• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

VC。

VC。マイクロソフトのヴィジュアルCじゃありません。
ちなみに私はイベントドリブン型のプログラミングは全くダメだったりします。(>_<)

2月のバレンタインに向けの季節メニューの「バレンタインチョコレート」を頼んでみました。
前回スタバのスタッフに勧められたので。

濃厚なチョコレートの風味を楽しめる、超甘甘なドリンクです。

チョコレートケーキにココアが好きな私でも(カノ女には引かれますけど…)、このVCにチョコレートケーキは微妙かも。(^_^;)

スゴく疲れた会社帰りに飲むのがいいかもしれません。

私が「いつもの」以外をオーダーするのは珍しいので、飲んでいる時にスタバの店長さんに「次回はどうされます?」と聞かれました。

「微妙…」と答えておきました。(^o^;)
Posted at 2009/01/17 21:21:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月17日 イイね!

空気を読む。

まだ雪が降る前の夜でした。
カノ女から迎えに来て欲しいと連絡がありました。

カノ女を拾う場所は、一方通行でそんなに広くない道路にありました。
案の定、両サイドに客待ちのタクシーがびっちり止まってました。
「客待ち」というと正当性があるように聞こえますが、違法駐車で迷惑な存在です。

更に(感じが悪いと思われる)白いベンツも路駐してました。

両サイドがタクシーで埋め尽くされて、私がカノ女を拾う為に止まる時に路肩に寄ることができない状況で、このベンツに後ろに付かれていると嫌なので予めやり過ごしたかったのですが…
悪いことに私が通り過ぎてから路肩から出て来ました。
そして私の後ろにぴったりと…(>_<)

ちょっと進むとカノ女が立ってました。
こういうとき背が高いと助かります。

でもここで止まるとヤヴァいと思い、カノ女が私に気づいて目が合った時に、手で「後ろヤヴァい・前に行って。」と(いうつもりで)合図しました。
ちなみにカノ女は黄色い丸いフォグランプでST165を識別しているようです。
ST205WRCは排気音で姿を見せる前から分かるそうですけど。(^_^;)

カノ女は後ろのベンツを見た後、私にOKとサインを出して次の交差点まで走って行きました。

カノ女が待つ場所に行く手前でベンツが付いて来なくなったな…と思ってルームミラーを見たら、路駐しているタクシーに向けパッシングしながらクラクションを鳴らし、タクシーを一掃して路肩に駐車スペースを確保してました。( ̄○ ̄;)

ウザいタクシーを一掃する働きは警察より優秀ですけど、「感じが悪い」という私の直感は正しかったようでした。
もし後ろに付いて来ている状態で一時停止していたら…(((゜д゜;)))

カノ女がST165に乗り込んでから
Bashi.:「よくあの状況を読んでくれたね。」
カノ女:「へへ、クルマで分かったよ。」

クルマのことは全く詳しくないカノ女ですが、なぜかスポーツカーの識別とあっち系のクルマの識別だけは出来たりします。(^o^;)

スポーツカーはリアスポイラーで識別しているようですが、あっち系のクルマはどこで…
Posted at 2009/01/17 21:03:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 過去のこと。 | クルマ
2009年01月15日 イイね!

生クラッシュ。

ST165じゃありません。(^_^;)

家の近くの道で、除雪した雪山のせいで一部すれ違いが厳しいことがある坂道があります。
私んちからカノ女を送ってく時のことでした。

ちょうど私の前に、ちょっと慎重過ぎる運転の大型SUVが走ってました。
すれ違いに問題がない場所なのに、無意味にブレーキを踏んでモサモサ走ってました。

私は日ごろからカノ女に「雪道では不用意なブレーキは百害あって一利なし。」と言ってます。
特に雪道のコーナリング中にブレーキを踏むのは、かえって危ないと。
まぁ最近のクルマは、ABSとVSCで姿勢制御はされてるのでしょうけどね。

下り坂ではありますが、一瞬登りになってから更に下って行くポイントがあります。
どちら側の車両も互いに対向車がブラインドになります。
まぁセリカのように低いクルマだから余計に見えにくいというのはありますけど…
私んちから街に行く際には必ず通る場所なのですが、ここは一番危ないので必ず徐行します。
私の方がビビりなのかもしれませんけど。(^_^;)

このポイントに近づくところで、それまで余計なところでブレーキを踏んで私をイラっとさせていた前のクルマは、遠く離れて行きました。
私が徐行したので相対的に離れた訳ですけど…

そしたらまたブレーキを踏んだので、対向車でも居たんだろう…と思った次の瞬間、お尻を90度横に振り出しました。
坂道を登って来た対向車とのすれ違いでブレーキを踏んだようです。
振り出したお尻は、そのまま対向車の前面にアタックして行きました。(^o^;)

ブラインドから対向車が現れて驚いてブレーキを踏んだのか、ビビってブレーキを踏んだのかは分かりませんけど。
私はサクッと迂回路を回って、この坂道を降りた所に復帰しましたが、坂道の上を見たら大渋滞になってました。

この一部始終を観ていたカノ女は
「クルマがぶつかるとこ初めて生で観た。
Bashi.がいつも言ってるとおりだね。
実はBashi.の運転は安全なんだね。」
と言いました。
「実は」だけ余計だよ…と思いながら、過信しないように引き続きST165を振り回してました。(-.-;)

この3分後、今度は一時停止で止まれなかったと思われるクルマがクラッシュした直後って感じのところに出くわしました。
「ここも危ないポイントなんだよね。」と言いながら、クラッシュしたクルマを避けて行きました。(^_^;)
Posted at 2009/01/15 23:22:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ST165 | クルマ
2009年01月15日 イイね!

カノ女の変化。

カノ女とケンカすると、よくカノ女に「小さな変化を見逃してない?」と言われます。
基本的な部分についてでケンカになっているのですけど…

今回、唯我独尊に行った時、オーナーには会えませんでした。
いつもけっこうな確率でオーナーに会えるのですけど。

前回カノ女と一緒にお店に行った時はオーナーが居ました。
オーナーは私の顔を見て「久しぶり元気だった?」と言いましたが、私の連れがカノ女と知って急に黙りました。
オーナーは元カノを知ってて、もう10年以上一緒に行ってたので…

お店を出る時も、通常お客さんには「行ってらっしゃい。」と言って見送るのですが、前回帰る時はオーナーに「幸せを掴むんだよ。」と言われました。
カノ女と一緒に居る時に「掴むんだよ。」って言葉に深い意味を感じました。
私の幸せって、カノ女と一緒に居ることとは違うのかな…って。

今回帰る時にスタッフにオーナーの所在を聞いたら「上に居ますので顔を出してみて下さい。」と言われました。
上というのは「山のどくそん」のことで、ペンションをやりながらレストランとパン屋さんも開いています。
実はパンも美味しかったりします。

富良野スキー場の近くにある山のどくそんに着いた時、カノ女は「アタシも行った方がいいよね?」と言ってST165から降りました。
外はかなり冷え込んでいて(外気温はマイナス)、通常なら絶対にクルマからは降りてこない状況です。
これがコンビニなら確実に私がパシリになってます。(^_^;)

一緒に店に入ってスタッフにオーナーの所在を聞いたら「さっき下に行きました。」と言われました。
どうやら行き違いになったようでした。(>_<)

前回オーナーに言われた言葉をカノ女には話していたので、オーナーに私と一緒に居るところを見せたかったのかな…いや考え過ぎかな…なんて考えながら、パンを買って帰ってきました。
Posted at 2009/01/15 18:45:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 過去のこと。 | 日記
2009年01月14日 イイね!

久しぶりの。

久しぶりの。富良野へ行った一番の目的は唯我独尊のカレーです。
私はルーカレーは唯我独尊のカレーとカノ女のカレーが一番好きです。

私は自家製ソーセージカレーに自家製ベーコンときのこのトッピング、カノ女は前回私が食べた牛タンカレーを食べました。
自家製ソーセージはスゴく美味しいですが、牛タンもトロトロに煮込まれた逸品です。

サイドメニューは、自家製ソーセージとウインナ-とサラダの盛り合わせです。
新鮮な野菜に甘いコーンも良い感じです。

実はカノ女は辛いカレーは全くダメで前回はママカレー(子供用)を食べたのですが、普段スープカレーで少しは辛いのに慣れてただろうという(私の勝手な)判断で、通常のカレーを食べました。
カノ女は真っ赤な顔をしながら汗だくでカレーを食べてました。(^_^;)

今回は空いてる時間帯だったこともあり、私のオキニの席2つのうちの1つに座れました。
前回、一昨年の夏に行った時は相席で落ち着かなかったのでカノ女の印象が悪くなっていましたが、今回はカノ女も気に入ってくれました。
また来ようとう話になりました。(^-^)v

カノ女は味はもちろんですが、落ち着く席がある店が基本になることを改めて認識しました。

店内の壁には訪れた人たちが記念に名刺などを貼ったり、備え付けてあるノートに思い思いのコメントを残して行きます。カノ女が「なんかねぇ?(訳:何か書く物ある?)」と聞いてきたので、名刺はなかったので使わないポイントカードとボールペンと蛍光ペン(なぜかいつも持ち歩いてる…)を渡しました。
カノ女は自分の名前を書き足して「今度来た時に判る場所に貼って。」と言って私に渡しました。

その後、ノートにも何か書いたようですが、私が見ようとしたら「こういうのって後で見るからいいんじゃん。」と言って、見せてくれませんでした。(>_<)

カノ女がトイレに行ってる間にノートを見ることもできたのですが、見ないでおきました。
まぁ何冊もあるノートの中から、次回見つけられる保証などないのですけどね。(^_^;)
Posted at 2009/01/14 21:39:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 過去のこと。 | グルメ/料理

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     12 3
45 6 7 8 910
1112 13 14 1516 17
18 19 20 2122 2324
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation