• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

なんかヴァーチャル。

なんかヴァーチャル。展示してあったGT-Rの一台は電源が生きている状態でした。

メーターパネル内の照明が点灯してました。
ハンドルを上下すると、メーターパネルごと上下します。

センターコンソールにある、サスペンションやトラクションのトグル式の各モードスイッチを長押しすると、サーキットモード?を表すかのように「R」のインディケーターが点灯します。

またセンターコンソール上部のインフォメーションディスプレイには、グラフ表示と、ブースト表示、アクセル開度を表すメーターがあり、アクセルを踏むとゲージが伸び縮みします。

機能的ですが、どこかガンダムちっく。(笑)

でも疑問に感じたのはアクセル開度の表示でした。
実際に運転している時に、リアルに確認できる必要なんてあるのかな?って。

私のST205WRCのMOTECのログでスロットル開度も記録できますが、どちからと言うとセッティングの確認時や、サーキット走行後にアクセルがちゃんと踏めていたかを確認する際に利用しています。

以前ASイワセさんに居た最初に私のST205WRCのセッティングをしてくれたメカニックチーフに見せた時は、「アクセルの踏み込みが足りなぁ~い!」とタイムアップしない原因の一つを指摘してくれました。(汗)

私はテレビゲームはしませんが、自分が実際に踏み込んでいるアクセル開度を表示するので、ゲームコントローラーのボタンを押してる長さを表示しているようで、なんかヴァーチャルな感じがしました。
Posted at 2007/10/31 21:12:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年10月31日 イイね!

GT-Rもネコ手。

GT-Rもネコ手。GT-Rのコクピットに座って観てると、ショールームの綺麗なお姉さんが機能説明をしてくれました。

VDCの機能説明で「このモードを選べば雪道も大丈夫です。」って、お姉さんのって説明には、雪国ならではの説明だなぁと思いました。(笑)

コクピットに乗る前に観ていた時は、他のお客さんがクルマから降りる時は、必ずお姉さんがドアを開けてました。

ずいぶん丁寧な対応が感心していたのですが、自分がクルマから降りる時に理由が分かりました。

お姉さんが私がクルマを降りようとした行動を察知して「ドアをお開けします。」と言ったのですが、既に私はドアを開けてました。

自然にドアノブに手を伸ばして開けてから気づいたのですが、GT-RのドアノブってST16系と同じ、ドアノブを引き上げて開けるタイプでした。
ドアハンドルの位置関係も同じです。

セリカが22年前に採用したデザインが復活してました。(笑)

カノ女が最初戸惑ったように、普通の人は分かりづらいデザインなんですよね。
このネコ手は、手の動きとしては自然でドアを開けやすいんですけれどね。
感性を大切にしたGT-Rが採用したネコ手は、感性にうったえるデザインってことですね。(笑)
Posted at 2007/10/31 19:25:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ST165 | クルマ
2007年10月31日 イイね!

R35 GT-R 観てきました。

R35 GT-R 観てきました。日産ギャラリーに行ってきました。

絶対に見なきゃって思っていたのは…
特別塗装色の仕上がり具合でした。(笑)

でも…たぶんハイレフ綱板の恩恵ぐらいかなって感じで、想像していたほどの鏡面ではありませんでした。

って、普通の人は気にしないことですね。(笑)

二階に展示してあったグレーメタリックの方が微妙な面のデザインを綺麗に見せてくれる印象でした。

展示してからの日数を考えたら、展示車の塗装面の磨きキズが気になってしまいました。
あんまり塗装面の強度はないのかな?

なんかクルマを観るというよりは、作品を観てきたようなレポートになってしまいましたね。

でも開発リーダーは、GT-Rをゴッホの「ひまわり」に例えていたからいいのかな?

以上、磨きオタのレポートでした。(笑)
Posted at 2007/10/31 16:30:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年10月31日 イイね!

最近のスタバって。

オジサンの比率が多いような…

はっ!
自分もオジサンだ。(汗)

仲良しのスタバのお姉さんと話してたら、もうすぐクリスマスメニュー。
大好きなクラウンベリーブリスバーの季節です。(笑)
Posted at 2007/10/31 15:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2007年10月30日 イイね!

今日は、きんぴらジャガイモ。

今日は、きんぴらジャガイモ。カノ女から、きんぴらゴボウもどき食べる?と尋ねられました。

きんぴらゴボウは苦手だけど食べてみるって言ってもらいました。

カノ女はたぶん大丈夫だよ。と言ってたのですが。

もらってみると、ゴボウの代わりにジャガイモが入ってました。

あとニンジンとタケノコ。
ごま油が効いた味。
ちょっと変わった食感でした。

あと油揚げを入れるといいような?と思いつつ、そういえばきんぴらゴボウって、ゴボウ以外何が入ってるんだろう?と考えてました。
Posted at 2007/10/31 02:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去のこと。 | グルメ/料理

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

  1 23 4 56
78 910 11 12 13
1415 16 17 1819 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation