• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

一晩中ケンカして。

一晩中ケンカしたあと一度収束したのですが、カノ女が「明日は挨拶するのは無理。」と言ったことで、また言い合いが始まりケンカになりました。

Bashi.:「もういい」

カノ女:「よくねぇべ」

Bashi.:「自分で言い出したことなのに」

カノ女:「分かるよな?オレが機嫌すぐ直せないこと」

Bashi.:「言ってることと行動違うし」

カノ女:「オレ、ただでさえ第一印象悪いほうだから、こんな顔で会えねぇし」

Bashi.:「いつも自分の都合ばかりだね…」

カノ女:「嫁になる女の印象悪くていいわけねぇべゃ!」(怒怒怒)

Bashi.:「今、嫁って言った?」

カノ女:「一度言ったことは二度言わない」

Bashi.:「 自分からそういうこと言いったの初めてだよね」

カノ女:「…」


私は怒ってるのににやけるという、変な経験をしました。

ケンカになると口が悪くなるカノ女ですが、どうも素直じゃありません。
本当に嫌なら、こんなにケンカしないことは、再会する前のケンカで分かっているのですけど…もっと普通に一緒に居たいだけなのに。


結局、月曜日はカノ女を仕事に送るために迎えに行って、サンドイッチ屋さんに寄って、15分ぐらい一緒に居ただけでした。
セリカを降りて振り返って手を振ってくれましたけど。


もし再会してなかったら、付き合ってなかったら、付き合うのを止めたら…

今と、どっちが寂しいんだろうと、たまに考えることがあります。
Posted at 2009/05/28 00:46:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 過去のこと。 | 日記
2009年05月27日 イイね!

明日で再会して二年。

もう二度と会うことがないような別れかたをした5ヶ月後、思いもしない形でカノ女に「再会」してから明日で二年になります。

それから約3ヶ月後に付き合うことになったのですが…

カノ女は基本的には単純な性格で、家族や友達には献身的に接する優しさを持ってます。
仕事にも真面目で。

でも、私に対する接し方だけは「なんで?」って感じさせることが多く、家族や友達や仕事の二の次にされてるように感じさせる行動をして、それがケンカの原因の一つになってます。
私に対する態度だけは、今ひとつカノ女が分からなくて。(ノ_・。)

日曜日は一緒に函館に行くつもりでいました。
次の日に代休まで取っておいて。

その日、カノ女の用事が終わるのをさんざん待たされていました。
やっと連絡が取れた…と思ったら、妹が友達と札幌に遊びに来ることになっていて、「お兄ちゃんと二人きりは嫌」と言ってカノ女も一緒に居ることになっていることを、そのとき初めて聞かされて。
カノ女は、私との話は全く忘れてました。(-.-;)
そういうところも、なんとなくズラされてるように感じることもあるのですけど。


実は今月から、カノ女のお兄さんが実家から出てきてカノ女んちに同居してます。
それでカノ女んちから私の荷物を撤収することになりました。
(一部の方々にはご心配をお掛け…いや、このあとも…)

それで代替え案で、カノ女が私の母親に挨拶することを提案してきました。
でもその後、カノ女からいろんなことを直前か事後に言われることに、できるだけ合わせている私に対して、カノ女の「そのぐらい調整して」という一言で、またケンカになりました。

最近、ケンカするたびに「もういい」って思う自分が居ます。


つづく…
Posted at 2009/05/28 00:30:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去のこと。 | 日記
2009年05月27日 イイね!

レッツ、コンバイン。

レッツ、コンバイン。合体ロボというとゲッターロボが代表ですが、ゲッター線を利用した変形(後付けの設定?)は、イマイチ現実みに欠ける感じです。

それに比べるとコンバトラーⅤは、正統派(分かりやすい)な合体だと思います。
なんでも超合金は一番の売り上げを記録したらしいです。
超合金の洗練度は、ボルテスⅤのほうが上でしたけど。
どちらも持っていたのですけど…(>_<)

車体の信号取り出しハーネス、コントロールハーネス、リアフォグスイッチ、インジケーターを合体させると、こんな感じです。
リアフォグスイッチとインジケーターは、元々モジュール化してあるので、そのまま使用できます。

こうして見ると、拡張仕様用の信号折り返しコネクタがイマイチなので、作り直ししたい気も。

でもクルマの自作パーツで、今までで一番の大作かも。(^_^;)

Posted at 2009/05/27 20:44:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | REAR FOG | クルマ
2009年05月26日 イイね!

萌えない仕上がり。

萌えない仕上がり。リアフォグランプ用の車体側の信号取り出しハーネスが完成しました。

前回のように萌える仕上がりにはなりませんでした。
やっぱり手足(ワイヤー)が短いと難しいかも。(^_^;)

リアフォグランプ用としては、
・ヘッドランプON/OFF信号(9)
・フロントフォグランプ電源(13)
・常時電源(3)
・アース(5)
を使っています。
(n)は端子番号です。

さらに拡張性を考えて、ハイビームON/OFF信号(1)の採取と、フロントフォグランプのON/OFFを制御できるように端子(13)に割り込みを入れられるようにしてあります。
今回は画像上のコネクタを使って両方の信号を折り返してます。

拡張機能の想定としては、補助灯の電源はバッ直の前提で、補助灯の点灯をハイビームに連動もできるようにすることを考えてます。
「も」というところがポイントです。

もしスポットランプに近い配光の補助灯なら、対向車が来るたびにハイビームと補助灯の両方をOFFにするのは面倒ですからね。

WRC仕様車にはメーカーオプションのフォグランプを装備したのも、取り付けが面倒な補助灯用のスイッチをつけておきたかったからですが…

だんだんプライオリティが低くなって気づいたら15年も経ってしまいました。(^^ゞ
Posted at 2009/05/26 20:14:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | REAR FOG | クルマ
2009年05月20日 イイね!

撤収。

カレーを食べたあと、カノ女がココアを飲みたいと言ったので追加オーダーしました。
ここのココアはココアパウダーを練って作る本格的なココアで、甘さは控え目ながら濃厚な味わいで二人とも好きだったりします。

ココアを飲みながら話してると、帰るころにはお客は私たちだけになってました。
半分ぐらい…いや三分の二ぐらいはカノ女の仕事の話でしたけど。

二人のこれからのことを少し話して…

とりあえず、カノ女んちにある私のモノを撤収することになりました。

結局、数えるほどしかカノ女んちに行く機会はなかったのですけど。(ノ_・。)
Posted at 2009/05/20 12:16:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 過去のこと。 | 日記

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     12
34 5 67 8 9
10 11 1213 14 1516
1718 19 20212223
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation