• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

いつか来る日が。

ウォッシャー漏れの原因は、ウォッシャー液を前後に切り替えているバルブ?でした。

その部品は廃盤ということで、Dラーでは修理不可ということでした。
やっぱり旧車に片足を突っ込んでるST165は、Dラーでのメンテナンスは限界かもしれません。(-_-;)

で、今日、ST165で困ったときにお世話になってるなってる東雁来な自動車屋さんに行きました。

電話で社長さんに話しただけなのですが、ゴロゴロしてるAE86の車体から外しておいてくれた部品は、カプラーも同じでポン付けで交換できちゃいました。(^。^;)

最悪はST20系の部品で…って考えていたのですが、ごちゃごちゃ考える前にヤッテみろって感じでした。


でも実は今回、Dラーでの点検で、心配してた問題が悪化してることが判りました。
オイル消費がハンパなく増えてました。

大阪滞在出張で忙しさのせいにして乗りっぱだったのが悪いのですが、3リッターぐらいなくなってました。
特に青白い排気もない感じなので、そこまで…とは思ってませんでした。
油圧のチェックランプも点灯してないさ…まぁ、センサーは壊れて限界るのかもはしれませんけど。

タービンからもオイルが滲んでる感じで、エンジン周りは末期かなって感じです。

ここが自分の中途半端なところなのですが、ST205WRCがメインという前提でのST165なので、どこまで手を掛けるかって言う部分で悩んでます。

壊れる部品のほとんどが廃盤になっていて、何度もセリカ仲間のネットワークに助けてもらったり、東雁来な自動車屋さんになんとかしてもらったりって感じなのですが、もし次がダメだったらって思いが常にあります。


旧車ばかりが入庫してる自動車屋さんの工場を見てると、もうちょっとなんとかできないかなって気もしてきます。
さらにウォッシャーが直って、バッテリーの充電のためしばらく暖気しておいたこともあってエンジンの吹け上がりも悪くはなく、ヘリヘリのスタッドレスでも雪道は良い感じで走れて。


しばらく悩むことになりそうです。(´д`)



Posted at 2011/12/17 20:44:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ST165 | 日記
2011年12月10日 イイね!

5,000万ドル。

20代以下の方は観たことがないと思いますが、『600万ドルの男』という作品があります。
NASAの宇宙飛行士だったスティーブ大佐が、仕組まれた事故で両足・右腕・右目の機能を失いますが、バイオニック手術(サイボーグ化)を受けて画期的な能力を身に付け、米国政府を脅かす組織と戦うという話しです。

さらにその第二弾が『バイオニック・ジェミー』で、スティーブの恋人の学校の先生だった美人なジェミーが、スカイダイブ中の事故で両足・右腕・右耳の機能を失い、バイオニック手術を受け、学校の先生を続けながら米国を守るという話しです。
システムを女性用にするため600万ドルよりは掛かったという説明があったような。(^_^;)

ずっと気になってたリメーク作品の『バイオニック・ウーマン』を観ました。
主人公はジェイミーで、妹の学費を稼ぐためオックスフォード大学を中退して、バーテンダーをしてるという設定です。
物価上昇のためか、バイオニック費用は5,000万ドルになってました。(^。^;)

美人のジェイミーに対してナメてかかるゴツい敵が、あっさりぶっ飛ばされたり、常にジェイミーのバイオニック・アイとイヤーの映像と音声をモニターでチェックしているスタッフとのやり取りが面白かったりします。

レンタルDVDでは8話までしかリリースされていませんが、敵役の初代バイオニック・ウーマンの『サラ』とのやり取りや、ライバル組織のFBIに所属する恋人との駆け引きや、ちょっと素行が心配な妹の存在だったりと、各エピソードも良い感じです。

昔は西のFBIと東のKGBという世界を二分する組織との戦いで、何かあれば核の戦いで世界が滅亡するという緊迫感がありました。
でも、今の敵役はアルカイダや北朝鮮という、ストーリー的にはコジンマリした感じです。

本国でどんな状態かは分かりませんが、続きを観てみたいなって感じです。
まぁ、この手の作品は、途中でグダグダになり易いのですけど。


中耳炎の悪化以降、少しはマシにはなったものの、オジサンの低い声や酒焼けしたようなお姉さんの低い声が、更に聞き取りにくくなりました。

今日、耳鼻科で聴力検査をしました。
5ヶ月前に比べて、左耳の低音域の聞こえが更に悪くなってました。(ノД`)

幸い鼻骨に発信装置を付けた検査はちゃんと聞こえるので、鼓膜の周波数特性が悪くなった感じです。

私もジェイミーのように聴力を復活させたいかも。
必要以上に地獄耳になってしまいますけど。(^_^;)

Posted at 2011/12/10 21:03:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月07日 イイね!

週末は入院。

私じゃなく、ST165です。(^_^;)

お盆前ぐらいから、ウォッシャー液を入れてもすぐなくなるのは気のせいかな…と思っていたら、ウォッシャーモーターを作動させると盛大に漏れてました。(>_<)

更に2ヶ月前ぐらいからは、クラッチを繋いだ状態でアクセルを踏むと、カタカタという音もするようになって。
クラッチカバーかウォーターポンプのモーターかなって感じです。

二週間に一回の土日の帰札では、修理に出すこともできず放置してました。
修理部品が廃盤になってるとDラーじゃ対応できなくて、また別なところに手配が必要になりますが、大阪滞在中は、とてもそんな余裕はなくて。(´д`)

こういう時、ASイワセさんが気軽に行ける距離だったらなって思います。


出張もひと段落したので、カローラ札幌の担当Kさんに連絡を取って代車を用意してもらいました。

アサインできた代車はタウンエースだったのですが…
さすがに雪道では乗り慣れない車高が高いクルマは嫌なので、別な代車にしてもらいました。
で、代車はヴィッツになりました。

担当Kさんとは、以前から話をするたびに『Bashi.さんに勧められるクルマが思いつかないんですよね…』と言われてました。
でも今回は『もう86のカタログとか資料が来てるので、お待ちしてます』と。(^。^;)



Posted at 2011/12/07 21:50:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | ST165 | クルマ
2011年12月03日 イイね!

週末のスタバ。

週末のスタバ。昨日の23時過ぎに、大阪から帰ってきました。
帰ってきてすぐ一週間分の衣類の洗濯をして…(´д`)


今、パルコでスタバってます。

しばらく来ないうちに、お店のスタッフの顔ぶれもだいぶ変わりました。

お兄さんに声を掛けられました。
髪型が変わってたので、すぐ気づきませんでした。

お兄さん『お久しぶりですね。今年もクラウンベリーブリスバーの季節になりましたね。』

スタバでは、毎年クリスマスシーズンになるとクラウンベリーブリスバーが登場します。

ばし。『髪型変えたんですね。
半年以上、大阪だったんで。』

お兄さん『だいぶここの顔ぶれ変わったでしょう?』

ばし。『ですね。でも月曜日に千歳空港で、前ここに居た八重歯の可愛い方に声を掛けられましたよ。』

お兄さん『あ~千歳空港に居ますね。
ここを卒業しても、みんなで連絡取ってるんで。』

私が、八重歯が可愛いって話てたことも、そのうちお姉さんの耳に入りそうです。
ファンだったぐらい言っとけば良かったかな?(^_^;)


飲み物を受け取るカウンターに居たお姉さんに、『ヘーゼルナッツシロップ増量しますか?』と言われたので、ワンポンプだけ追加をお願いしました。
このお姉さんも、私のことを覚えててくれました。(^-^)


また、土曜日の夜にスタバるのがパターンになりそうです。




Posted at 2011/12/03 19:25:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月03日 イイね!

らしさ。

らしさ。グンちゃん演じるANJELLのテギョンは、アイライナーで更にクールな眼差しになってますよね。

車検のたびに新調することになる、ST205WRCのアイマスク?(遮光シール)ですが、先日やっと貼りました。(^_^;)

調達のため東急ハンズへ行ったときに、色気を出して3Mのダイノックフィルムのカーボン柄…とも思ったのですが、普通の外装用カッティングシートにしました。(いちお3Mです。)

やはりWRC仕様車としては、ただの黒いカッティングシートのほうが『らしい』かなと。

Posted at 2011/12/03 02:33:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ST205WRC | クルマ

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    12 3
456 789 10
111213141516 17
18 19202122 23 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation