• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

何か足りない感じ。

何か足りない感じ。望来からUターンするタイミングが遅くて、札幌に戻って、いつものカレー屋さんの近くに着いたときは営業終了時間の五分前でした。(^_^;)

行けば入れてくれるのは分かってるのですが、後片付けが遅くなって迷惑だと思ったので行きませんでした。
でも、すっかりお腹がカレーモードになってました。

仕方ないので、以前ママから、一緒にスープカレーを研究したという西区にあるお店に行くことにしました。
行くのは初めてです。

信号で止まってる間に携帯で検索して探しました。
でも私は市内は中央区以外はさっぱり分からないので、しばらくウロウロしてました。
天性の方向感がないので、だいたい『こっち』と思って向かうと、反対の方向に向かってしまいます。(^o^;)

ハラヘリと生理前でイライラし始めている彼女は『こっちじゃねぇの?』って感じで、口が悪くなってきてて。
やっぱり酔ってるときのほうが、かわいいかも。(-.-;)

お店に入ると家族連れが多い感じで、お店の雰囲気は悪くありませんでした。
スタッフは全員女性で、対応も良い感じでした。
ミニスカだし。

彼女は『チキン野菜ガーリック』のスープカレーで、私は『子牛の煮込みブラックカレー』というルーカレーにしました。

先に彼女のカレーが来て食べ始めましたが、表情がイマイチパッとしませんでした。
スープを味見させてもらうとすると文句を言われて。
やっぱり酔ってたほうが…

私はルーを大盛にしていたのですが、『大盛になってます。』と言われなかったら、大盛を忘れたんじゃないかと思うような量でした。(´・ω・`)

彼女は、いつものスープカレーの量を知ってるので、私のを見て明らかに足りないだろうと思ったようです。
そういうところは、ちゃんと見ててくれているのですけど。

ラッシーも飲みやすいけど…って感じでした。
一緒に研究したけど、別な方向に向かってしまった感じがしました。

お店を出て、二人から初に出た言葉は、『何が足りないか分からないけど、物足りなかったね。』でした。
『やっぱりいつものカレーが一番。』ということで意見が一致しました。

食べ物の好みだけは違和感がないんだな…って考えてました。( ´ー`)
Posted at 2009/09/30 23:01:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2009年09月30日 イイね!

距離感。

距離感。例の件があってからも毎週日曜の夜と、SW初日と最終日は一緒に居ました。
連休中は実家に帰っていたことは信じるしかないですけど。

でもいつも一緒に居たあとに、寂しい気持ちや虚しい気持ちなったりしてて。
そのたびに、二人で一緒居て寂しい思いするなら、ひとりのほうがマシ…って考えて。(ノ_・。)

今週の日曜日は朝になって連絡が来ました。
『しゃんくしゅに居るから迎えにきてくらはい。』と。
サンクスに迎えに行くと酔っ払いでした。

好きで酔ってるわけではないのは分かってるので、酔ってること自体には怒るとかの気持ちはなく、逆にそんな状態でも一緒に居ようとする姿は、かわいくも思えます。
まぁセリカで移動中は、隣でほとんど寝てるのですけど。

ここまで酔っ払いになってる彼女を見るのは久しぶりでした。
でもなんか、酔ってるときのほうが彼女との距離が近いような気もして。

セブンで朝食代わりのおでんを買ったときも、彼女のはんぺんを口に入れてくれたり、『これおいひいよ。』と食べかけのソーセージくれたりと。
そのあとの買い物のときも、私の手を引っ張って探し物をしたり、足がむくんでて何度もヒールを履き直したりするときに私の肩や腕につかまってきたりして。

こんなささやかなことも普段はないので、距離が近くなったように錯覚してしまってることは分かってるのですけど…(*´Д`)=з

千歳のレラに行ったあと支笏湖に行って、そのあと望来まで行きました。
相変わらず移動中は寝てばかりでした。
Posted at 2009/09/30 12:32:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月26日 イイね!

車庫の天井に蛍光灯が欲しいかも。

車庫の天井に蛍光灯が欲しいかも。昨日の夜は、お友達の4Bペンシルさんとプチオフをしてました。

いつものカレー屋さんにご案内して、その後、某大型書店にあるミスドで営業妨害…ほぼ閉店時間までお茶してました。(^_^;)

クルマ談義の楽しい時間はあっという間で、もう一つ話したかった相談ごとは話す時間がありませんでした。
帰り際に4Bペンシルから『最近会ってるの?』と言ってくれたのですけど。(;_;)

ST205WRCを地下駐車場の蛍光灯の下で見ると、一歩離れて見る分には良いのですが、パッと見で塗装面の傷に目が止まってしまいます。

車庫の天井の電球と作業灯の電球の光では、磨き作業中には見え難くなってしまいます。
やっぱり天井と両面の壁に蛍光灯を取り付けたいと常々思っているのですが、塗装面の大掛かりなメンテナンス自体が数年に一回ペースなので、なかなか設備投資ができないでいます。(^_^;)

4Bペンシルさんのレガシィ(今回は代車でしたけど)を見るたびに、もうワンランク傷消しをしたいと思っているのですけど。(*´Д`)=з
Posted at 2009/09/26 13:28:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ST205WRC | クルマ
2009年09月24日 イイね!

認めたくないものだな…。

最近、仕事で使っているノートPCの文字が見づらくなって、週末になると150[%]ぐらいに拡大して仕事をしてました。(^_^;)

実はリアフォグランプのハーネスを作るときも、ケーブルに刻印されている文字列の方向も合わせるのに苦労してました。
それで余計に製作に時間が掛かってしまったのもありました。(^^ゞ

ちなみに同じハウジングに接続されるケーブルの方向は、みんな同じ(はず)です。

今日、機会があって、精密な視力検査をしてもらいました。どうやら近視がワンランク進んでるのに加え、手元にピントを合わせる力にも衰えが出てきてると…( ̄○ ̄;)

生まれて初めて遠近両用メガネ…いわゆる老眼ってやつを試着しました。
でも、手元を優先すると遠くはイマイチで、遠くを優先すると手元はダメダメで…って感じでした。
で、もともとオールラウンドな汎用機は好きくない性格なので、メガネを2個持つことにしました。(^^ゞ

一つはクルマの運転で遠く(とお姉さん)がビシッと見えるプライベート用と、もう一つは仕事用に手元とディスプレイがハッキリ見える仕事用です。
このあたりも2台のGT-FOURを持っているところ性格が現れてる気がします。

一度フォーナインズを使うと他のフレームは使えないので、今のフォーナインズをプライベート用に、前のフォーナインズを仕事用に特化することにしました。
幸い仕事用スペックが、まんま前のフレームのレンズと同じなので、今のフレームのレンズを遠距離バッチリ仕様のレンズに換装することにしました。

これで正確なチラ見が…(=^▽^=)

でも、来るべきものが来てしまったって感じです。(-.-;)
Posted at 2009/09/24 20:18:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月23日 イイね!

久しぶりの番にゃん。

久しぶりの番にゃん。タオが幅をきかせるようになってから、少しひねくれたニーです。

ストレスからか、少し痩せたような…(^_^;)
Posted at 2009/09/23 20:15:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAT | ペット

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   12 3 45
67 8 91011 12
13 14151617 1819
2021 22 23 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation