• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

延長。

延長。お姉さんのお店では、ワンセット目は安い料金設定をしてても、延長すると通常の延長料金+サービス料が加算されてしまいます。
更に気に入ったお姉さんを自分の席に置いたままにすると、指名料または場内指名料も加算され、会計時に諭吉さんが複数人必要になることも。(^。^;)

通常フリーで入ると、ワンセットで二人のお姉さんが付きます。
最初のお姉さんはセット時間の三分の二、次のお姉さんは残りの三分の一って感じになります。
ここに店側の策略があります。

最初のお姉さんを気に入って残りの時間も置こうとすると、その時点で場内指名になってしまいます。
指名料はお姉さんの直接収入になるお店が多いので、最初のお姉さんはそこを狙って営業をしてきます。(^_^;)

でも、二番目に着くお姉さんがナンバーなことも多く、最初のお姉さんはヘルプクラスのお姉さんだったりすることも。
さらに、時間が残り少なくなったタイミングで着くので、話が盛り上がったところで『お時間です』となります。

が、ここで延長すると、延長料金+指名料金ということに…(-。-;)


ここで解説しよう。

ナンバーとは、そのお店の指名本数が上位のお姉さんで、容姿ならびに営業力が高い。
ヘルプとは、指名してるお姉さんが被った場合の繋ぎに着くお姉さん、もしくは指名のお姉さんの盛り立て役のお姉さんのことである。

さらに解説しよう。

『被る』とは、スパークプラグの電極に未燃焼の燃料が付着し点火できない状態…ではなく、同じお姉さんを指名するお客さんが、店内に複数人居る状態を言う。
例えば同時に4人のお客さんが居ると、1時間居ても15分しか自分の席に付かないことになる。

この状態になると…

指名のお姉さんをめぐる客同士の張り合い。

黒服は、どういう配置で被った客を席に置くか。

お姉さんは、いかに客を怒らせずに席に置いておくか、これから来る客をどうするか。
『今、被ってる客ウザいから、まだ居てくんない?』と、被ってる状態を利用する上級手段を駆使したりすることも。

いろんな思惑・策略が交錯する状態となる。(^_^;)


で、当初は7月まで…という話だって大阪での出稼ぎですが、9月まで延長になりました。(-_-;)

北海道での仕事がない&一緒に来ている上司が社内のエースということもあっての延長です。


今日は、二週間に一回の通院で朝一番のSKYで神戸空港から札幌に帰ってきました。
でも日曜日の午前中には大阪に戻ります。(´д`)



Posted at 2011/07/29 21:18:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月17日 イイね!

くたくた。

くたくた。始発電車で神戸空港に来て、これからスカイマークで札幌に帰ります。
また火曜日には大阪に戻るのですけど。(>_<)

連日の暑さと帰るのが遅い上に、仕事のストレスもあって、心身共に疲れ果ててます。

ウィークリーマンションに戻っても狭苦しい部屋で息が詰まる感じで、気が安まらなくて。(´д`)

プライベートの問題も、こんな状況では手を付けられず、更に気が重いです…



Posted at 2011/07/17 07:33:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月04日 イイね!

健康計測。

先週の金曜日は健康診断でした。

ちなみに木曜日の早朝に札幌に戻ってきてます。
経費削減でスカイマークに搭乗するため、4時に起きて5時の始発電車で神戸空港に行きました。
事務処理をしたあと夕方からお客さんのところに行って、24時ぐらいまで仕事でした。(>_<)

大阪での長時間勤務と猛暑とでグッタリしてて、札幌に帰る前日の水曜日は、出張先の会社から駅に向かう途中で具合が悪くなってタクシーで帰りました。
動物園のシロクマやペンギンのほうが暑さに強いかもしれません。(´д`)


視力検査では、0.1の記号が見えないので、『見えるところまで近づいてださい。』と看護師さんに言われて近づいていくと、ほとんど検査表のそばでした。

看護師さんに『どこまで近付くの?』って感じの顔をされた結果は0.05でした。(^_^;)

『じゃ、今度はメガネを掛けてください。』と言われて検査すると、私が縦にスラスラ答えていって結果は2.0でした。
看護師さんは『見えるんだ…』と思わず言葉に出した感じでした。(^。^;)

その反応を見て、『このメガネのセッティングは伊達じゃないんだよ。』と思ってました。


健康診断のほうは、事前の問診表に書いた具合が悪いことには一切触れず、検査結果だけ見て問題ないということでした。
血液検査の結果は後日出るのですが、数値が規定外にあると保険指導うんぬんって感じになるのですが、本人の感覚に一切耳を傾けない、こんな産業医の言うことは聞く気になりません。
計測器の結果を見るだけなら、健康診断じゃなく、健康計測って感じがします。(-_-;)

視力検査の結果も数値でしかありませんが、感覚を詰めて行った結果なので。








Posted at 2011/07/04 09:57:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/7 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation