• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

春になって。

雪が溶けて











マフラー顔出す。(^_^;)

Posted at 2016/02/19 08:18:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年02月04日 イイね!

何度目かの復活。

来週まで土曜日も仕事なので、一昨日、午後から半休を取って病院、部品共販と用事を足したあと、東雁来な自動車屋さんにST165の様子を見に行きました。

先週末に電話したとき、バッテリーに穴があいてる…という話を聞いていたので、長引くかなと思っていたのですが、行くと、ちょうど作業が終わったところでした。

ST165のエンジンルーム内にあるリレーボックスは、バッテリーを固定するステーと一体となった枠に取り付けられてます。
出火の原因は、この枠と接触していたケーブルの被覆が削れて導線が剥き出しになり、そこがショートしたことによるようです。
構造的にイマイチ…と思っていた部分でした。(-。-;)

部品が手に入らなかったということで、リレーの片側は固定されてない状態になりました。
バッテリー付近のケーブルは、被覆が溶けて銅線が剥き出しになってたということで、新しいケーブルにリプレイスされてました。
メカさん曰わく、アース線も増やしておいてくれたそうです。



バッテリー付近のケーブルがリニューアルしたことか、アース線が増えた効果かは判断できませんが、ヘッドライトが明るくなりました。
信号で停車したときに、前のクルマに反射する光が眩しくなりました。
また、エンジンのトルクが気持ち増した感じも。

とりあえず、ST165乗りの方は、バッテリーステーと一体になってる枠の点検をオススメします。(^_^;)

Posted at 2016/02/04 19:22:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | ST165 | クルマ

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/2 >>

 123 456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation