• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

自意識過剰。

カノ女と一緒に居ると、特に若い女の子から2人共に顔見(がんみ:漢字が正しいか分からないですが…10年後には広辞苑に採用されるのかな?)されることが多いです。(汗)

なんでオッサンが若い女の子と一緒にいるんだろう…と思われていると思うのですが。(涙)

土砂降りの雨の中、小学校の前の信号のない横断歩道の前で、小6ぐらいの女の子と弟と思われる小3ぐらいの男の子が立ち止まってました。
女の子は傘をさしてましたが、男の子はなぜかズブ濡れ。

冷たい姉貴だなぁと思いST165を止めて、横断歩道を渡るように合図すると、その女の子は軽く会釈した後、弟の背中を押すように渡って行きました。

ちょっと感動でした。
最近の若い子は挨拶一つできないのに、その女の子の周りの安全の確かめ方も会釈のタイミング共に、とても素晴らしかったです。
きっと、お母さんが出来た方なんだろうなって思いました。(笑)

昔なら普通なことかもしれませんが、その普通が微妙な時代なので。

で、一緒に横断歩道を渡って行った男の子は、ずっとこちらを見つめていました。

Bashi.:あの女の子、今時珍しく礼儀正しくて、きっとお母さんがちゃんとした人なんだね。

カノ女:あたしなら挨拶しない。(←今どきの若い子…汗)

カノ女:てか、あの男の子、あたしのこと見過ぎなんだけど。

Bashi.:自意識過剰だから。あの男の子はセリカを見てたんだよ。まだ若いお姉さんに反応する歳じゃないから。(汗)

カノ女:あれ。(照)

セリカは男の子にはカッコ良く見えますから。

って、これも自意識過剰?(笑)

でも日本の将来はまだ捨てたものではないかもしれません。
Posted at 2007/10/29 21:06:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去のこと。 | クルマ
2007年10月28日 イイね!

超軽量。

どのクルマ雑誌か忘れましたが、1,750?[Kg]のR35 GT-Rの記事で、1,375?[Kg]のポルシェを「超軽量な」という表現を使ってました。
(10キログラム代の数値は正確ではないかもしれません。)

1,380[Kg]のST205を当時「重い」と言っていたこと思い出すと、自動車メディアっていい加減ですね。
Posted at 2007/10/28 00:25:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ST205WRC | クルマ
2007年10月27日 イイね!

昨日は誕生日。

昨日は誕生日。カノ女の後輩の女の子の21歳の誕生日でした。

カノ女には負けますが、綺麗な娘です。(笑)

甘いモノは嫌いらしいので、ぬいぐるみにしました。
今時、ぬいぐるみで喜ぶかは微妙ですけれど。(汗)
Posted at 2007/10/27 21:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月27日 イイね!

オキニ。

オキニ。今のスタバのオキニのメニューは、栗のクランプルケーキです。
シブ皮ごとトッピングされたマロンが絶品です。

ちなみに飲み物は、カフェモカのヘーゼルナッツシロップ入りです。
チョコレートシロップとの相性がいいです。(笑)
これは私の定番なので、顔馴染みのスタッフには「いつもの。」でオーダーできます。
混んでる時は、店長さんが会計するタイミングに合わせて作っておいてくれたこともありました。(笑)
Posted at 2007/10/27 14:40:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2007年10月26日 イイね!

最新のクルマに触れて。

幸いインプSTIとランエボXという、最新鋭のマシンに試乗することができました。

どちらもメーカーチューンの凄さを感じました。

ランエボXはレディメードの設定を楽しむクルマで、インプSTIは予め用意された設定パラメータを選択して楽しむクルマかな?って印象でした。

運転していて挙動が自然で楽しいと感じたのはインプSTIの方かな?って感じです。
両車とも雪道とサーキットで挙動を確かめてみたいなぁと思いました。

でもインプSTIとランエボXに共通している点は、競技車を優先したクルマ造りから、スペシャリティGT的な方向に向かって模索し始めた印象です。

そう考えると、その方向性のクルマ造りを既に20年前にしているクルマ達があることに気づきます。
それはセリカGT-FOUR。

ランエボやインプが国内競技も意識した速さを優先したクルマ造りでしたが、GT-FOURはホモロゲーション取得が目的なGT的なクルマ造り。

デートカーのセリカ故に中途半端な位置づけで、雑誌でも酷評され、運動性能でもランエボやインプの相手にはならないクルマでしたけれど…

WRCという目的を失った時点でセリカGT-FOURを消滅させたトヨタの選択が正しかったのか、判断は微妙なところですね。
Posted at 2007/10/26 21:31:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

  1 23 4 56
78 910 11 12 13
1415 16 17 1819 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation