• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

若者のクルマ離れ。

と、最近いろんなメディアで言われていますね。

いつもの大型書店でのことでした。

中学生ぐらいの男の子の二人連れでした。

二人共、一生懸命クルマ雑誌を見てました。

そしたら一人の男の子が、

男の子1:お前、クルマに乗ったら改造するんだろ?

男の子2:うん。

男の子1:オレも一緒に走りたいな…

という言葉を残して、男の子2はGT-Rの特集誌を手にとって行きました。
ちなみに男の子2が見ていた雑誌はデコトラ…(笑)

この子達が免許を取る数年後って、どんなクルマ環境になっているのでしょうね。

男の子が言った「オレも一緒に走りたいな…」って言葉が、妙に心に残ってしまいました。
Posted at 2007/10/30 21:53:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年10月30日 イイね!

REAL TAXI。

お姉さんのいるお店の帰り(汗)…いやいや残業をして終地下鉄がなくなった、ある日のことでした。

個タクのコンフォートにぼんやり乗っていると、妙に加速が小気味よくて前を覗くとATではなく5MTでした?
それにしても加速がいいので、

B.:ガソリン仕様ですか?

運:そうだよ。

コーナリングの時のトラクションもいい感じなので…

B.:もしかして機械式LSDを入れてます?

と尋ねると、

運:よく分かるねぇ。TRDのアルテッツァ用のLSDだよ。

コンフォートにアルテッツァ用のLSDが使えることは知りませんでしたが、こんなところでTRDって言葉が聞けたことに驚きました。(笑)

B.:営業車で機械式LSDを入れてたら、オイル交換の頻度って半端じゃないですよね? オイルは普通に85W-140ですか?

運:オイルは分からないけど、バッチリ管理してるよ。

と、整備記録を管理しているノートがあるのを見せてくれました。

運:整備は任せてるけど…あっ85W-140って書いてあるよ。お客さん詳しいねぇ!

エヘン。(笑)

B.:LSDが入ってたら、FRでも雪道はなんとかなりますね。でもガソリン仕様だとコストかかりませんか?

運:かかるけれど、でも確実にお客を確保できるから。

?と思っていると、

運:タクシーのルールで、路肩でお客がいたら、一番近いクルマに権利がある約束なんだけど、セコい奴は信号の発進で割り込んでくる奴いるんだよ。でもガソリン仕様だからLPG仕様には負けないよ!

なるほど、確実にお客をGETしてる訳ですね。(笑)

ゲ●袋は装備されていませんでしたが、走り仕様の個タクでした。(笑)
Posted at 2007/10/30 20:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年10月30日 イイね!

エンジン停止中でもヘッドランプが点灯する!

ってトヨタ車ではデフォルトですが。

今度のインプは、エンジンを始動しなくてもヘッドランプが点灯できるようになったんですね。

先日インプSTIを試乗しに行った時に、クルマ友達のセールスの方が一番最初に教えてくれたことでした。

今回のインプでは、もしかしたら最大の(?)仕様変更かもしれませんね。

従来通り、ヘッドランプ点灯中にエンジンを切った(シャットダウン?)際は、ヘッドランプを消灯する仕様は生きているそうです。

実はヘッドランプがHIDのクルマで、実際に点灯して走るのは初めてでした。(汗)

HIDって本当に明るいんですね。
最近周りのクルマが眩しい夜の市街地でこそ、HIDの明るさが欲しくなりました。

逆に灯りのない山道では、明るいに越したことはないのでしょうが、従来の高効率バルブでも十分と感じるのは、ひねくれ者なのでしゅうか?(汗)
Posted at 2007/10/30 19:54:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年10月29日 イイね!

B4タクシー。

今日市内でBP5の個人タクシーを初めて観ました。

数年前は市内ではBG5をタクシー仕様にした個人タクシーが2台ありました。
なんで当時市内で2台って言い切れるのは、その個人タクシーの方から聞きました。
オキニのタクシーの一台で、運転手さんはクルマ好きで家まではクルマ談義に華を咲かせてました。
私の家も覚えてくれていましたし。(笑)

冬はAWDタクシーの軽快な走り出しと安定した走りを知ってしまうと、個人タクシーのFRは良いのですが、下手な運転の法人タクシーのFRには安心して乗ってられません。
すっかり決めつけていますが、「運転替われ!」って感じる運転の法人タクシーが多過ぎて…

その個人タクシーの方に、「今度はB4(BH5)をタクシー仕様にしないんですか?」と尋ねたら、BH5は全長が若干長くてタクシー仕様の登録ができないと話してました。

でも当時のトミーカイラのバンパーに換装して取り付け位置を微調整すれば、持ち込み登録時には実測するので、なんとかタクシー登録はできると話してました。
流石、レガシィをタクシー仕様にするだけあって、マニアックな運転手さんでした。(笑)

今日、BP5の個人タクシーを観たら、久しぶりにその運転手さんを思い出しました。
Posted at 2007/10/30 00:25:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年10月29日 イイね!

小学生に人気の。

私の偏見データベースの統計では、小学校の男の子からはセリカはカッコ良く見えるようです。(笑)

先日、ST165をコインパーキングに駐車していた時のことでした。

お母さんが男の子にコインパーキングの精算をさせていて、その後ろで待っていた時でした。

男の子が精算ボタンを押して、モタモタ手続きをしている姿を見ながら待っていて、後ろに人が待ってない時に子供にさせれば…と母親に対して思っていたいたのですが…

精算が終わってクルマ止めが下がったクルマはアウディA4でした。

その男の子がこのクルマとこのクルマがカッコいいと指差しました。

その時は高級SUVや高級セダンを含む数台のクルマが駐車されていました。
一台目は「BMW Z3」…間違いないな選択です。
この男の子、普段A4に乗っているから目が肥えてるのね…と思ったら、二台目はST165でした。(^-^)v

Z3や他の高級車のオーナーがいたら申し訳ないなぁ…と思いつつ、さっきのプチイライラは忘れて、「分かってるね、坊や。」と、微笑んでました。(笑)
Posted at 2007/10/29 23:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ST165 | クルマ

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

  1 23 4 56
78 910 11 12 13
1415 16 17 1819 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation