• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

落とし物。

昨日、お昼を食べに外に出ると、一緒に居た人が、『マフラー落ちてる。』と言いました。

この寒いのに、マフラー落とすなんて気の毒に…と思っていたら…




















(゚o゚;
Posted at 2016/01/27 07:22:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月24日 イイね!

出火。

昨日の夕方、部品共販に行ったあと、富良野に行こうと思ったのですが、なんとなく気が変わり、インドカレー屋さんでテイクアウトして部屋でスタートレックのDVDを観ながら食べよう…と思いコース変更しました。
ちょっと経った頃、ラジオが止った??と思ったらヘッドランプも消えエンジンもストールしました。
すると、ボンネットの左側から煙が…

とりあえず惰性で路肩に寄せて止め、ボンネットを開けると、バッテリーのプラス端子から火が。
電源ケーブルが燃えてる感じでした。(-。-;)

路肩の雪山から雪の塊を投入するも消えないので、バッテリーのマイナス端子をコジって外して、更に雪の塊を投入して消火できました。
夏だったら消火できなったことを考えると、車載消火器が必要かもしれません。

とりあえず、ロードサービスで東雁来な自動車屋さんに運んでもらいました。



詳細は月曜日以降になりそうです。

Posted at 2016/01/24 17:54:55 | コメント(22) | トラックバック(0) | ST165 | クルマ
2016年01月18日 イイね!

簡易EUR仕様化。

昨年、遊園地にあったST202からゲットンしてきたのは、リアコンビネーションランプのハーネスでした。
ちなみに、ストップランプは、ちーぶー★さんがゲットンしています。(笑)



何の目的でゲットンしたかと言うと、JPN仕様のリアコンビネーションランプ簡易EUR仕様にしてみようという検討です。

セリカ乗りの方ご存知のことですが、EUR仕様のリアコンビネーションランプは、内側2灯がリアフォグランプになってます。
内側2灯の電球もJPN仕様のダブル球に対して、EUR仕様はシングル球になっています。

画像はEUR仕様のコンビネーションランプで、画像左側のソケットが、リアフォグランプのソケットです。



簡易EUR仕様化で、ハーネスの電球ソケットをダブル球用からシングル球用に換装するのは別途ソケットを調達する必要が出てくるので、ダブル球のストップランプ側をリアフォグランプ用として利用するのが良さげです。

で、JPN仕様のハーネスのテープを解いていくと…
コネクター部分近くに、ストップランプの外側と内側の電源線を結合している部分がありました。
テールランプの外側と内側を結合する部分は、ソケット側に近い部分にありました。



ストップランプ側は結合部分に切り離してリアフォグランプ用に、テールランプ側は切り離して絶縁しておく…って感じでしょうか?(^_^;)

それにしても、ハーネスのテープ剥がしは、手がベタベタになりました。(*´Д`*)
Posted at 2016/01/18 15:59:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月14日 イイね!

代替品。

先日、プリウスを試乗したときにもらったカタログに、ちょっと気になるホイールが。



スペックは下記で、お値段は4.5諭吉/本のようです。

材質:アルミニウム(鋳造)
サイズ:18x7.5J、100-5H、インセット48

鋳造なので、重量は軽くはないかもしれませんが…

12ミリのスペーサーを使って、キャリパーが干渉しなければ、ST205にも履けるかもしれません。
スタンダードのタイヤサイズ(215/50R16)より、ちょっと外径が大きくなりますが、タイヤは 225/40R18 って感じでしょうか。

ディッシュ部分に、TTEかTMGのロゴを貼ると、よりらしくなるかも。

中古の17インチのラリーレーシングは、驚くほど高騰してるので、代替品として、チャレンジしてみる方はいませんか?(^o^)

Posted at 2016/01/14 23:49:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月12日 イイね!

フタマタバレ。

昨年末にオープンしたばかりの、北海道神宮の近くのスタバに、先週末、初めて行きました。

ドラブスルーで『ヘーゼルナッツモカ』とオダーすると、通常はスピーカー越しに『カフェモカのヘーゼルナッツシロップ追加ですね?』と確認されるのですが、『ヘーゼルナッツモカですね?』と確認されました。

珍しいな…と思いながら、ST165を受け取り口のほうに進めると、『こんにちは~(^o^)』と、ステラプレイス・イースト店に居たお姉さんが。(゚o゚;

お姉さんは『モニターですぐ気づいたんですが、オーダーのときに言うとビックリすると思って。(笑)』と。
どうやら、ドラブスルーのカメラには、お客の顔がバッチリ捕捉されてるようです。(^_^;)

そんな話をしてると、奥から別なお姉さんが出てきて『こんにちは~』と言ったかと思うと、私の顔を見て『あ~、お久しぶりです!』『ヘーゼルナッツモカだもんね、うんうん。』と。
大通店に居たイラストのお姉さんでした。(゚o゚;

イラストのお姉さんがイーストのお姉さんに『お客さんを知ってるんですねぇ~!』とテンション高く話してました。

ふたりとも、それぞれのお店から今のお店へ移動したそうです。
二股がバレると、こんな感じなのでしょうか?(^_^;)

内装の下半分がなくシフトワイヤーなどが剥き出しになってて、リトラで妙に車高が低いクルマに乗ってる姿を見られたのも、なんだか変なプライベートを見られた気も。(*´Д`*)

Posted at 2016/01/12 22:24:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/1 >>

     12
3456789
1011 1213 141516
17 181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation