• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

試作品1号。

試作品1号。リアフォグのインジケーターについては、まだ試行錯誤が続いています。

インジケーターパネルで私のST205WRCには非装備の『(ABS)』の警告灯を削って、その場所にラーメンマーク…いや、リアフォグのインジケーターを作ってみました。
この場所は元々電球があるので、プリント基盤に穴開け加工する必要もなくなるメリットもあります。

欧州仕様のインジケーターパネルにあるマークを携帯カメラで撮影して、その画像を全てライセンスフリーのツールを使って加工しました。

マークとベースの微妙な境界を、ツールの機能を使いながら『色なし』か『黒』の二値にして、最後にミラーリングして左右を反転しました。

そのイメージを、ベースが透明なインクジェット用のステッカーに印刷して、インジケーターパネルの裏側から貼りました。

予想はしてましたが、黒い部分が、ちょいと透ける感じなので、裏側から油性マジックで色付けしました。
このあたりは、まだ改良の余地があるかもしれません。(^^ゞ

リアフォグのインジケーターは、欧州仕様はオレンジ色なのですが、私のイメージ的にはグリーンなので、さらに裏からプラカラーのクリアグリーンを塗ってみようと考えてます。
ちょうど調達したT5タイプソケットに付いている麦球にはグリーンのキャップがついているので、それもそのままで良い感じです。

まぁ、点灯時間が長いインジケーターは、この機会に今流行りのカラーLED化するのも良いのかもしれませんけどね。(^_^;)

余ってるパネルを使って、もう少し技術的な部分をブラッシュアップしてみようと思ってます。(^-^)
Posted at 2009/11/23 00:43:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | REAR FOG | クルマ
2009年11月21日 イイね!

旧型好き。

あと数ヶ月経つと、今使ってるW61CAは二年使うことになります。
今までは、年に一回機種変していたので、同じ機種を一年以上使うのは初めてだったりします。

先日、社用携帯でT002を使う機会がありました。
カメラ性能は良いなって思ったのですが、それ以外の使い勝手はイマイチっていうかイマサンです。(^_^;)

W61CAは、KCP+が『採用されていない』最後のCA携帯で、これまでの集大成的なモデルです。
全てがサクサク動いて使い勝手も良く、CA携帯の名機とされるW41CAを凌駕しています。
あ、デザイン以外は…(^o^;)

W51CAからCA001に機種変された方には、KCP+のモッサリ感は、もしかしたら違和感がないのかもしれませんけど。
CA携帯の操作性は
W61CA > W41CA >> W51CA
という順番で良いので。
KCP+を採用した携帯は、操作性がモッサリしていて電池の消耗も早いので機種変する気になれません。
メールなどの文字変換も使い難い感じで。

クルマもそうですが、モデルチェンジして、個々の機能は進化していても、そもそもの車重が重くなってモデルチェンジ前よりも基本性能が…というケースもあります。

W61CAの部品が出てくるうちに、また外装交換しようかとも考えてます。
なんか携帯まで旧型好きになってしまいそうです。(-.-;)
Posted at 2009/11/21 21:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月21日 イイね!

もう一つゲットン。

もう一つゲットン。今回は、もう一つゲットンしました。

21[W] x2、5[W] x2 仕様のフェイアリング・センサーです。
リアコンビネーションランプの制動灯と尾灯が、左右1灯づつの仕様に対応する断線センサーです。

どの車種に装備されてるかは、以前の探索活動で把握していたのが、前回まではありませんでした。(^_^;)

ちなみにフェイアリングセンサーは、新品だと12,000円します。

このフェイアリングセンサーとリアフォグスイッチとで、1,500円でゲットンできました。(^-^)
Posted at 2009/11/21 18:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年11月21日 イイね!

遊園地でゲットン。

遊園地でゲットン。今日も北広島にある遊園地に行ってきました。
寒くなってきたので探索も厳しい季節になってきました。

前回も今回も、私と同じものを狙っている人がいるのか、ST21系カルディナを見つけてたどり着くと、既に部品はなくなってました。(^_^;)

でもあるクルマを見つけたときに、額にイナズマが。(嘘)

めでたくゲットンできました。(^-^)/

リアフォグのスイッチユニットです。

リアフォグは基本的にメーカーオプションですが、クルマの世代によっては寒冷地仕様にセットオプションになっています。
Posted at 2009/11/21 17:15:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | REAR FOG | クルマ
2009年11月13日 イイね!

ひとつ前の赤い糸。

あとで、このブログは削除するかもしれません。

今、彼女に『別れよう』と伝えています。

理由は、もう信じられなくなったことです。

先日の朝、彼女から『今、地下鉄に乗ってBashi.んちに帰るところ。』というメールが来ました。

その日は、夜中からお腹の調子が悪く、次の日は絶対に休めない業務があったので、早退して帰りました。
でも彼女の靴は玄関にはありませんでした。
彼女んちにも居るわけでもなくて…

夕方、全てがバレていることを知らない彼女から電話が来ました。

電話してる今、私んちに居ないことがバレてることを知ると、『一回はBashi.んちに帰ったけど、バァちゃんからの荷物を受け取るために自分んちに帰った』と。

でも私が、一回も私んちに帰ってないことが分かってることを伝えると…
今度は『本当はまっすぐ自分んちに帰った』と。

さらに私が、今、彼女んちにも居ないことが分かってることを伝えると…
ためらったあと、本当は友達んちに居ると。

『こんなに嘘ばかりつかれて、友達んちなんて言葉を信じられると思うの? 男のところって考えるのが普通だから。いつもそこに居るんでしょ?』と言うと、『それだけは違うから信じて』と。

でも、先月から普通なら『有り得ない理由』で週末を一緒に過ごすこともなくて。
『家に帰った』なんて嘘に始まって、次々と嘘に嘘を重ねられて。
これまでのことも、みんな嘘だった考えるほうが、合理的に感じて。(-.-;)

ずっと誠意を持って彼女のことを考えてきた自分って、なんなんだろう…って。

ちょうど仕事でも、自分がよかれとしてることが、余計なことに思われてたことを知って、いろいろ考えて凹んでました。
そんなところに、一番信じてた相手にこんなことされて…

なんか自分ってなんなんだろうって考えてます。(ノ_・。)
Posted at 2009/11/14 00:20:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

12345 6 7
89101112 1314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation