューターで、ガリガリ削ってはみたのですが、使うにはイマイチかも。(*´Д`*)



ということで、テンション・プーリーは、RD-9000 用のものをポチりました。



が、調査不足で、RD-7402 のプーリーが10Tなのに対して、最近のモデルのプーリーは11Tになっているため、外径が大きくなっています。
RD-7402 は、今のロード用のリアディレーラーに比べると超ショートゲージなので、テンション・プーリーが大きいだけでもガイド・プーリーとのクリアランスが微妙な状態になってしまいます。

で、ググってみると、各社のリアディレーラーに対応した、10Tの汎用プーリーを見つけました。
もちろんベアリングは、シールドタイプになっています。
付属のブッシュを差し換えることで、各社のディレーラーに対応できるようになっています。
またまた、ポチりました。




今朝届いて、さっそく取り付けしてみましたが…
ディレーラーに付けた後の、プーリーを固定するボルトのお尻の出具合が、オリジナルに比べて少し多いような気がしました。
外してプーリー全体の厚さを測ってみると、オリジナルが8.2mmに対して、汎用プーリーは8.1mmでした。
感覚は間違っていませんでした。

この0.1mmに気づいてしまう自分も、なんだかな…とも思うのですけが、なかなか上手くいかないものです。(*´Д`*)

ガイドプーリーのほうも汎用プーリーにしてしまえば良いのですが、ガイド・プーリーの歯は、左右に動くようになっているため、この機能を殺すわけにもいきません。

またネットで、0.1mmのシムを探してみると、RC用の部品でタミヤから発売されていることを知りました。
さすが世界のタミヤです。(笑)

老舗の模型屋さんに行って調達してきました。



ほんとは0.05mmのシムをプーリーの両面に入れたいところではありますが、シフトアップするときのチェーンの動きを考えアウター側に入れることにしました。



今回の整えはけっこう難航しましたが、なんとかなりました。
シールドベアリングのガイド・プーリーは滑らかに回ってくれます。

Posted at 2018/01/05 16:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤ZUNOW | 日記
2018年01月05日 イイね!

赤ZUNOWの進捗21。

年が明けても、相変わらずチマチマやってます。
ブレーキレバーの前に磨いていたペダルをバラしました。

シュパーブ・プロは、当時からシールドベアリングを採用して、洗練されたデザインだけでなく、機能的にも優れたペダルでした。
なので玉当たりの調整は不要なので、汚れを落とす程度の作業です。



後回しにしていた、シャフトまわりのサビを除去しました。
例のごとく?、サンポール漬けです。



今回の一連の作業でホルツのサビ取り剤など、何種類か薬剤を試しましたが、サンポールが一番良い感じです。
漬け込んだときの泡の出具合で、漬け込む時間が分かるようになってきた感じです。

各パーツのクリーニングを終えました。
ペダル本体のほうは、改めて見ると、もうひと磨きしたい気もしてきますけど。(^_^;)



あ、ということで、今年もヨロシクお願いします。



Posted at 2018/01/05 01:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤ZUNOW | 日記

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

 1234 5 6
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation