• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bashi.のブログ一覧

2019年12月12日 イイね!

165を降りる日。

165 を乗り換えることにしました。

慢性的に抱えていた複数の問題が今年に入り重症化してきて、今シーズンの冬を乗り越えることができないと判断したためです。

エンジンオイルとパワステフルードの漏れに加えて、お盆前辺りからガソリン漏れが始まりました。
クルマを止めると、助手席のドアの下にガソリンのシミができる状態です。

205がガソリン漏れしたときも同じ位置だったので、ガソリンタンクのフェールポンプブラケットと車体側のラインとの継ぎ目あたりから漏れているのかもしれません。

また、パワステフルードの漏れも量が増えてきて、アシスト量が減ってきたらフルードを継ぎ足す状態です。
夏タイヤからスタッドレスタイヤに換装してからは、継ぎ足す頻度が減ったので、ベーンポンプの負担が減ったのかもしれません。

ボディやリアのサブフレームのサビが進行していて、次回の車検は無理と自動車屋さんには言われています。
また、ボディをレストアとなると、かなりの団体の諭吉さんを動員する必要がありますが、エンジンを含めた補記類もダメダメな状態なので、レストアは考えないほうが良いとアドバイスされました。
エンジンの吹け上がりなんかは、快調なんですけどね。

どれも致命的な問題なのですが、一番の原因は、空調の稼働率が著しく低下し、ほぼ稼働しなくなったことです。
フロントウィンドウの曇り取りができないため、この冬、安全な視界を確保することが無理と判断しました。

数年前に、コントロールパネルの基盤のハンダを付け直して持ち直したのですが、もう別なところが原因な感じがしています。

去年の福岡に続いて、今年も大阪、神戸、滋賀、宇都宮と出稼ぎが続いている状態です。
その間に母親が倒れたりして、今年はバタバタしていました。

たまたま先月は出張がなく、全ての週末を札幌で過ごせたので、次のクルマを調達することができました。

165が手元に来てから10年ちょい、10万キロ以上一緒に過ごしました。
この期間、セリカ仲間の支援で、何度となく危機を乗り越え復活することができましたが、一緒に走るのは、この週末が最後になりそうです。

Posted at 2019/12/12 23:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST165 | クルマ

プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/12 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation