• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

さっぱり系のはずが。

さっぱり系のはずが。部品共販に寄ってから、カノ女を迎えに行って、小樽方面に向かいました。

前回の天ぷらは次の日までお腹が空かなかったという話をしていて、今回は焼き魚のさっぱり系のご飯もいいねと話してました。

でも小樽に向かう途中にある、オムライスが美味しいお店に近づくと、結局オムライスということになりました。
おもいっきりこってり系です。(^_^;)

いつもの席でしたが、テーブルの絵は新しくなってました。

シーザー風サラダに、カノ女は抹茶豆乳ラテとビーフシチューオムライス、私はきなこ豆乳ラテとオムカレーにしました。
豆乳ラテも美味しかったりします。
カレーソースは少しスパイシーなキーマカレーです。

表面がトロトロのオムライスは、札幌でオムライスを食べるなら、このお店が一番というのが二人の共通見解です。(^-^)
Posted at 2009/03/30 12:36:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 過去のこと。 | グルメ/料理
2009年03月30日 イイね!

見覚えがあるコネクタ。

見覚えがあるコネクタ。今回調達したハウジングの形状を見ると、見たことがあるコネクタでした。

リアフォグを内蔵した欧州仕様のリアコンビネーションランプを導入すると、テール及びストップランプが四灯から二灯になります。
これによりテールランプ点灯時の消費電力量が減り、フェアリングセンサーがテールランプの電球切れと判断して、メータ内の断然ワーニングランプに信号を送ってしまいます。

メータ内の断然ワーニングランプの電球を取り外してしまうのが一般的な対策方法のようですが、欧州仕様のリアコンビネーションに換装直後は、恒久的にはフェアリングセンサーを対策しようと考えていたので、暫定的に断線ワーニングランプへの信号線をカットすることにしました。

この時に廃車の部品から作ったコネクタのハウジングと同じ形状でした。
これを見た時に、調べてもらった品番が間違っているのかと一瞬思いましたが、配線図集を調べると同じハウジングが使われていることが分かりました。(^_^;)

でも品番調査と取り寄せに二週間掛かりましたが、とっくにあったなんて…(^o^;)
Posted at 2009/03/30 00:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | REAR FOG | クルマ
2009年03月29日 イイね!

ブツ揃う。

ブツ揃う。昨日、部品共販に行って、注文していたハウジングとリペアワイヤーを受け取ってきました。

配線図から、このコネクタで使用している端子番号は拾っていますが、念のため現物調査をしてから製作にかかる予定です。

設計書と現物が違うのはよくあることなので。(^_^;)
Posted at 2009/03/30 00:00:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | REAR FOG | クルマ
2009年03月27日 イイね!

7年ぶりの味。

7年ぶりの味。あっという間にイカ刺を食べ終えて(食べられて)、少しすると海老の天ぷら定食が出てきました。

本当ならカウンターで食べた方が、目の前で揚げた天ぷらを口にできるのですが、カノ女の希望でテーブル席にしました。

カノ女はゴルゴ13並に背後に人の気配を感じることを極端に嫌うので、カウンター席は好まなかったりします。
なので背後に壁があって周りから死角になる席を好みます。(^_^;)

久しぶりの天ぷらは、プリっとした海老とほど良いサクサク感の衣とごま油の香りが最高でした。
駅ビルには東京の老舗の支店もありますが、私的は断然こっちです。(^-^)

カノ女も久しぶりの天ぷらでしたが、気に入ってくれたようでした。
「ウチが温めてるお店の味は外さないでしょ?」と言うと、カノ女は納得してました。(^-^)

店内は年配の人ばかりで、私は若いネーチャンを連れたオッサンという感じでしたが(汗)、落ち着いたまったりとした雰囲気の中で天ぷらを食べてました。
たまには良いものです。( ´ー`)
Posted at 2009/03/27 22:24:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 過去のこと。 | グルメ/料理
2009年03月27日 イイね!

久しぶりの天ぷら屋さん。

久しぶりの天ぷら屋さん。ずっと行きたかった天ぷら屋さんに久しぶりに行きました。
カノ女と一緒に行くのは初めてです。

昭和25年創業で、いろんな面で歴史がない札幌では老舗に入る天ぷら屋さんです。
隣接するビルの建て替えで7年ぐらい前に一度休業して、その後デパートの地下食品街に四席ほどのカウンターしかない店舗で再開したのですが、半年ぐらいで閉めていました。

元は古くて狭い店舗で、一階のカウンターには10席ほどで二階にはお座敷が4席、トイレが地下にあるという、狭い建坪を使い切った造りでした。
二階のお座敷席は田舎の食堂みたいな感じでしたが、妙に居心地が良かったです。

今の店舗は3年ぐらい前に開業したビジネスホテルと建物を共有する形で建てられました。
でも、さすがに天ぷら屋さんはひとりで行く気がしなかったので、ずっと機会を逃してました。

今年に入ってからカノ女と行こうとしたのですが、カレー屋さんの方がプライオリティが高く、行けないでいました。(-.-;)

新しい店舗は、以前より広く綺麗になって、今どきのお店の造りになってました。
私から観ると独特の雰囲気がなくなってしまった感じが少し残念でしたが、再び来れたことを喜ばないとって、カノ女を目の前にして思ってました。

私のオススメの、海老の天ぷら定食、海老とイカのかき揚げとイカ刺を注文しました。
天ぷらはもちろんですが、イカ刺も美味しかったりします。
実は、私が札幌でイカ刺を食べたいと思える、数少ない場所の一つだったりもします。

イカは新鮮じゃないと食べられないという妙に舌が肥えてるカノ女は、私が能書きを話してるうちに、ぺろっと食べてしまいました。
私はふた口ぐらいしか食べてなかったのですけど。(^o^;)
Posted at 2009/03/27 22:00:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 過去のこと。 | グルメ/料理

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 23 242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation